最後にA-Iの韻を踏む名詞

その名詞の終わりの読み方が「A-I」の順に韻を踏んでいる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉
読みだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば総合大学の一部

(2)教育と学位授与のために創設された高等教育機関

(3)比較的大きなサイズであるという特質

(4)お笑い芸人

(5)an institution of higher education created to educate and grant degrees

さらに詳しく


言葉
読みねたみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に競争相手に対する)嫉妬深いねたみの感情

(2)a feeling of jealous envy (especially of a rival)

さらに詳しく


言葉
読みよばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男が、言い寄ること・求婚すること。

(2)男が求婚し、女の許(モト)に通(カヨ)って、情(ジョウ)を通(ツウ)ずること。

さらに詳しく


言葉
読みねたみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に競争相手に対する)嫉妬深いねたみの感情

(2)a feeling of jealous envy (especially of a rival)

さらに詳しく


言葉
読みたかし
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉
読みあらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地上へ向かって伸びた漏斗雲が特色で、地上に発生する局地的で激しく破壊的な暴風

(2)激しい風

(3)約64から72ノットの風(ビューフォート風力階級では11)、雨、雷、稲妻を伴った激しい天候状態

(4)(literary) a violent wind; "a tempest swept over the island"

(5)a localized and violently destructive windstorm occurring over land characterized by a funnel-shaped cloud extending toward the ground

さらに詳しく


言葉
読みひだり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すなわち、人またはオブジェクトが東に直面している時の北への側

(2)キャッチャーの左側の外野部分

(3)厚生を促進するように画策された異なった程度の社会的、政治的または、経済的変化を支持する人

(4)左側の近くの場所またはその方向

(5)身体の左側にある手

さらに詳しく


言葉
読みまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県新潟市西蒲区にあるJP東日本越後線の駅名。

さらに詳しく


言葉
読みとばり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日よけとして用いられる垂れ下がった布(特に窓のために)

(2)hanging cloth used as a blind (especially for a window)

さらに詳しく


言葉
読みさち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)好ましい結果から生まれるめでたい状態

(2)好ましい結果に導く、未知で予測できない現象

(3)未来に必ず起きること(または事の成り行き)

(4)満足した状態にある時の感情

(5)満足な状態から激しい喜びに至る情緒で特徴づけられる健康状態

さらに詳しく


言葉
読みいかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの実際のまたは創造の不平に向けた感覚

(2)強い感情

(3)正当な怒りの気持ち

(4)a feeling of righteous anger

(5)a feeling that is oriented toward some real or supposed grievance

さらに詳しく


言葉
読みうらみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他者が苦しむのを見る必要性を感じること

(2)報復を正当化するほど強い憤り

(3)文句あるいは苦情を表現すること

(4)a resentment strong enough to justify retaliation

(5)a resentment strong enough to justify retaliation; "holding a grudge"; "settling a score"

さらに詳しく


言葉
読みはじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)だれかの自尊心を奪うこと

(2)不名誉な状態

(3)不名誉な状態もしくは自尊心の喪失

(4)信用や誠実さの欠如

(5)恥辱や不名誉な状態

さらに詳しく


言葉
読みうらみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他者が苦しむのを見る必要性を感じること

(2)報復を正当化するほど強い憤り

(3)a resentment strong enough to justify retaliation

(4)a resentment strong enough to justify retaliation; "holding a grudge"; "settling a score"

(5)feeling a need to see others suffer

さらに詳しく


言葉
読みはばかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一つ以上のトイレを備えている部屋または建築

(2)a room or building equipped with one or more toilets

さらに詳しく


言葉
読みはらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金銭を支払う行為

(2)the act of paying money

さらに詳しく


言葉
読みわき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある範囲で中心あるいは基準の位置と相対する場所

(2)a place within a region identified relative to a center or reference location

(3)a place within a region identified relative to a center or reference location; "they always sat on the right side of the church"; "he never left my side"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉
読みさがし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵の情報を得るために国家に雇われた、または競合他社の企業秘密を得るために会社に雇われた秘密諜報部員

(2)(military) a secret agent hired by a state to obtain information about its enemies or by a business to obtain industrial secrets from competitors

さらに詳しく


言葉
読みばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドラムを演奏するのに用いるスティック

(2)ニワトリの脚の下部の関節

(3)a stick used for playing a drum

(4)the lower joint of the leg of a fowl

さらに詳しく


言葉
読みたかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほめ称えられていること(尊敬され、尊重され、敬意を払われていること)

(2)尊敬や敬意の(言葉や行いによる)丁重な表現

(3)賞賛あるいは尊敬の態度

(4)a courteous expression (by word or deed) of esteem or regard

(5)a courteous expression (by word or deed) of esteem or regard; "his deference to her wishes was very flattering"; "be sure to give my respects to the dean"

さらに詳しく


言葉
読みあさひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県旭市にあるJP東日本総武本線の駅名。

(2)高知県高知市にあるJR四国土讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉
読みざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伐られて、建築資材として使用の準備ができている木

(2)何かをする、または作るのに必要な物

(3)使用または作り直して完成形にすることができる情報(データ、アイデア、または観察結果)

(4)木の皮の下にある、固い繊維質の木化した物質

(5)物の構成に費やされる、触れることのできる物質

さらに詳しく


言葉
読みひがし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)90度を指す基本的な羅針盤方位

(2)the cardinal compass point that is at 90 degrees

さらに詳しく


言葉
読みはやし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県高岡市にあるJP西日本城端線の駅名。

さらに詳しく


言葉
読みまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)田畑の一区画。
「ひつ(筆)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉
読みひいらぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)モクセイ科(Oleaceae)モクセイ属(Os-manthus)の常緑小高木。
材は将棋の駒、算盤(ソロバン)の玉などにする。
枝は、節分の夜にイワシの頭を刺し門口に立てて、鬼よけのまじないとした。
「ヒラギ(柊)」とも呼ぶ。

(2)スズキ目(Perciformes)ヒイラギ科(Leiognathidae)の海魚の総称。

(3)ヒイラギ(柊)の別称。

さらに詳しく


言葉
読みやなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤナギ属の落葉性高木および低木の総称

(2)三重県鈴鹿市にある近鉄鈴鹿線の駅名。

(3)any of numerous deciduous trees and shrubs of the genus Salix

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉
読みかまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドアや窓の枠の縦の部分

(2)ドアを支える枠

(3)an upright that is a member in a door or window frame

(4)the frame that supports a door

さらに詳しく


言葉
読みくちなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンドウ目(Gentianales)アカネ科(Rubiaceae)クチナシ属(Gardenia)の常緑低木。
葉は対生し楕円形で革質。花は白色・大型で夏期に咲き、果実は黄色の染料、薬用(利尿剤)になる。

さらに詳しく


言葉
読みかじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)襲(カサネ)の色目の名称。
表裏ともに萌葱(モエギ)色。
七月に着用。

(2)カジノキ(梶の木)の別称。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]