最後にA-Iの韻を踏む言葉

その言葉の終わりの読み方が「A-I」の順に韻を踏んでいる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉
読みはやし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県高岡市にあるJP西日本城端線の駅名。

さらに詳しく


言葉
読みまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)田畑の一区画。
「ひつ(筆)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉
読みひいらぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)モクセイ科(Oleaceae)モクセイ属(Os-manthus)の常緑小高木。
材は将棋の駒、算盤(ソロバン)の玉などにする。
枝は、節分の夜にイワシの頭を刺し門口に立てて、鬼よけのまじないとした。
「ヒラギ(柊)」とも呼ぶ。

(2)スズキ目(Perciformes)ヒイラギ科(Leiognathidae)の海魚の総称。

(3)ヒイラギ(柊)の別称。

さらに詳しく


言葉
読みやなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤナギ属の落葉性高木および低木の総称

(2)三重県鈴鹿市にある近鉄鈴鹿線の駅名。

(3)any of numerous deciduous trees and shrubs of the genus Salix

さらに詳しく


言葉
読みかまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドアや窓の枠の縦の部分

(2)ドアを支える枠

(3)an upright that is a member in a door or window frame

(4)the frame that supports a door

さらに詳しく


言葉
読みくちなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンドウ目(Gentianales)アカネ科(Rubiaceae)クチナシ属(Gardenia)の常緑低木。
葉は対生し楕円形で革質。花は白色・大型で夏期に咲き、果実は黄色の染料、薬用(利尿剤)になる。

さらに詳しく


言葉
読みかじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)襲(カサネ)の色目の名称。
表裏ともに萌葱(モエギ)色。
七月に着用。

(2)カジノキ(梶の木)の別称。

さらに詳しく


言葉
読みかじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)襲(カサネ)の色目の名称。
表裏ともに萌葱(モエギ)色。
七月に着用。

(2)カジノキ(梶の木)の別称。

さらに詳しく


言葉
読みさかき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『源氏物語』の巻名の一つ。

(2)玉串(タマグシ)・神籬(ヒモロギ)など、神事に用いる木。 「まさかき(真榊,真賢木)」とも呼ぶ。

(3)神域に植える常緑樹の総称。

(4)([学]Cleyera japonica)ツツジ目(Ericales)ツバキ科(Theaceae)サカキ属(Cleyera)の常緑小高木。

(5)([学]Eurya japonica)ヒサカキの別称。

さらに詳しく


言葉
読みやり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)用具か武器として使用される長い先の尖った棒

(2)a long pointed rod used as a tool or weapon

さらに詳しく


言葉
読みまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(建築木材として優れた)ヒノキやスギの美称。

(2)(特に)スギの呼称。

(3)イヌマキ(犬槙)・ラカンマキ(羅漢槙)・コウヤマキ(高野槙)などの一般総称。漢槙),こうやまき(コウヤマキ,高野槙)

(4)ヒノキ(檜)・スギ(杉)・マツ(松)などの常緑樹。

さらに詳しく


言葉
読みけやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)ニレ科(Ulmaceae)ケヤキ属(Zelkova)の落葉高木。
本州・四国・九州や朝鮮・中国の山地に自生するが、防風林や並木・庭木として栽植する。雌雄同株。
材は黄ばんで堅くくるいが少なく木目が美しいので、建築用装飾材・家具材・船舶材などに用いる。

さらに詳しく


言葉
読みかたぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基準・手本・規範。

(2)型板(カタイタ)。

(3)定規(ジョウギ)・定型(テイケイ)・型(カタ)。

(4)版木(ハンギ)・摺形木(スリカタギ)。

(5)物の形を彫り刻んだ板。 その形を布や紙に刷って、染め付けるのに用いる。

さらに詳しく


言葉
読みばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)川・運河・鉄道などの障害物を人や車が横断できるようにする構造物

(2)抜いた歯の両側の歯にひっかけた歯科仮床

(3)a denture anchored to teeth on either side of missing teeth

(4)a structure that allows people or vehicles to cross an obstacle such as a river or canal or railway etc.

さらに詳しく


言葉
読みだいだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オレンジのペンキまたは絵の具

(2)一般的な種類の様々なオレンジの高木で、酸味や苦みのある果物を産する

(3)台木の接ぎ木として使用される

(4)特にマーマレードに使う非常に酸っぱいオレンジ

(5)赤と黄色の間の範囲にある色

さらに詳しく


言葉
読みけやき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ニレ科ケヤキ属の植物。学名:Zelkova serrata (Thunb.) Makino

さらに詳しく


言葉
読みとまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県朝日町にあるJP西日本北陸本線の駅名。

(2)三重県四日市市にある近鉄内部線の駅名。

(3)鳥取県湯梨浜町にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉
読みあらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浄化する仕事(通常石鹸と水で)

(2)the work of cleansing (usually with soap and water)

さらに詳しく


言葉
読みわたり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水域の向こう側に人や車を運び、決められたスケジュールで運行しているボート

(2)熊本県球磨村にあるJR九州肥薩線の駅名。

(3)a boat that transports people or vehicles across a body of water and operates on a regular schedule

さらに詳しく


言葉
読みたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県加東市にあるJP西日本加古川線の駅名。

(2)川の水の急な落下

(3)栃木県那須烏山市にあるJP東日本烏山線の駅名。

(4)a steep descent of the water of a river

さらに詳しく


言葉
読みたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)川の水の急な落下

(2)a steep descent of the water of a river

さらに詳しく


言葉
読みわざわい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大損害や不幸をもたらす出来事

(2)極度の(通常取り返しのつかない)崩壊と不運な状態

(3)面倒な努力

(4)a state of extreme (usually irremediable) ruin and misfortune

(5)a state of extreme (usually irremediable) ruin and misfortune; "lack of funds has resulted in a catastrophe for our school system"; "his policies were a disaster"

さらに詳しく


言葉
読みまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府福知山市にある北近畿タンゴ鉄道宮福線の駅名。

(2)大分県大分市にあるJR九州日豊本線の駅名。

(3)芝や牧草に覆われ、家畜の放牧に適した場所

(4)a field covered with grass or herbage and suitable for grazing by livestock

さらに詳しく


言葉
読みねらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まとをねらう行為

(2)何かがそのために使われる

(3)命中させる的がある位置

(4)意図している、または計画した行動を導く、予期された結果

(5)敵意を抱いている人または影響による攻撃を目的とする人(特に嘲笑または搾取の犠牲者)

さらに詳しく


言葉
読みかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツとみなされる野生動物の追跡と殺害または捕獲

(2)食料や毛皮にする動物を見つけて殺したり捕獲したりする仕事

(3)the pursuit and killing or capture of wild animals regarded as a sport

(4)the work of finding and killing or capturing animals for food or pelts

さらに詳しく


言葉
読みおおかみ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

(2)通常群れをなして狩りをする、北米・ユーラシア産の様々な捕食性で肉食性のイヌ科の哺乳動物各種

(3)any of various predatory carnivorous canine mammals of North America and Eurasia that usually hunt in packs

さらに詳しく


言葉
読みもたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酒や水などを入れる器(ウツワ)・甕(カメ)。
「とりべ(取瓶,取り瓶)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉
読みいしだたみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石段。

(2)地紋の名称。市松模様(イチマツモヨウ)。

(3)板石を敷き詰めた所。また、その石。き(四半敷)

(4)紋所の名称。

さらに詳しく


言葉
読みまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)決まった境界がある都市区域で、市よりも小さい

(2)町より小さい人々のコミュニティ

(3)a community of people smaller than a town

(4)an urban area with a fixed boundary that is smaller than a city

(5)an urban area with a fixed boundary that is smaller than a city; "they drive through town on their way to work"

さらに詳しく


言葉
読みえがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるテーマについてより面白く容易に理解させるための(絵や図などの)視覚表現

(2)線を使って平面上に形状や物を描写すること

(3)a representation of forms or objects on a surface by means of lines

(4)a representation of forms or objects on a surface by means of lines; "drawings of abstract forms"; "he did complicated pen-and-ink drawings like medieval miniatures"

(5)a visual representation (a picture or diagram) that is used make some subject more pleasing or easier to understand

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]