"フェ"から始まる言葉

"フェ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉フェムトセル
読みふぇむとせる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)携帯電話の超小型基地局。
接続数は半径十数メートル・4台程度で、光ケーブルなどのブロードバンド回線を通じて、携帯電話会社の通信網に接続するするもの。

さらに詳しく


言葉フェラッカ船
読みふぇらっかせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海沿岸やエジプトのナイル川を航行する小型帆船。
一本または三本マスト・三角帆・無甲板で、幅が狭く快速。
「ファルーカ(faluca,faluka,falluka)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フェラーラ県
読みふぇらーらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア中北部、エミリア・ロマーナ州(Regione Emilia Romagna)北東部の県。
県都はフェラーラ。
「フェッラーラ県」,「フェララ県」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フェリペ二世
読みふぇりぺにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン国王(1527. 5.21~1598. 9.13)。在位:1556~1598。カルロス一世(神聖ローマ皇帝カール五世)とポルトガル王女イサベルとの子、イングランド女王メアリー一世(Mary I)の夫。
1554(天文23)メアリー一世と結婚。
「フェリーペ二世(フェリーペ2世)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フェリペ五世
読みふぇりぺごせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン国王(1683.12.19~1746. 7. 9)。在位:1700~1724,1724~1746。スペイン王カルロス二世(Carlos II)の孫で、かつフランス王ルイ十四世(Louis XIV)の孫。妃はマリア・ルイザ(Maria Luisa Gabriela)、のちイサベル・ファルネセ(Is-abel Farnese)。ルイス一世(Luis I)の父。
フランスのベルサイユに生れ、アンジュー公フィリップ(Phil-ip of Anjou)として育つ。
ハプスブルク家のカルロス二世から王位を遺贈され、フェリペ五世として即位し、スペインのブルボン王家初代(1st ruler of Bourbon dynasty)となる。
1701.11. 3(元禄14)サボイアのマリア・ルイザ(1688. 9.17~1714. 2.14)と結婚。
1701~1702(元禄14~元禄15)スペイン継承戦争(War of the Spanish Succession)が起き、ユトレヒト条約(Treaty of Ut-recht)で王位継承が認められる。
1714.12.24(正徳 4)パルマのイサベル・ファルネセ(1692.10.25~1766. 7.11)と再婚。
1724(享保 9)息子のルイス一世に譲位したが7ヶ月で没し、再び王に復位する。
「フェリーペ五世(フェリーペ5世)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フェリペ2世
読みふぇりぺにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン国王(1527. 5.21~1598. 9.13)。在位:1556~1598。カルロス一世(神聖ローマ皇帝カール五世)とポルトガル王女イサベルとの子、イングランド女王メアリー一世(Mary I)の夫。
1554(天文23)メアリー一世と結婚。
「フェリーペ二世(フェリーペ2世)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フェリペ5世
読みふぇりぺごせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン国王(1683.12.19~1746. 7. 9)。在位:1700~1724,1724~1746。スペイン王カルロス二世(Carlos II)の孫で、かつフランス王ルイ十四世(Louis XIV)の孫。妃はマリア・ルイザ(Maria Luisa Gabriela)、のちイサベル・ファルネセ(Is-abel Farnese)。ルイス一世(Luis I)の父。
フランスのベルサイユに生れ、アンジュー公フィリップ(Phil-ip of Anjou)として育つ。
ハプスブルク家のカルロス二世から王位を遺贈され、フェリペ五世として即位し、スペインのブルボン王家初代(1st ruler of Bourbon dynasty)となる。
1701.11. 3(元禄14)サボイアのマリア・ルイザ(1688. 9.17~1714. 2.14)と結婚。
1701~1702(元禄14~元禄15)スペイン継承戦争(War of the Spanish Succession)が起き、ユトレヒト条約(Treaty of Ut-recht)で王位継承が認められる。
1714.12.24(正徳 4)パルマのイサベル・ファルネセ(1692.10.25~1766. 7.11)と再婚。
1724(享保 9)息子のルイス一世に譲位したが7ヶ月で没し、再び王に復位する。
「フェリーペ五世(フェリーペ5世)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フェルガナ州
読みふぇるがなしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア南部、ウズベキスタン共和国東部の州。北東部をアンディジャン州(Andijon Wiloyati)に接し、南東部・南部をキルギス共和国に隣接。
州都はコーカンド(Kokand)。

さらに詳しく


言葉フェルトペン
読みふぇるとぺん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軸が油性または水性インクを詰めた容器で、その筆先にフェルトを使用した筆記具。
油性のものは商品名で「マジックインキ」,「マジック」とも、水性のものは商品名で「サインペン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フェルマータ
読みふぇるまーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)はっきりした長さではないが、長くなることであることを示す音楽の表記法(音符、和音または休符上の)

(2)音符、和音または休符の不特定な長さの延長

(3)a prolongation of unspecified length on a note or chord or rest

(4)(music) a prolongation of unspecified length on a note or chord or rest

(5)a musical notation (over a note or chord or rest) that indicates it is to be prolonged by an unspecified amount

さらに詳しく


言葉フェルミウム
読みふぇるみうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放射性の超ウラン金属元素で、プルトニウムに中性子で衝撃を与えると生じる

(2)a radioactive transuranic metallic element produced by bombarding plutonium with neutrons

さらに詳しく


言葉フェルミ粒子
読みふぇるみりゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フェルミーディラック統計に従い、排他原理を受ける粒子のいずれか

(2)any particle that obeys Fermi-Dirac statistics and is subject to the Pauli exclusion principle

さらに詳しく


言葉フェルメール
読みふぇるめーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダの画家で、光の使用で有名(1632年−1675年)

(2)Dutch painter renowned for his use of light (1632-1675)

さらに詳しく


言葉フェロー諸島
読みふぇろーしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北大西洋、スコットランドとアイスランドと中間にあるデンマーク領の諸島。17の有人島と5つの無人島からなる。
主都はストレイモイ島(Streymoy Island)のトウシュハウン(Torshavn)。〈面積〉
1,399平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)4万人。
1994(平成 6)4万5,000人。

さらに詳しく


言葉フェンシェル
読みふぇんしぇる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)ウイキョウ(茴香)。

さらに詳しく


言葉フェンシング
読みふぇんしんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)剣で戦う芸術かスポーツ(特にある組の規則のもとで、得点するために、ホイル、エペまたはサーベルを使用する)

(2)the art or sport of fighting with swords (especially the use of foils or epees or sabres to score points under a set of rules)

さらに詳しく


言葉フェンタニル
読みふぇんたにる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手術の前、最中とその後において他の薬とともに獣医用の麻酔薬として使用される

(2)吸入が可能であり、中枢神経系に作用し、中毒性があるかもしれない麻薬性鎮痛薬の商品名

(3)また、娯楽の麻薬として乱用される

(4)また、人質事件で人々を無能力にする非軍事的ガスとして使用される

(5)also abused as a recreational drug

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉フェンチオン
読みふぇんちおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有機リン系の農薬(殺虫剤)。一般名。
鳥類に対する毒性が強く、野鳥の中毒死が多発している。
略称は「MPP」。

さらに詳しく


言葉フェースオフ
読みふぇーすおふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レフェリーが相対する選手の間にパックを落とす

(2)プレーを始める方法

(3)the method of starting play

(4)(ice hockey) the method of starting play; a referee drops the puck between two opposing players

さらに詳しく


言葉フェーン現象
読みふぇーんげんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルプス山脈の北の斜面から吹き下ろす暖かく乾燥した風

(2)a warm dry wind that blows down the northern slopes of the Alps

さらに詳しく


言葉フェアアイル柄
読みふぇああいるえ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)セーターの編み柄に見られる古典柄の一つ。もともとはスコットランド沿岸から遠く離れたフェアアイル島で編まれたパターンの名前。カラフルな色使いで格段ごとに異なった幾何学模様を編み込んでいく独特のパターン。1920年代に当時のファッションリーダーだったプリンス・オブ・ウェールズが愛用したことで有名。

(2)fair isle

さらに詳しく


言葉フェアウェル岬
読みふぇあうぇるみさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニュージーランド南島(South Island)北端の岬。
東部をタスマン湾(Tasman Bay)、西部をタスマン海(Tasman Sea)に面する。

さらに詳しく


言葉フェアオークス
読みふぇあおーくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部、バージニア州(Virginia Commonwealth)中東部のリッチモンド(Richmond)の東方、約9.6キロメートルの地名。

さらに詳しく


言葉フェアキャッチ
読みふぇあきゃっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ディフェンスの選手が、走らないこと、したがってタックルされるべきではないことを合図して、飛んでいるパントをキャッチすること

(2)a catch of a punt on the fly by a defensive player who has signalled that he will not run and so should not be tackled

(3)(American football) a catch of a punt on the fly by a defensive player who has signalled that he will not run and so should not be tackled

さらに詳しく


言葉フェアセックス
読みふぇあせっくす
品詞名詞
カテゴリ人々
意味

(1)種類としての女性

さらに詳しく


言葉フェアバリュー
読みふぇあばりゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フェアバリューとは、適正(正常)価格。オーバーバリューとは割高、アンダーバリューとは割安を指す。

さらに詳しく


言葉フェアバンクス
読みふぇあばんくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の映画俳優で、向こう見ずの役で知られる(1883年−1939年)

(2)ダグラス・エルトン・フェアバンクスの息子(1909年−2000年)

(3)United States film actor

(4)son of Douglas Elton Fairbanks, (1909-2000)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉フェアレディZ
読みふぇあれでぃぜっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日産自動車(株)のスポーツカー。

さらに詳しく


言葉フェイエット郡
読みふぇいえっとぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、ジョージア州(Georgia State)北西部の郡。北部を州都アトランタ(Atlanta)があるフルトン郡(Fulton County)、東部をクレイトン郡(Clayton County)に接する。
郡都はフェイエットビル(Fayetteville)。
「フェーエット郡」とも呼ぶ。〈人口〉
1980(昭和55)2万9,004人。
1990(平成 2)6万2,415人。
2000(平成12)9万1,263人。

(2)アメリカ合衆国南東部、アラバマ州(Alabama State)中北西部の郡。東部をウォーカー郡(Walker County)に接する。 郡都はフェイエット。 「フェーエット郡」とも呼ぶ。〈人口〉 1980(昭和55)1万8,645人。 1990(平成 2)1万7,962人。 2000(平成12)1万8,495人。

(3)アメリカ合衆国東中部、ウエストバージニア州(West Vir-ginia)中南部の郡。南部をローリー郡(Raleigh County)に接する。 郡都はフェイエットビル(Fayetteville)。 「フェーエット郡」とも呼ぶ。

(4)アメリカ合衆国北東部、ペンシルバニア州(Pennsylvania Commonwealth)南西部の郡。北西部をワシントン郡(Washington County)に接し、南部をウェストバージニア州に隣接。 郡都はユニオンタウン(Uniontown)。〈人口〉 1980(昭和55)15万9,022人。 1990(平成 2)14万5,351人。 2000(平成12)14万8,644人。 2005(平成17)14万6,142人。

さらに詳しく


言葉フェイクファー
読みふぇいくふぁー
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)自然の毛皮に似せて作った模造のもの。化学繊維やモヘア、羊毛などが用いられる。コストの面ももちろんあるが、本物のファーよりも丈夫な面や手入れがしやすい面などがある。また、倫理的なアプローチから用いられる場合も多い。

(2)fake fur

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]