"シュ"から始まる言葉

"シュ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉シュリンク
読みしゅりんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)収縮・萎縮(イシュク)すること。

さらに詳しく


言葉シュリンプ
読みしゅりんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々な食用の十脚甲殻類

(2)any of various edible decapod crustaceans

さらに詳しく


言葉シュルツェ
読みしゅるつぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)エプロン([英]apron)。

さらに詳しく


言葉シュロの葉
読みしゅろのは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)選手権に勝つか、または他のでき事を記念するための賞

(2)an award for winning a championship or commemorating some other event

さらに詳しく


言葉シュワン鞘
読みしゅわんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シュワン細胞による軸索(ジクサク)の被膜(ヒマク)。

さらに詳しく


言葉シュンギク
読みしゅんぎく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)シュンギク属(Chrysanthemum)の一年、二年生作物。地中海地方原産。
「キクナ(菊菜)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シュヴァル
読みしゅヴぁる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウマ(馬)のフランス語名。

さらに詳しく


言葉シューター
読みしゅーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常発射する能力に関して)撃つ人

(2)空気で満たされ、落下を遅らせる装置からなる救助道具

(3)物を落とすことのできる傾斜のある経路

(4)sloping channel through which things can descend

(5)rescue equipment consisting of a device that fills with air and retards your fall

さらに詳しく


言葉シューマン
読みしゅーまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音楽、特に彼女の夫ローベルト・シューマンの音楽の解釈で名高い(1819年−1896年)

(2)ピアノ音楽のドイツのピアニストで作曲家

(3)ドイツのロマン派の作曲家で、ピアノ音楽と歌で知られる(1810年−1856年)

(4)German romantic composer known for piano music and songs (1810-1856)

(5)German pianist and composer of piano music

さらに詳しく


言葉シュガー社員
読みしゅがーしゃいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会人としての自覚やモラルに欠ける会社員のこと。

さらに詳しく


言葉シュクロース
読みしゅくろーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの植物に含まれる複合炭水化物で、甘味料として用いられる

(2)a complex carbohydrate found in many plants and used as a sweetening agent

さらに詳しく


言葉シュコダル湖
読みしゅこだるこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンテネグロ共和国南部、アルバニアとの境にある、バルカン半島最大の湖。
「シコダル湖」とも、「スカダル湖([セルボ・クロアチア語]Skadarske Jezero)」,「スクタリ湖(Lake Scutari)」とも呼ぶ。〈面積〉
369平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉シュコダル県
読みしゅこだるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルバニア北西部の県。北部・西部をモンテネグロ共和国に隣接。
県都はシュコダル。〈面積〉
3,562平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)25万7,018人(4月1日現在)。〈郡〉
マレシエマデ郡(Malesi e Madhe Rreth)。
シュコダル郡(Shokoder Rreth)。
プーケ郡(Puke Rreth)。

さらに詳しく


言葉シュタイヤー
読みしゅたいやー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリア北部、オーバーエスターライヒ州(Bundesland Oberoesterreich)東部の都市。
北緯48.04°、東経14.41°の地。
ドナウ川の支流エンス(Enns Fluss)にシュタイヤー川(Steyr Fluss)が合流する。〈人口〉
1981(昭和56)3万8,942人。
1991(平成 3)3万9,337人。
2001(平成13)3万9,496人。

さらに詳しく


言葉シュチェチン
読みしゅちぇちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランド北西部、ザホドニオ・ポモルスキエ県(Zachodnio-pomorskie wojewodztwo)の県都。
ドイツ語で「シュテッチン([独]Stettin)」,「シュテッティン」,「ステッチン」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)41万3,600人。
1993(平成 5)41万4,200人。
1994(平成 6)41万4,900人。

さらに詳しく


言葉シュティーア
読みしゅてぃーあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)去勢していないオス牛(雄牛)。

さらに詳しく


言葉シュテルベン
読みしゅてるべん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Sterben)(ドイツ語で)死亡。
英語読みで「ステネベン」とも呼ぶ。

(2)(sterben)(ドイツ語で)死ぬ。 英語読みで「ステネベン」とも呼ぶ。

(3)エンゼルケアの別称・旧称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉シュトイベン
読みしゅといべん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ人の革命指導者(プロシア生まれ)で、ジョージ・ワシントンの下で軍を訓練した(1730年−1794年)

(2)American Revolutionary leader (born in Prussia) who trained the troops under George Washington (1730-1794)

さらに詳しく


言葉シュトラウス
読みしゅとらうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリアの作曲家(1804~1849)。[3]ヨハン・シュトラウスの父。
作品は1848(嘉永元)『ラデツキー行進曲』・『アンネンポルカ』など。
「ワルツの父」と呼ばれる。

(2)アメリカの政治哲学者(1899~1973)。ドイツ生れ。 ナチスに追われてアメリカに亡命。

(3)ドイツの哲学者・神学者(1808~1874)。 著書は1835(天保 6)『イエスの生涯(Das Leben Jesu)』など。

(4)オーストリアの作曲家(1825~1899)。父は[2]ヨハン・シュトラウス。 作品は1867(慶応 3)『美しき青きドナウ』など。 「ワルツ王」と呼ばれる。

(5)ドイツの作曲家・指揮者(1864~1949)。 作品は交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき(Also sprach Zarathustra)』など。

さらに詳しく


言葉シュトラーセ
読みしゅとらーせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)通り・街路・道路。
「シュトラッセ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シュナイダー
読みしゅないだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリアの映画女優(1938. 9.28~1982. 5.23)。ウィーン生れ。両親とも俳優。
1953(昭和28)『白いリラの花がまた咲く頃(Wenn der weisse Flieder wieder bluht)』でデビュー。
1958(昭和33)『恋ひとすじに(Christine)』でアラン・ドロンと共演。
1959(昭和34)アラン・ドロンと婚約。
1964(昭和39)アラン・ドロンとの婚約解消。
心臓発作で死亡(43歳)。
出演映画は1956(昭和31)『プリンセス・シーシー(Sissi)』・1958(昭和33)『制服の処女(Madchen in Uniform)』・1959(昭和34)『太陽がいっぱい(Plein Soleil)』・1962(昭和37)『枢機卿(The Cardinal)』・1963(昭和38)『勝利者(The Vic-tors)』・1964(昭和39)『ちょっとご主人貸して(Good Neigh-bor Sam)』・1965(昭和40)『何かいいことないか子猫チャン(What’s New, Pussycat?)』・1967(昭和42)『トリプルクロス(Triple Cross)』・1968(昭和43)『地獄のかけひき(Otley)』・1969(昭和44)『太陽が知っている(La Piscine)』・1972(昭和47)『暗殺者のメロディ(The Assassination of Trotsky)』・1972(昭和47)『夕なぎ(Cesar et Rosalie)』・1973(昭和48)『離愁(Le Train)』・1973(昭和48)『ルードウィヒ/神々の黄昏(Ludwig/Le Crepuscule Des Dieux)』・1974(昭和49)『地獄の貴婦人(Le Trio infernal)』・1975(昭和50)『追想(Le Vieux Fusil)』・1979(昭和54)『華麗なる相続人(Bloodline)』・1982(昭和57)『サン・スーシーの女(La Passante)』など。

(2)オーストリアのスキーヤー(1890~1955. 4.25)。 アールベルクスキー(Arlberg Ski)術を創始。

(3)(ドイツ語で)テーラー(tailor)・(紳士服の)洋服屋。

さらに詳しく


言葉シュナウザー
読みしゅなうざー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かなり小さなものから非常に大きなものまで大きさが様々であり、鈍い鼻口部があるドイツの古い種類のがっしりした黒または灰色がかった硬い毛のテリア

(2)ネズミ捕り、番犬、または警察犬として使われる

(3)old German breed of sturdy black or greyish wire-haired terriers having a blunt muzzle ranging in size from fairly small to very large; used as ratters and guard dogs or police dogs

さらに詳しく


言葉シュナップス
読みしゅなっぷす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)オランダジン(Dutch gin)。

(2)無色でアルコール度の強い蒸留酒。 主にオランダやスカンジナビア諸国などで製造される、ジャガイモ・穀類を原料にしてキャラウェー・ペパーミントなどの香味料で香り付けしたもの。

さらに詳しく


言葉シュナーベル
読みしゅなーべる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の作曲家(オーストリア生まれ)、ピアニストで、モーツァルト、ベートーベン、シューベルトの作品に対する解釈で知られる(1882年−1951年)

(2)United States composer (born in Austria) and pianist noted for his interpretations of the works of Mozart and Beethoven and Schubert (1882-1951)

さらに詳しく


言葉シュネスカ山
読みしゅねすかさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランド南西部とチェコ北部の国境にある、ズデーテン山地(Sudeten Mountains)の最高峰。標高1,602メートル。
スキー・リゾート地。

さらに詳しく


言葉シュノーケル
読みしゅのーける
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)潜水艦が長期間水面下に留まることを可能にする

(2)泳者の口にはめ、水面の上方で広がっている曲管から成る呼吸装置

(3)スイマーが水の中に顔をつけている間、呼吸を可能にする

(4)摂取量と排気管を含んでいる格納式装置によりもたらされる気道

(5)breathing device consisting of a bent tube fitting into a swimmer's mouth and extending above the surface

さらに詳しく


言葉シュハダ地区
読みしゅはだちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク西部、アンバール州(Muhafazat al-Anbar)東部のアルファルージャ(al-Fallujah)南部の一地区。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉シュバシコウ
読みしゅばしこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白に黒の混じった翼の羽と赤いくちばしがある

(2)ヨーロッパの一般的なコウノトリ

(3)white with black wing feathers and a red bill

(4)the common stork of Europe; white with black wing feathers and a red bill

さらに詳しく


言葉シュバリエ章
読みしゅばりえしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスのレジオン・ドヌール勲章の五等章。章)

さらに詳しく


言葉シュバーベン
読みしゅばーべん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ南部、バイエルン州南西部の地方。
中心都市はアウクスブルク(Augsburg)。
「シュヴァーベン」,「シュワーベン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]