O-U-O-I-Nの韻を踏む言葉

O-U-O-I-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉奥の院
読みおくのいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寺院で、本堂の奥にある、開祖や開山を祀(マ)ってある建物。

(2)神社で、拝殿(ハイデン)の奥にある、神霊や本地仏(ホンジブツ)を安置(アンチ)してある建物。

さらに詳しく


言葉控訴人
読みこうそじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下級裁判所の判決に対して上訴する者

(2)the party who appeals a decision of a lower court

さらに詳しく


言葉教護院
読みきょうごいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若者や初犯者の教練と訓練が行われる拘留施設

(2)correctional institution for the detention and discipline and training of young or first offenders

さらに詳しく


言葉聖護院
読みしょうごいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ショウゴイカブラ(聖護院蕪菁)の略。

(2)ショウゴインダイコン(聖護院大根)の略。

(3)京都府京都市左京区(サキョウク)の地名。

(4)聖護院中町(ショウゴインナカマチ)にある本山修験宗(本山派)の総本山。 熊野三山の別当を兼ね、また熊野修験や各地の熊野先達を統轄。はしせんべい(八橋煎餅)

さらに詳しく


言葉証拠金
読みしょうこきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後で支払われるべき残額

(2)購入時に支払われる一部支払い金

(3)a partial payment made at the time of purchase

(4)a partial payment made at the time of purchase; the balance to be paid later

さらに詳しく


言葉読書人
読みどくしょじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)読書を楽しむ人

(2)頭を創造的に使う人

(3)a person who enjoys reading

(4)a person who uses the mind creatively

さらに詳しく


言葉調度品
読みちょうどひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)部屋または他のエリアを居住できるようにする道具

(2)furnishings that make a room or other area ready for occupancy

(3)furnishings that make a room or other area ready for occupancy; "they had too much furniture for the small apartment"; "there was only one piece of furniture in the room"

さらに詳しく


言葉譲渡人
読みじょうとじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)称号または資産を別のものに伝える誰か

(2)(law) someone who conveys a title or property to another

さらに詳しく


言葉賞与金
読みしょうよきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生産を増やす手段としての従業員への追加支払い(または他の報酬)

(2)an additional payment (or other remuneration) to employees as a means of increasing output

さらに詳しく


言葉道祖神
読みどうそじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)村境(ムラザカイ)や峠(トウゲ)・橋などに祀(マツ)られている、禍(ワザワイ)・悪霊・病(ヤマイ)などの侵入を防ぐ神。旅人の守護もつかさどる。

さらに詳しく


言葉酵母菌
読みこうぼきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出芽か分裂によって無性生殖する様々な単細胞の菌類

(2)any of various single-celled fungi that reproduce asexually by budding or division

さらに詳しく


言葉コプト人
読みこぷとじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代エジプト人の子孫。古来からエジプトの地に土着している人々。
コプト語(Coptics)を話す。

さらに詳しく


言葉オプソニン
読みおぷそにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それらを食細胞の機能に影響されやすくなるよう、侵入する微生物と他の抗原付着する血清の中の抗体

(2)an antibody in blood serum that attaches to invading microorganisms and other antigens to make them more susceptible to the action of phagocytes

さらに詳しく


言葉ドクトリン
読みどくとりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一部のグループまたは流派によって権威があると認められている信念(または信念の体系)

(2)証明なしに真であると宣言される宗教の教義

(3)a belief (or system of beliefs) accepted as authoritative by some group or school

(4)a religious doctrine that is proclaimed as true without proof

さらに詳しく


言葉ボールドウィン
読みぼーるどうぃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)保守党のメンバー(1867年−1947年)

(2)米国の作家で、人種差別に関する率直な批判者(1924年−1987年)

(3)米国産の赤か黄色と赤の皮の食用リンゴ

(4)英国の政治家

(5)an American eating apple with red or yellow and red skin

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]