O-I-E-Uの韻を踏む言葉

O-I-E-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉取説
読みとりせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)取扱い説明書(マニュアル)の略称。

さらに詳しく


言葉濃鼠
読みこいねず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#4f455c

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉鴇鼠
読みときねず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#e4d2d8

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉OEM
読みおーいーえむ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)オリジナル・エクイップメント・マニュファクチャリング(Original Equipment Manufacturing)の略。名前の起源は、IBM社で造られた造語とされている。メーカーが依頼を受けて相手先のブランドで販売される製品を製造すること。また、製造するメーカーをさす。OEMメーカーから製品の供給を受けたメーカーは、自社のブランドとしてその製品を販売する。アパレルに限らず、家電や自動車メーカーなど様々な業種で利用されるシステム。

さらに詳しく


言葉乗り鉄
読みのりてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)列車に乗ることを趣味とする人のこと。

さらに詳しく


言葉取消す
読みとりけす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)予定されていたものを、無期限に延期する、または取り消す

(2)使用を無効にする

(3)効果をなくす

(4)埋め合わせる

(5)無効であると宣言する

さらに詳しく


言葉怖ける
読みおじける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)服従または崇敬を示す

(2)show submission or fear

さらに詳しく


言葉拗れる
読みこじれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)捻挫するように突然ねじる

(2)twist suddenly so as to sprain

(3)twist suddenly so as to sprain; "wrench one's ankle"; "The wrestler twisted his shoulder"; "the hikers sprained their ankles when they fell"; "I turned my ankle and couldn't walk for several days"

さらに詳しく


言葉撮り鉄
読みとりてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)列車の撮影を趣味とする人のこと。

さらに詳しく


言葉教える
読みおしえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある職務のために指示あるいは方向を与える

(2)いくつかの事実、状態、情勢、事象についての知識を授ける

(3)インサイダー情報を与える、または忠告する

(4)何かを(誰か)に知らせる

(5)個人教授をする

さらに詳しく


言葉文字列
読みもじれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シンボル(文字、単語、または、句)の直線的な連続

(2)a linear sequence of symbols (characters or words or phrases)

さらに詳しく


言葉時めく
読みときめく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)その人の経歴の頂点であるか、歴史的意義または重要性の頂点に達する

(2)活発に増殖する

(3)着実に進展する

(4)be at the high point in one's career or reach a high point in historical significance or importance

(5)grow vigorously

さらに詳しく


言葉聳える
読みそびえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)立ち上がる

(2)rise up

(3)rise up; "The building rose before them"

さらに詳しく


言葉訓える
読みおしえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かを(誰か)に知らせる

(2)技能か知識を分け与える

(3)教育を与える

(4)気付かせる

(5)give an education to

さらに詳しく


言葉飛出る
読みとびでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)外へ広がる、あるいは空間に突出する

(2)外側に突き出る

(3)隠れ場所から飛び出し、(誰かを)驚かせる

(4)bulge outward

(5)bulge outward; "His eyes popped"

さらに詳しく


言葉OCN
読みおーしーえぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)NTTコミュニケーションズが運営するインターネット接続サービス(プロバイダー)。

さらに詳しく


言葉ODN
読みおーでぃえぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本テレコム(株)が運営するインターネット接続サービス(プロバイダー)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉OEF
読みおーいーえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2001. 9.11(平成13)からアメリカ政府がアフガニスタンとその周辺で行った、不屈の自由作戦(対テロ戦争)の略称。

さらに詳しく


言葉OEM
読みおーいーえむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相手先ブランドで販売される製品の受注生産。

さらに詳しく


言葉OPM
読みおーぴーえむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自由パプア運動の略称。
インドネシアからパプア州の独立を目指す武装ゲリラ。

さらに詳しく


言葉おじける
読みおじける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)服従または崇敬を示す

(2)show submission or fear

さらに詳しく


言葉とび出る
読みとびでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)外へ広がる、あるいは空間に突出する

(2)外側に突き出る

(3)突然現れる

(4)隠れ場所から飛び出し、(誰かを)驚かせる

(5)appear suddenly

さらに詳しく


言葉とり消す
読みとりけす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)予定されていたものを、無期限に延期する、または取り消す

(2)postpone indefinitely or annul something that was scheduled

(3)postpone indefinitely or annul something that was scheduled; "Call off the engagement"; "cancel the dinner party"; "we had to scrub our vacation plans"; "scratch that meeting--the chair is ill"

さらに詳しく


言葉ポジデブ
読みぽじでぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前向きで明るいデブのこと。

さらに詳しく


言葉ロイテル
読みろいてる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダの提督(1607. 3.24~1676. 4.29)。

さらに詳しく


言葉取りけす
読みとりけす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)効果をなくす

(2)無効であると宣言する

(3)declare null and void

(4)declare null and void; make ineffective; "Cancel the election results"; "strike down a law"

さらに詳しく


言葉取り消す
読みとりけす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)予定されていたものを、無期限に延期する、または取り消す

(2)使用を無効にする

(3)効果をなくす

(4)埋め合わせる

(5)無効であると宣言する

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉怖じける
読みおじける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)服従または崇敬を示す

(2)show submission or fear

さらに詳しく


言葉跡切れる
読みとぎれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)一時的に活動をやめる

(2)継続前に活動を一時的に中断する

(3)cease an action temporarily

(4)cease an action temporarily; "We pause for station identification"; "let's break for lunch"

(5)interrupt temporarily an activity before continuing

さらに詳しく


言葉跳び出る
読みとびでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突然現れる

(2)隠れ場所から飛び出し、(誰かを)驚かせる

(3)appear suddenly

(4)appear suddenly; "Spring popped up everywhere in the valley"

(5)jump out from a hiding place and surprise (someone)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]