I-U-U-I-Nの韻を踏む言葉

I-U-U-I-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉地球人
読みちきゅうじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球に住む人

(2)an inhabitant of the earth

さらに詳しく


言葉移住民
読みいじゅうみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彼らがそこで定住するために生まていない国に来る人

(2)a person who comes to a country where they were not born in order to settle there

さらに詳しく


言葉竹夫人
読みちくふじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)抱き枕(マクラ)の一種。タケを長い円筒状に編んだカゴ(籠)。
風が通ることから、夏に涼を取るため、寝る時に抱いたり足をのせたりする。
「だきかご(抱き籠,抱籠)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉腓腹筋
読みひふくきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ふくらはぎのかなりの部分を形成する脚の背部にある筋肉

(2)足の足底の屈曲に関係する

(3)responsible for the plantar flexion of the foot

(4)the muscle in the back part of the leg that forms the greater part of the calf

(5)the muscle in the back part of the leg that forms the greater part of the calf; responsible for the plantar flexion of the foot

さらに詳しく


言葉チフス菌
読みちふすきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腸チフスを引き起こすサルモネラの形態

(2)a form of salmonella that causes typhoid fever

さらに詳しく


言葉キグルミン
読みきぐるみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)着ぐるみ衣装を日常的に着ている人のこと。

さらに詳しく


言葉イールスキン
読みいーるすきん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)うなぎの革。耐水性があり、独特の光沢としなやかな質感が特徴。バッグや小物、シューズ等で使われる。

(2)eel skin

さらに詳しく


言葉シープスキン
読みしーぷすきん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)特に羊の毛をつけたまま仕上げた羊の皮、または羊のなめし(腐敗や劣化から防ぐ加工技術)革。羊の種類は多いため、それらの総称としてシープスキンと呼ぶ。子羊革のラムスキンやシアリングにも見られるように、シープスキンの特徴はダブル・フェース使いが可能なこと。

(2)sheep skin

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]