E-U-E-Uの韻を踏む言葉

E-U-E-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
31件目から59件目を表示< 前の30件
言葉エステル
読みえすてる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その王妃となるためにペルシアの王によって選ばれた美しいユダヤ人女性

(2)ペルシアのユダヤ人全員を鏖殺する密謀を阻止した(プリム祭の祝宴としてユダヤ人に祝われるイベント)

(3)酸とアルコールから水を除去して起こる反応によって生成される

(4)(Old Testament) a beautiful Jewess chosen by the king of Persia to be his queen; she stopped a plot to massacre all the Jews in Persia (an event celebrated by Jews as the feast of Purim)

さらに詳しく


言葉エフセル
読みえふせる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイムラー・クライスラー社製の水素自動車。

さらに詳しく


言葉エムペグ
読みえむぺぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)映画の専門家によって採用された1セットの規格は、デジタルビデオとオーディオの圧縮のためにそれらの規格に従って圧縮されたデータのデータかファイルを分類する

(2)a set of standards adopted by the moving pictures experts group for the compression of digital video and audio data or a file of data compressed according to those standards

さらに詳しく


言葉エルメス
読みえるめす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パリに本店をもつ高級装飾品店。また、その高級ブランド。
粋で丈夫なハンドバッグで知られる。

さらに詳しく


言葉エルメル
読みえるめる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)袖(ソデ)。

さらに詳しく


言葉ケルメス
読みけるめす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)から採(ト)った有機染料。

(2)エンジムシ(臙脂虫)の一つ。

さらに詳しく


言葉テルエル
読みてるえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン北東部、アラゴン自治州(Comunidad Autonoma de Aragon)南部のテルエル県南部にある県都。〈人口〉
1990(平成 2)2万8,488人。

さらに詳しく


言葉テルメズ
読みてるめず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウズベキスタン南東端、アフガニスタンとの国境の町。
アムダリヤ川(the Amu Darya River)の対岸はアフガニスタン。

さらに詳しく


言葉ヘルペス
読みへるぺす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚、粘液の発疹を引き起こすウィルス性疾患

(2)viral diseases causing eruptions of the skin or mucous membrane

さらに詳しく


言葉ヘルメス
読みへるめす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オリンポス十二神の一神。神々の使者、幸運・富裕・商業・科学・弁舌・雄弁などの神。
ゼウス(Zeus)とマイア(Maia)との子。ヘルマフロディトス(Hermaphroditos)・パン(Pan)の父。
翼のある靴(talaria)をはいて、天を駆ける青年として描かれる。
ローマ神話の「メルクリウス(Mercurius)」、英語名「マーキュリー(Mercury)」、ドイツ語名「メルクーア(Merkur)」に当たる。
英語名は「ハーミス(Hermes)」。

さらに詳しく


言葉ベクレル
読みべくれる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス人の物理学者で、ウラン塩によって放たれた光線が写真乾板に影響することを発見した(1852年−1908年)

(2)French physicist who discovered that rays emitted by uranium salts affect photographic plates (1852-1908 )

(3)French physicist who discovered that rays emitted by uranium salts affect photographic plates (1852-1908)

さらに詳しく


言葉ベルネル
読みべるねる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デンマーク人の言語学者(1846年−1896年)

(2)Danish philologist (1846-1896)

さらに詳しく


言葉ペルテス
読みぺるてす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの外科医(1869. 1.17~1927. 1. 3)。

さらに詳しく


言葉メクネス
読みめくねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アフリカ北西部、モロッコ王国中東部のメクネス・タフィラレット州(Region de Meknes-Tafilalet)北部のメクネス県にある州都・県都。
旧市街にムーレー・イスマイル(Moulay Ismail)のモスクや「モロッコのベルサイユ宮殿(Versailles of Morocco)」と呼ばれる王宮がある。〈人口〉
1982(昭和57)31万9,783人。
1994(平成 6)45万9,958人(9月2日現在)。

さらに詳しく


言葉メスメル
読みめすめる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリアの内科医で、催眠術で病気を治療しようとした(1734年−1815年)

(2)Austrian physician who tried to treat diseases with a form of hypnotism (1734-1815)

さらに詳しく


言葉メルケル
読みめるける
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの女性政治家(1954~)。旧東ドイツ生れ。キリスト教民主同盟(CDU)。
2005.11.22(平成17)首相に就任。

さらに詳しく


言葉Jul.
読みじぇーゆーえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)七月(7月)の略号。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉Jun.
読みじぇーゆーえぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)六月(6月)の略号。

さらに詳しく


言葉エクツェム
読みえくつぇむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)湿疹。

さらに詳しく


言葉エスケープ
読みえすけーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉体的に逃げる行為

(2)the act of escaping physically

(3)the act of escaping physically; "he made his escape from the mental hospital"; "the canary escaped from its cage"; "his flight was an indication of his guilt"

さらに詳しく


言葉エスケープ
読みえすけーぷ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)急いで逃げる

(2)急に向きを変えて走る

(3)cut and run

(4)flee

さらに詳しく


言葉セルベール
読みせるぺーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)ウエイター(waiter)。

さらに詳しく


言葉ベシュテク
読みべしゅてく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)刃物。

さらに詳しく


言葉ベルレーヌ
読みべるれーぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの象徴主義者の詩人(1844年−1896年)

(2)French symbolist poet (1844-1896 )

(3)French symbolist poet (1844-1896)

さらに詳しく


言葉レムレース
読みれむれーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死霊。
「レミュリーズ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウェルフェル
読みうぇるふぇる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の作家(1890年−1945年)

(2)United States writer (1890-1945)

さらに詳しく


言葉フェルメール
読みふぇるめーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダの画家で、光の使用で有名(1632年−1675年)

(2)Dutch painter renowned for his use of light (1632-1675)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉F-Cell
読みえふせる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイムラー・クライスラー社製の水素自動車。

さらに詳しく


31件目から59件目を表示< 前の30件
[戻る]