E-I-I-U-Uの韻を踏む言葉

E-I-I-U-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉冪指数
読みべきしすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)累乗(ルイジョウ)で、数値または変数の右肩に小さく書き表した、掛け合わせる個数。

さらに詳しく


言葉軽気球
読みけいききゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガスまたは熱い空気で満たされる大きく頑丈な軟式のバッグ

(2)large tough nonrigid bag filled with gas or heated air

さらに詳しく


言葉整理する
読みせいりする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)整理する

さらに詳しく


言葉軽視する
読みけいしする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)小ばかにする

(2)treat with contempt

(3)treat with contempt; "The new constitution mocks all democratic principles"

さらに詳しく


言葉エイジズム
読みえいじずむ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)年齢における差別。主に高齢者に対して行われる偏見や差別。高齢者であることを理由に、役に立たない、理解に乏しいという偏見から、本人の意見を聞かなかったり、自主的な行動に制限を課したり、存在を軽んじるなどの差別すること。

さらに詳しく


言葉エリシウム
読みえりしうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死後の天上の人々の住居

(2)理想的な幸福の場所または条件

(3)(Greek mythology) the abode of the blessed after death

(4)a place or condition of ideal happiness

さらに詳しく


言葉エリジウム
読みえりじうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)善人や英雄など神々に愛された者が、死後に住むという理想郷。
西の果(ハ)ての海中にあり、一年中西風が吹き、年に3度果物(クダモノ)が生(ナ)るという。
ギリシア語では「エリュシオン(Elysion)」、フランス語では「エリゼ(Elysee)」、英語では「エリジアム(Elysium)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉デリリウム
読みでりりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)せん毛(譫妄)。

さらに詳しく


言葉ベリリウム
読みべりりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽くて強いもろい灰色の有毒な二価金属元素

(2)a light strong brittle grey toxic bivalent metallic element

さらに詳しく


言葉レイシズム
読みれいしずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある1つの民族の人間は他の民族よりも本質的に優れているという偏見

(2)ほかの人種に対する差別的、または侮蔑的な振る舞い

(3)discriminatory or abusive behavior towards members of another race

(4)the prejudice that members of one race are intrinsically superior to members of other races

さらに詳しく


言葉レイビウム
読みれいびうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)陰唇。

(2)唇([英]lip)。

(3)唇状の器管。

さらに詳しく


言葉フェティシズム
読みふぇてぃしずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フェティッシュ(あるいは性的器官以外の身体の特定の部分)によって性的興奮を得ること

(2)sexual arousal or gratification resulting from handling a fetish (or a specific part of the body other than the sexual organs)

さらに詳しく


言葉メディニプール
読みめでぃにぷーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド東部、ウェストベンガル州(West Begal State)南西端のメディニプール県の県都。〈人口〉
1991(平成 3)12万5,498人(3月1日現在)。
2001(平成13)15万3,349人(3月1日現在)。

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]