A-U-U-A-Eの韻を踏む言葉

A-U-U-A-Eの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉茶臼岳
読みちゃうすだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県北西部、奥羽山脈の山。標高1,578メートル。
西に八幡平(ハチマンタイ)、北に安比高原(アッピコウゲン)がある。

(2)静岡県と長野県との県境にある赤石山脈(南アルプス)の山。標高2,604メートル。 南アルプス国立公園に含まれる。

(3)栃木県北部の那須岳の主峰。

さらに詳しく


言葉悪ふざけ
読みわるふざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人をだましたり、罠にはめて遊んだりする(特に、その被害者を愚かに見せるもの)

(2)他人を不快にさせ困惑させる無鉄砲で悪意のある行為

(3)楽しみや気晴らしのために行うばかげた、またはグロテスクな行動

(4)a ludicrous or grotesque act done for fun and amusement

(5)a prank or trick played on a person (especially one intended to make the victim appear foolish)

さらに詳しく


言葉悪ふざけ
読みわるふざけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)おかしいか、からかうようなさまの行為

(2)act in a funny or teasing way

さらに詳しく


言葉悪巫山戯
読みわるふざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人をだましたり、罠にはめて遊んだりする(特に、その被害者を愚かに見せるもの)

(2)楽しみや気晴らしのために行うばかげた、またはグロテスクな行動

(3)a ludicrous or grotesque act done for fun and amusement

(4)a prank or trick played on a person (especially one intended to make the victim appear foolish)

さらに詳しく


言葉波布水母
読みはぶくらげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネッタイアンドンクラゲ目(Chirodropida)ネッタイアンドンクラゲ科(Chirodropidae)の猛毒クラゲ。

さらに詳しく


言葉ハブクラゲ
読みはぶくらげ
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

(1)クラゲの一種。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]