A-U-U-A-Aの韻を踏む言葉

A-U-U-A-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉羅臼山
読みらうすやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南千島列島の国後島(クナシリトウ)にある火山。標高888メートル。

さらに詳しく


言葉茶臼山
読みちゃうすやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県新城市にあるJP東海飯田線の駅名。

さらに詳しく


言葉馬入川
読みばにゅうがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県中央部を南流する相模川(サガミガワ)の最下流部、河口付近の呼称。

さらに詳しく


言葉マルヌ川
読みまるぬがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北東部を北西流する、セーヌ川(Fleuve Seine)の支流。長さ525キロメートル。
ラングル高地(Plateau de Langres)に発源する。
ストラスブール(Strasbourg)でマルヌ・ライン運河(Canal de la Marne au Rhin)によってライン川(Fleuve Rhin)と結ばれている。

さらに詳しく


言葉アルムカラ
読みあるむから
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イエメン共和国中東部、ハドラマウト州(Muhafazat Hadra-maut)南部にある州都。アデン湾([英]Gulf of Aden)に面するアラビア半島南岸の港湾都市。
「ムカラ」,「ムカッラー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カブール川
読みかぶーるがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンの首都カブールから東流してカイバル峠を経て、パキスタンのペシャワール(Peshawar)へ流れる、インダス川(Indus River)の支流。全長約700キロメートル。
イスラマバード(Islamabad)近郊でインダス川に合流する。〈支流〉

さらに詳しく


言葉ハルウララ
読みはるうらら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)勝ち知らずの競走馬。1996(平成 8)生れのメス。
高知競馬場でデビュー以来、連敗を記録した人気馬。

さらに詳しく


言葉ダニューブ川
読みだにゅーぶがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ南西部から、黒海に流れる

(2)ヨーロッパで(ヴォルガ川に次いで)2番目に長い川

(3)flows from southwestern Germany to the Black Sea

(4)the 2nd longest European river (after the Volga)

(5)the 2nd longest European river (after the Volga); flows from southwestern Germany to the Black Sea; "Vienna, Budapest, and Belgrade are on the banks of the Danube"

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]