A-U-A-Iの韻を踏む言葉

A-U-A-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉札内
読みさつない
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道幕別町にあるJP北海道根室本線の駅名。

さらに詳しく


言葉札苅
読みさつかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道木古内町にあるJP北海道江差線の駅名。

さらに詳しく


言葉松崎
読みまつざき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県湯梨浜町にあるJP西日本山陰本線の駅名。

(2)福岡県小郡市にある甘木鉄道甘木線の駅名。

さらに詳しく


言葉松神
読みまつかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県深浦町にあるJP東日本五能線の駅名。

さらに詳しく


言葉松脂
読みまつやに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テレピンの含油樹脂から蒸留して得られた揮発性の液体

(2)球果植物(特に松)から得られる

(3)絵の具の薄め液、溶剤、あるいは医薬として用いられる

(4)obtained from conifers (especially pines)

(5)used as paint thinner and solvent and medicinally

さらに詳しく


言葉枕木
読みまくらぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)繋いだり接合したりする止め具

(2)鉄道の軌道上でレールを支える交差形支柱の1本

(3)a fastener that serves to join or connect

(4)a fastener that serves to join or connect; "the walls are held together with metal links placed in the wet mortar during construction"

(5)one of the cross braces that support the rails on a railway track

さらに詳しく


言葉桜井
読みさくらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県安城市にある名鉄西尾線の駅名。

(2)大阪府箕面市にある阪急箕面線の駅名。

(3)奈良県桜井市にあるJP西日本桜井線の駅名。近鉄大阪線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉桜木
読みさくらぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県千葉市若葉区にある千葉都市モノレール2号線の駅名。

(2)静岡県掛川市にある天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の駅名。

さらに詳しく


言葉桜煮
読みさくらに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タコ(蛸)の足を薄く輪切りにし、酒・味醂(ミリン)・醤油でやわらかく煮た料理。
「桜煎(サクライリ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉楽隊
読みがくたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダンスのためにポピュラー音楽を演奏する音楽家たちのグループ

(2)弦楽器奏者を含まない器楽家達

(3)a group of musicians playing popular music for dancing

(4)instrumentalists not including string players

さらに詳しく


言葉歯向
読みはむかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度のまたは偽りの賞賛

(2)excessive or insincere praise

さらに詳しく


言葉殺害
読みさつがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)だれかが死ぬ出来事

(2)人間による不法な計画殺人

(3)生命を終えさせる行為

(4)an event that causes someone to die

(5)the act of terminating a life

さらに詳しく


言葉殺害
読みさつがい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)故意にそして計画的に殺す

(2)死なせる

(3)通常故意に、または、わざと、処刑する

(4)cause to die

(5)cause to die; put to death, usually intentionally or knowingly; "This man killed several people when he tried to rob a bank"; "The farmer killed a pig for the holidays"

さらに詳しく


言葉油日
読みあぶらひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県甲賀市にあるJP西日本草津線の駅名。

さらに詳しく


言葉爆砕
読みばくさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ダイナマイトのような)爆発

(2)an explosion (as of dynamite)

さらに詳しく


言葉爆砕
読みばくさい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)爆薬を使用する

(2)use explosives on

(3)use explosives on; "The enemy has been shelling us all day"

さらに詳しく


言葉爆雷
読みばくらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対潜水艦機器

(2)水中に予めセットされた深さで爆発する爆弾

(3)a bomb that explodes at a preset depth under water

(4)a bomb that explodes at a preset depth under water; antisubmarine device

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉猿梨
読みさるなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長く見事な鋸歯状の葉と白い花の総状花序が黄緑の食用に適する果実をつける、高くよじ登るアジアのつる植物

(2)マタタビ科マタタビ属の植物。学名:Actinidia arguta (Sieb. et Zucc.) Planch. ex Miq.

(3)climbing Asiatic vine having long finely serrate leaves and racemes of white flowers followed by greenish-yellow edible fruit

さらに詳しく


言葉猿橋
読みさるはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県大月市にあるJP東日本中央本線の駅名。

さらに詳しく


言葉白米
読みはくまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外皮または外の茶色の層を取り除いておくこと

(2)食用穀類で、精白しないものや何回か精白するものがある

(3)grains used as food either unpolished or more often polished

(4)having husk or outer brown layers removed

さらに詳しく


言葉白菜
読みはくさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フウチョウソウ目(Brassicales)アブラナ科(Bras-sicaceae)の一、二年生葉菜。中国北部原産。

さらに詳しく


言葉竜巻
読みたつまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地上へ向かって伸びた漏斗雲が特色で、地上に発生する局地的で激しく破壊的な暴風

(2)a localized and violently destructive windstorm occurring over land characterized by a funnel-shaped cloud extending toward the ground

さらに詳しく


言葉若輩
読みじゃくはい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不器用で未熟な若者

(2)専門的な訓練を受けていない人

(3)a person who lacks technical training

(4)an awkward and inexperienced youth

さらに詳しく


言葉莫大
読みばくだい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きさ、範囲、量、力、または程度が異常に大きい

(2)大きさか度で普通のことを超えて遠い

(3)程度、量または数が異常に大きい

(4)著しいこと、または程度、大きさまたは効果において通常を超えている

(5)extraordinarily large in size or extent or amount or power or degree

さらに詳しく


言葉落雷
読みらくらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雷に伴う稲光の放電

(2)a discharge of lightning accompanied by thunder

さらに詳しく


言葉葛城
読みかつらぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良盆地南西部、金剛山(コンゴウザン)の東斜面一帯の地域。奈良県西部にある北葛城郡・大和高田市・御所市(ゴゼシ)一帯の古地名。葛上(カズラノカミ)・葛下(カズラノシモ)の両郡の地。
大和の国のほぼ中央部で、古代の倭六県(ヤマトノムツノミアガタ)の一つ葛城県の所在地。
古くは「かづらき(葛城)」と呼んだ。

(2)日本海軍の航空母艦(空母)。雲龍型の3番艦。 排水量も1万7,150トン、最高速力32ノット(時速59.3キロメートル)。

さらに詳しく


言葉蓮町
読みはすまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県富山市にある富山ライトレール富山港線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉薬剤
読みやくざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある力または効果を及ぼす物質

(2)病気の症状を治療する、予防する、または緩和する物

(3)(medicine) something that treats or prevents or alleviates the symptoms of disease

(4)a substance that exerts some force or effect

さらに詳しく


言葉薬袋
読みやくたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄砲の火薬を入れて携行する小さな瓶。

(2)薬を入れる袋(フクロ)。 「薬嚢(ヤクノウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉藪神
読みやぶかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県魚沼市にあるJP東日本只見線の駅名。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]