A-O-O-Uの韻を踏む言葉

A-O-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
31件目から54件目を表示< 前の30件
言葉頼もう
読みたのもう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「頼む」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉鳩ノ巣
読みはとのす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都奥多摩町にあるJP東日本青梅線の駅名。

さらに詳しく


言葉鹿野町
読みかのちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県中東部、都濃郡(ツノグン)の町。〈面積〉
181.46平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)4,907人。
2000(平成12)4,520人。

さらに詳しく


言葉カドモス
読みかどもす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エウロパの兄弟でボエチアのテーベの伝統的創始者

(2)(Greek mythology) the brother of Europa and traditional founder of Thebes in Boeotia

さらに詳しく


言葉タモロス
読みたもろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『笑っていいとも!』が終わってしまい、心にポッカリ穴が空いた人々のこと。

さらに詳しく


言葉ナボコフ
読みなぼこふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの作家(ロシア生まれ)(1899年−1977年)

(2)United States writer (born in Russia) (1899-1977)

さらに詳しく


言葉ハロー帽
読みはろーぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)に似た帽子。
板前などの白い被(カブ)り物。

(2)アメリカ軍などが用いる、庇(ヒサシ)のない略帽。 布製で、長方形に折り畳めるもの。

さらに詳しく


言葉ハード島
読みはーどとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド洋南部のマクドナルド諸島(MacDonald Islands)にある、オーストラリア領の無人島。
南緯53.10°、東経73.55°の地。
オーストラリア南西岸のパースから南西方約4,100キロメートル、南極大陸からは約1,700キロメートル。

さらに詳しく


言葉マドロス
読みまどろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船の乗組員のメンバー

(2)船乗りとして従事する人

(3)a man who serves as a sailor

(4)any member of a ship's crew

さらに詳しく


言葉マート族
読みまーとぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『Mart(マート)』の愛読者のこと。

さらに詳しく


言葉ミャオ族
読みみゃおぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部の貴州省(Guizhou Sheng)・雲南省雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)・湖南省(Hunan Sheng)や、東南アジア北部の山岳地帯に居住する少数民族。
古来、勇猛で知られる。
男子は後頭部に団子状の丸いマゲ(髷)を結(ユ)う。
「びょうぞく(苗族)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヤオトウ
読みやおとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)合成麻薬の俗称。

さらに詳しく


言葉為落とす
読みさおとす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)未完成のまま残すあるいは除外する

(2)leave undone or leave out

(3)leave undone or leave out; "How could I miss that typo?"; "The workers on the conveyor belt miss one out of ten"

さらに詳しく


言葉ガソホール
読みがそほーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガソリン代用品で、90%のガソリンと10%のトウモロコシ由来の穀物アルコールから成るもの

(2)a gasoline substitute consisting of 90% gasoline and 10% grain alcohol from corn

さらに詳しく


言葉ジャート族
読みじゃーとぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北部に住む民族。

さらに詳しく


言葉ナドロール
読みなどろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高血圧および狭心症の治療に使われるベータアドレナリン遮断薬(商標名コルガード)

(2)a beta-adrenergic blocking agent (trade name Corgard) that is used to treat hypertension and angina

さらに詳しく


言葉パトロール
読みぱとろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安全のために、ある地域を一定の間隔で見まわる行動

(2)安全目的で、一定時間ごとに地域を回るグループ

(3)a group that goes through a region at regular intervals for the purpose of security

(4)the activity of going around or through an area at regular intervals for security purposes

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉パトロール
読みぱとろーる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)パトロールを行うことにより安全を維持する

(2)maintain the security of by carrying out a patrol

さらに詳しく


言葉ラトローブ
読みらとろーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の建築家(イングランド生まれ)で、その作品には米国の議会と最高裁判所の判事室を含む

(2)米国初のプロの建築家と考えらる(1764年−1820年)

(3)considered the first professional architect in the United States (1764-1820)

(4)United States architect (born in England) whose works include the chambers of the United States Congress and the Supreme Court

(5)United States architect (born in England) whose works include the chambers of the United States Congress and the Supreme Court; considered the first professional architect in the United States (1764-1820)

さらに詳しく


言葉ハードソース
読みはーどそーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バター・砂糖にブランディーや香料を混ぜてクリーム状にしたもの、こくのあるプディングに添える

(2)butter and sugar creamed together with brandy or other flavoring and served with rich puddings

さらに詳しく


言葉バードコール
読みばーどこーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥の鳴き声を真似るための道具

(2)a device for imitating a birdcall

さらに詳しく


言葉ファゴソーム
読みふぁごそーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質(異物)を内部に取り込んだ食細胞(phagocyte)が含まれている小胞(vesicle)。
「食菌空胞(phagocytic vacuole)」,「貪食空胞」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ワードローブ
読みわーどろーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1人の人が持っている衣服全体

(2)ドアと服を掛けるためのレールまたはフックを有する

(3)服に収納場所を与える家具の背の高い一部

(4)衣装ダンス、衣裳部屋のこと。衣装ダンスから派生してその人の持っている衣装または衣装の組み合わせのことを言う。ファッションスタイルを完成させるために必要なアイテムを指す場合もあり、コレクションやコーディネートを完成させる衣服の数々、という意味で使用されることがある。

(5)a tall piece of furniture that provides storage space for clothes

さらに詳しく


31件目から54件目を表示< 前の30件
[戻る]