A-I-A-I-I-O-Iの韻を踏む言葉

A-I-A-I-I-O-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から3件目を表示
言葉足無し井守
読みあしなしいもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アシナシイモリ目(裸蛇目,無足目)()の両生類の総称。
体は長円柱状で、四肢はなく、体長7~150センチメートル。多数の環状輪(細鱗)があって巨大なミミズに似る。
目は退化している。
雄に交尾器があり、体内受精して、卵生または卵胎生。
湿地の地中または水中に棲(ス)み、ミミズなどを捕食。
南アメリカ・アフリカ・東南アジア・インドの熱帯・亜熱帯に生息。
「ハダカヘビ(裸蛇)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アシナシイモリ
読みあしなしいもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アシナシイモリ目の小さな細長い、手足のない穴を掘る虫のような両生動物の総称

(2)熱帯地方で湿った土に居住する

(3)any of the small slender limbless burrowing wormlike amphibians of the order Gymnophiona

(4)any of the small slender limbless burrowing wormlike amphibians of the order Gymnophiona; inhabit moist soil in tropical regions

さらに詳しく


1件目から3件目を表示
[戻る]