A-E-O-Uの韻を踏む言葉

A-E-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉かげろう
読みかげろう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)火花を出す、または作り出す

(2)emit or produce sparks

(3)emit or produce sparks; "A high tension wire, brought down by a storm, can continue to spark"

さらに詳しく


言葉たてよう
読みたてよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「たてる」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉ため込む
読みためこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)今後の使用のために、お金を貯める

(2)今後の使用のために維持する、あるいは貯める

(3)私的または特別の使用のために続けるまたは取っておく

(4)集合する、または集まる

(5)accumulate money for future use

さらに詳しく


言葉たれ込む
読みたれこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)裏切りによって敵に取り込む

(2)deliver to an enemy by treachery

(3)deliver to an enemy by treachery; "Judas sold Jesus"; "The spy betrayed his country"

さらに詳しく


言葉はめ込む
読みはめこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの物または人々を挿入するか、調節する

(2)いんちきである

(3)こっそりと、または正当な理由なく差し込む

(4)はまる

(5)もう一つに押しつける

さらに詳しく


言葉カゲロウ
読みかげろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)短命または、はかない事のたとえ。

(2)カゲロウ目(Ephemeroptera)に属する昆虫の総称。 ひらひら飛び、長い二、三本の尾毛がある。

さらに詳しく


言葉カネボウ
読みかねぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本社、大阪。
三井財閥の傍系会社。
化粧品のブランド名は「テスティモ(T’ESTIMO)」。

さらに詳しく


言葉ガレノス
読みがれのす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ローマ帝国時代、ギリシア人の医学者・解剖学者・哲学者( 129ころ~ 216ころ)。小アジアのペルガモン(Pergam-on)生れ。
アレクサンドリア(Alexandria)で医学を修め、162年30歳を過ぎたころからローマに定住し、皇帝マルクス・アウレリウス(Marcus Aurelius)の侍医となる。
ギリシア医学を大成し、また科学的医術を唱えてサルなどの動物解剖により、解剖学・生理学の基礎を築く。
彼の医学はカトリック教会に公認され、長く医学の権威と仰がれた。
「ガレヌス([羅]Claudius Galenus)」,「ガレン([英]Galen)」,「ペルガモンのガレン(Galen of Pergamum)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サレポル
読みされぽる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン北部、サレポル州北部にある州都。

さらに詳しく


言葉ナベコウ
読みなべこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧世界のコウノトリで、上半部が光沢を伴った黒で、下半部が白い

(2)Old World stork that is glossy black above and white below

さらに詳しく


言葉上げよう
読みあげよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「上げる」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉下げよう
読みさげよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「下げる」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉八重ドル
読みやえどる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)八重歯のあるアイドルのこと。

さらに詳しく


言葉分けもつ
読みわけもつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)人の持ち分、または分け前として与える

(2)give out as one's portion or share

さらに詳しく


言葉分け取る
読みわけとる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)人の持ち分、または分け前として与える

(2)伝える

(3)communicate

(4)communicate; "I'd like to share this idea with you"

(5)give out as one's portion or share

さらに詳しく


言葉分け持つ
読みわけもつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)人の持ち分、または分け前として与える

(2)give out as one's portion or share

さらに詳しく


言葉割れよう
読みわれよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「割れる」の意向形。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉填め込む
読みはめこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)罠にかかったかのようにとる、または捕える

(2)take or catch as if in a snare or trap

(3)take or catch as if in a snare or trap; "I was set up!"; "The innocent man was framed by the police"

さらに詳しく


言葉変えよう
読みかえよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「変える」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉嵌め込む
読みはめこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの物または人々を挿入するか、調節する

(2)はまる

(3)偽りにより奪う

(4)愚か者か悪ふざけ

(5)縁に取り付ける

さらに詳しく


言葉建てよう
読みたてよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「建てる」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉当てこむ
読みあてこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)興奮しているか、または心配する

(2)be excited or anxious about

さらに詳しく


言葉慣れよう
読みなれよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「慣れる」の意向形。

さらに詳しく


言葉投げよう
読みなげよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「投げる」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉掛けよう
読みかけよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「掛ける」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉換えよう
読みかえよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「換える」の意向形。

さらに詳しく


言葉晴れよう
読みはれよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「晴れる」の意向形。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉止めよう
読みやめよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「止める」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉混ぜよう
読みまぜよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「混ぜる」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉溜めこむ
読みためこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)今後の使用のために、お金を貯める

(2)今後の使用のために維持する、あるいは貯める

(3)私的または特別の使用のために続けるまたは取っておく

(4)accumulate money for future use

(5)accumulate money for future use; "He saves half his salary"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]