"さ"がつく3文字の動詞

"さ"がつく3文字の動詞 "さ"がつく3文字の動詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉褪める
読みさめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)色を失うか、または変える原因

(2)cause to lose or change color

(3)cause to lose or change color; "The detergent discolored my shirts"

さらに詳しく


言葉覚める
読みさめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)目覚める、警戒する、そこにいる

(2)睡眠状態を止める

(3)過剰に飲酒した後でしらふになる

(4)be awake, be alert, be there

(5)become sober after excessive alcohol consumption

さらに詳しく


言葉醒める
読みさめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)睡眠状態を止める

(2)過剰に飲酒した後でしらふになる

(3)become sober after excessive alcohol consumption

(4)become sober after excessive alcohol consumption; "Keep him in bed until he sobers up"

(5)stop sleeping

さらに詳しく


言葉去らす
読みさらす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)居住者を追い出す

(2)remove the occupants of

(3)remove the occupants of; "Clear the building"

さらに詳しく


言葉サンバ
読みさんば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)サンバを踊る

(2)dance the samba

さらに詳しく


言葉サーチ
読みさーち
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)捜すか、捜索する

(2)search or seek

(3)search or seek; "We looked all day and finally found the child in the forest"; "Look elsewhere for the perfect gift!"

さらに詳しく


言葉サーブ
読みさーぶ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ボールで試合を始める

(2)put the ball into play

(3)put the ball into play; "It was Agassi's turn to serve"

さらに詳しく


言葉しさる
読みしさる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)引っ込む、引き下がるまたは後退する

(2)pull back or move away or backward

(3)pull back or move away or backward; "The enemy withdrew"; "The limo pulled away from the curb"

さらに詳しく


言葉なさい
読みなさい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「なさる」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉なさる
読みなさる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)なさる

さらに詳しく


言葉為さる
読みなさる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)あるようすで行動する

(2)旅行または(距離を)横断する

(3)(演技を)行う

(4)behave in a certain way

(5)behave in a certain way; "make merry"

さらに詳しく


言葉まさる
読みまさる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)優秀においてしのぐ

(2)surpass in excellence

(3)surpass in excellence; "She bettered her own record"; "break a record"

さらに詳しく


言葉増さる
読みまさる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)より大きくなる

(2)広がる、または得る

(3)量がより大きくなる

(4)become bigger or greater in amount

(5)become bigger or greater in amount; "The amount of work increased"

さらに詳しく


言葉あっ砕
読みあっさい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)つぶすような音を伴って圧縮する、またはつぶす

(2)press or grind with a crushing noise

さらに詳しく


言葉諌める
読みいさめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)抗議または反対における議論

(2)誰かの行動の点から見て忠告または助言する

(3)admonish or counsel in terms of someone's behavior

(4)admonish or counsel in terms of someone's behavior; "I warned him not to go too far"; "I warn you against false assumptions"; "She warned him to be quiet"

(5)argue in protest or opposition

さらに詳しく


言葉諫める
読みいさめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)抗議または反対における議論

(2)誰かの行動の点から見て忠告または助言する

(3)admonish or counsel in terms of someone's behavior

(4)admonish or counsel in terms of someone's behavior; "I warned him not to go too far"; "I warn you against false assumptions"; "She warned him to be quiet"

(5)argue in protest or opposition

さらに詳しく


言葉抑える
読みおさえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)それの拡張または影響を確認する

(2)もみ消すか、または抑圧する

(3)上にある

(4)制止する、の危険のようなあるいは敵のように

(5)制限、または限定する

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉押える
読みおさえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)それの拡張または影響を確認する

(2)もみ消すか、または抑圧する

(3)不可能にする

(4)制止する、の危険のようなあるいは敵のように

(5)制限を設ける

さらに詳しく


言葉収まる
読みおさまる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)強さがなくなる

(2)適切な場所または状況である

(3)be in the right place or situation

(4)be in the right place or situation; "Where do these books belong?"; "Let's put health care where it belongs--under the control of the government"; "Where do these books go?"

(5)lose intensity

さらに詳しく


言葉治まる
読みおさまる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)徐々になくなるか、静まる

(2)静かになるまたはより静かに成る

(3)become quiet or quieter

(4)become quiet or quieter; "The audience fell silent when the speaker entered"

(5)wear off or die down

さらに詳しく


言葉納まる
読みおさまる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)適切な場所または状況である

(2)be in the right place or situation

(3)be in the right place or situation; "Where do these books belong?"; "Let's put health care where it belongs--under the control of the government"; "Where do these books go?"

さらに詳しく


言葉修める
読みおさめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)まっすぐであるか正しく設定される

(2)勉学をする

(3)十分に熟達している、に熟練した、あるいは、になる

(4)学校に登録する

(5)履修要項にしたがう

さらに詳しく


言葉収める
読みおさめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)その分の価値がある

(2)含むか、カバーする

(3)平穏または安静にする

(4)持つまたは取れるように設計された

(5)解除するまたは決済する

さらに詳しく


言葉治める
読みおさめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ボートレースでは、舵手として務める

(2)国家のような

(3)権限を振るう

(4)管理している

(5)act as the coxswain, in a boat race

さらに詳しく


言葉納める
読みおさめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)その分の価値がある

(2)平穏または安静にする

(3)持つまたは取れるように設計された

(4)目的地に持ってくる、引き渡す

(5)蓄積のための場所を見つけて、片づける

さらに詳しく


言葉お浚い
読みおさらい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(その)リハーサルを遂行する

(2)engage in a rehearsal (of)

さらに詳しく


言葉御浚い
読みおさらい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(その)リハーサルを遂行する

(2)engage in a rehearsal (of)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉重なる
読みかさなる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)部分的または完全に一致してする

(2)coincide partially or wholly

(3)coincide partially or wholly; "Our vacations overlap"

さらに詳しく


言葉重ねる
読みかさねる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)かさねて言う、述べる、または行う

(2)もう一度作る、するあるいは実行する

(3)上に置く

(4)堆積で配置する

(5)山積みまたは積み上げるようにする

さらに詳しく


言葉神さる
読みかみさる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)物理的な生きている状態から去り、生命を維持するのに必要なすべての身体上の属性と機能を失う

(2)pass from physical life and lose all bodily attributes and functions necessary to sustain life

(3)pass from physical life and lose all bodily attributes and functions necessary to sustain life; "She died from cancer"; "The children perished in the fire"; "The patient went peacefully"; "The old guy kicked the bucket at the age of 102"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]