"い"がつく5文字の動詞

"い"がつく5文字の動詞 "い"がつく5文字の動詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉言い負かす
読みいいまかす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)偽りであることを示す

(2)prove to be false

(3)prove to be false; "The physicist disproved his colleagues' theories"

さらに詳しく


言葉言いもらす
読みいいもらす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)聞こえるように表現する

(2)音を立てる(必ずしも言葉ではない)

(3)express audibly

(4)express audibly; utter sounds (not necessarily words); "She let out a big heavy sigh"; "He uttered strange sounds that nobody could understand"

(5)utter sounds (not necessarily words)

さらに詳しく


言葉言い洩らす
読みいいもらす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)聞こえるように表現する

(2)音を立てる(必ずしも言葉ではない)

(3)express audibly

(4)express audibly; utter sounds (not necessarily words); "She let out a big heavy sigh"; "He uttered strange sounds that nobody could understand"

(5)utter sounds (not necessarily words)

さらに詳しく


言葉言い漏らす
読みいいもらす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)聞こえるように表現する

(2)音を立てる(必ずしも言葉ではない)

(3)express audibly

(4)express audibly; utter sounds (not necessarily words); "She let out a big heavy sigh"; "He uttered strange sounds that nobody could understand"

(5)utter sounds (not necessarily words)

さらに詳しく


言葉生かさない
読みいかさない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「生かす」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉生かします
読みいかします
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「生かす」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


言葉生きかえる
読みいきかえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)命、意識または強さを取り戻す

(2)生まれるまたはこの世に出る

(3)be born or come into existence

(4)be born or come into existence; "All these flowers come to life when the rains come"

(5)be brought back to life, consciousness, or strength

さらに詳しく


言葉行きすぎる
読みいきすぎる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かを過度の度合いにする

(2)do something to an excessive degree

(3)do something to an excessive degree; "He overdid it last night when he did 100 pushups"

さらに詳しく


言葉行き過ぎる
読みいきすぎる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かを過度の度合いにする

(2)do something to an excessive degree

(3)do something to an excessive degree; "He overdid it last night when he did 100 pushups"

さらに詳しく


言葉行きつける
読みいきつける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特定の場所への普通の、またはお得意様の訪問客である

(2)be a regular or frequent visitor to a certain place

(3)be a regular or frequent visitor to a certain place; "She haunts the ballet"

さらに詳しく


言葉行き付ける
読みいきつける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特定の場所への普通の、またはお得意様の訪問客である

(2)be a regular or frequent visitor to a certain place

(3)be a regular or frequent visitor to a certain place; "She haunts the ballet"

さらに詳しく


言葉生きて行く
読みいきていく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自活する

(2)support oneself

(3)support oneself; "he could barely exist on such a low wage"; "Can you live on $2000 a month in New York City?"; "Many people in the world have to subsist on $1 a day"

さらに詳しく


言葉行きとどく
読みいきとどく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)目的地に着く、実際のまたは抽象のいずれかの

(2)reach a destination, either real or abstract

(3)reach a destination, either real or abstract; "We hit Detroit by noon"; "The water reached the doorstep"; "We barely made it to the finish line"; "I have to hit the MAC machine before the weekend starts"

さらに詳しく


言葉生きのこる
読みいきのこる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)他よりも長生きする

(2)苦難または逆境を通して生き続ける

(3)(逆境等)の後に生存し続ける

(4)continue in existence after (an adversity, etc.)

(5)continue in existence after (an adversity, etc.); "He survived the cancer against all odds"

さらに詳しく


言葉生きのびる
読みいきのびる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)苦難または逆境を通して生き続ける

(2)(逆境等)の後に生存し続ける

(3)continue in existence after (an adversity, etc.)

(4)continue in existence after (an adversity, etc.); "He survived the cancer against all odds"

(5)continue to live through hardship or adversity

さらに詳しく


言葉生き延びる
読みいきのびる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)苦難または逆境を通して生き続ける

(2)(逆境等)の後に生存し続ける

(3)continue in existence after (an adversity, etc.)

(4)continue in existence after (an adversity, etc.); "He survived the cancer against all odds"

(5)continue to live through hardship or adversity

さらに詳しく


言葉いきり立つ
読みいきりたつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)非常に怒って、かっとなる

(2)get very angry and fly into a rage

(3)get very angry and fly into a rage; "The professor combusted when the student didn't know the answer to a very elementary question"; "Spam makes me go ballistic"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉行きわたる
読みいきわたる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)広く知れ渡り、伝わっている

(2)普及する、または拡散する

(3)配布されるか、広範囲に広がった

(4)become distributed or widespread

(5)become distributed or widespread; "the infection spread"; "Optimism spread among the population"

さらに詳しく


言葉意義付ける
読みいぎづける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)の性質を決定する

(2)の重要な特質を測定する

(3)単語の意味に対する定義をあげる

(4)determine the essential quality of

(5)determine the nature of

さらに詳しく


言葉居すくまる
読みいすくまる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)服従または崇敬を示す

(2)show submission or fear

さらに詳しく


言葉位置づける
読みいちづける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)本質、能力、程度または重要さを見極める、または見積もる

(2)階級または等級を付す

(3)assign a rank or rating to

(4)assign a rank or rating to; "how would you rank these students?"; "The restaurant is rated highly in the food guide"

(5)evaluate or estimate the nature, quality, ability, extent, or significance of

さらに詳しく


言葉位置付ける
読みいちづける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)階級または等級を付す

(2)assign a rank or rating to

(3)assign a rank or rating to; "how would you rank these students?"; "The restaurant is rated highly in the food guide"

さらに詳しく


言葉言っつける
読みいっつける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)コマンドまたは命令を出す

(2)権威をもって命じる

(3)権威を持って誰かに何かをさせるための指示を与える、または指示する

(4)command with authority

(5)command with authority; "He directed the children to do their homework"

さらに詳しく


言葉言っ付ける
読みいっつける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)コマンドまたは命令を出す

(2)権威をもって命じる

(3)権威を持って誰かに何かをさせるための指示を与える、または指示する

(4)command with authority

(5)command with authority; "He directed the children to do their homework"

さらに詳しく


言葉いとおしむ
読みいとおしむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)に夢中である、心を奪われる

(2)大きな愛情または好みを持つ

(3)愛好する、好きである、または、良さが分かる

(4)be enamored or in love with

(5)be enamored or in love with; "She loves her husband deeply"

さらに詳しく


言葉居なかった
読みいなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「居る」の過去否定形。

さらに詳しく


言葉いぶし出す
読みいぶしだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)煙で追い出す

(2)drive out with smoke

(3)drive out with smoke; "smoke out the bees"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉いぶり出す
読みいぶりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)煙で追い出す

(2)直接の意味と比ゆ的意味の両方で使用される

(3)立ち去る力

(4)drive out with smoke

(5)drive out with smoke; "smoke out the bees"

さらに詳しく


言葉忌みきらう
読みいみきらう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)とても不快だと思う

(2)反感または嫌悪を感じる

(3)激しく嫌う

(4)dislike intensely

(5)dislike intensely; feel antipathy or aversion towards; "I hate Mexican food"; "She detests politicians"

さらに詳しく


言葉いら立てる
読みいらだてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)不快感にさせる

(2)特に小さな苛立ちによって、妨げる

(3)cause annoyance in

(4)cause annoyance in; disturb, especially by minor irritations; "Mosquitoes buzzing in my ear really bothers me"; "It irritates me that she never closes the door after she leaves"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]