"け"がつく2文字の副詞

"け"がつく2文字の副詞 "け"がつく2文字の副詞の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉怪訝
読みけげん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)当惑した態度で

(2)in a perplexed manner; "he looked at his professor perplexedly"

さらに詳しく


言葉蓋し
読みけだし
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)かなりの確信を持って

(2)あまり疑いなく

(3)偶然に

(4)by chance; "perhaps she will call tomorrow"; "we may possibly run into them at the concert"; "it may peradventure be thought that there never was such a time"

さらに詳しく


言葉結句
読みけっく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)考慮される何かを強調する

(2)継承か過程の結末として

(3)予想にもかかわらず

(4)非常に長い期間の後に

(5)after a very lengthy period of time; "she will succeed in the long run"

さらに詳しく


言葉不敬
読みふけい
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)顧慮せずに

(2)不敬な態度で

(3)in an irreverent manner

(4)without respect; "the student irreverently mimicked the teacher in his presence"

さらに詳しく


言葉別て
読みわけて
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)通常よりも目立って大きな程度にまたは範囲に

(2)特殊な方法で

(3)特に幸運

(4)明確に、特に他から区別されて

(5)他のすべての考察に加えて

さらに詳しく


言葉明暮
読みあけくれ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)休みなしに

(2)いつもそしてあらゆる機会に

(3)いつも、常に

(4)いずれの場合にも変化または変更のない

(5)at all times; all the time and on every occasion; "I will always be there to help you"; "always arrives on time"; "there is always some pollution in the air"; "ever hoping to strike it rich"; "ever busy"

さらに詳しく


言葉一見
読みいっけん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)外観だけから

(2)from appearances alone; "irrigation often produces bumper crops from apparently desert land"; "the child is seemingly healthy but the doctor is concerned"; "had been ostensibly frank as to his purpose while really concealing it"-Thomas Hardy; "on the face of it the problem seems minor"

さらに詳しく


言葉陰険
読みいんけん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)狡猾な方法で

(2)in an artful manner; "he craftily arranged to be there when the decision was announced"; "had ever circumstances conspired so cunningly?"

さらに詳しく


言葉簡潔
読みかんけつ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)簡潔に

(2)言葉少なに

(3)短くて簡潔なさまの

(4)in a concise manner

(5)in a short and concise manner; "a particular bird, exactly and tersely described in the book of birds"

さらに詳しく


言葉結構
読みけっこう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)異常に目立つ、または、例外的な、または、驚くべき種の(否定的には使用されない)

(2)適度に十分な範囲、または程度

(3)強意語として使われる

(4)かなり(否定的には使用されない)

(5)ある(多い、または、少ない)程度において

さらに詳しく


言葉謙虚
読みけんきょ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)気どらない態度で

(2)in an unassuming manner; "she is unassumingly skeptical of her own work"

さらに詳しく


言葉顕著
読みけんちょ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)際立った方法で

(2)in a prominent way; "the new car was prominently displayed in the driveway"

さらに詳しく


言葉滑稽
読みこっけい
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ユーモラスな方法で

(2)in a humorous manner; "Dickens had humorously suggested a special service of intercession at St. Paul's Cathedral"

さらに詳しく


言葉総別
読みふさわけ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)他のものからの一つの区別なしで

(2)いつもは

(3)通例

(4)特定の詳細または例外に関係なく

(5)without regard to specific details or exceptions; "he interprets the law broadly"

さらに詳しく


言葉軽妙
読みけいみょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)機知にとんだ態度で

(2)in a witty manner; "he would wittily chime into our conversation"

さらに詳しく


言葉結局
読みけっきょく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)非常に長い期間の後に

(2)考慮される何かを強調する

(3)継承か過程の結末として

(4)最終的な結果で

(5)予想にもかかわらず

さらに詳しく


言葉純潔
読みじゅんけつ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)汚れなくて高潔なさまの

(2)in a chaste and virtuous manner; "she lived chastely"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から18件目を表示
[戻る]