"う"がつく2文字の副詞

"う"がつく2文字の副詞 "う"がつく2文字の副詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉早う
読みはよう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)迅速に、または急速に

(2)時間を厳守する態度で

(3)急速な動きで

(4)ほとんど遅れのない、あるいは全く遅れのないさま

(5)with rapid movements; "he works quickly"

さらに詳しく


言葉悲痛
読みひつう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)悲痛な状態で

(2)in a grievous manner; "the resolute but unbroken Germany, grievously wounded but far from destruction, was able to lay the firm foundations for military revival"

さらに詳しく


言葉普通
読みふつう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)通例

(2)通常の状態で

(3)特定の詳細または例外に関係なく

(4)他のものからの一つの区別なしで

(5)いつもは

さらに詳しく


言葉不等
読みふとう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)不平等でまたは偏った態度で

(2)in an unequal or partial manner; "profits were distributed unevenly"; "angry at being dealt with so unequally"

さらに詳しく


言葉不同
読みふどう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)不ぞろいで不規則な方法で

(2)不完全で不連続の方法で

(3)in an uneven and irregular way

(4)in a ragged uneven manner; "I took the cigarette he offered, drawing at it raggedly"

さらに詳しく


言葉不能
読みふのう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)無力な態度で

(2)in a helpless manner; "the crowd watched him helplessly"

さらに詳しく


言葉不法
読みふほう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)違法な方法で

(2)in an illegal manner; "they dumped the waste illegally"

さらに詳しく


言葉豊富
読みほうふ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)豊富なさまの

(2)in an abundant manner; "they were abundantly supplied with food"; "he thanked her profusely"

さらに詳しく


言葉茫と
読みぼうと
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)薄暗い不明瞭なさまで

(2)漠然とした方法で

(3)in a vague way; "he looked vaguely familiar"; "he explained it somewhat mistily"

(4)in a misty manner; "the summits of the mountains were mistily purple"

さらに詳しく


言葉有意
読みゆうい
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)統計的に重要な方法で

(2)重要な方法であるいは重要な程度に

(3)in an important way or to an important degree; "more importantly, Weber held that the manifold meaning attached to the event by the social scientist could alter his definition of the concrete event itself"

(4)in a statistically significant way; "the two groups differed significantly"

さらに詳しく


言葉優に
読みゆうに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)疑いのないさま

(2)必要なだけ

(3)徹底的に、または完全に

(4)十分に

(5)十分な程度まで

さらに詳しく


言葉有利
読みゆうり
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)有利な方法で

(2)in a beneficial manner; "this medicine will act beneficially on you"

さらに詳しく


言葉容易
読みようい
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)多くの困難なしで

(2)without much difficulty; "these snakes can be identified readily"

さらに詳しく


言葉朝夕
読みあさゆう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)いずれの場合にも変化または変更のない

(2)休みなしに

(3)without respite

(4)without variation or change, in every case; "constantly kind and gracious"; "he always arrives on time"

さらに詳しく


言葉異常
読みいじょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)顕著な程度または範囲に

(2)異常な方法で

(3)極度に

(4)in an abnormal manner; "they were behaving abnormally"; "his blood pressure was abnormally low"

さらに詳しく


言葉一往
読みいちおう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な方法で

(2)in a tentative manner; "we agreed tentatively on a dinner date"

さらに詳しく


言葉一応
読みいちおう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な方法で

(2)in a tentative manner; "we agreed tentatively on a dinner date"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉一向
読みいっこう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)異常に目立つ、または、例外的な、または、驚くべき種の(否定的には使用されない)

(2)最もわずかな程度で、または、どんな点でも

(3)完全な程度、一杯になるまで、または全範囲

(4)to a complete degree or to the full or entire extent

(5)of an unusually noticeable or exceptional or remarkable kind (not used with a negative); "her victory was quite something"; "she's quite a girl"; "quite a film"; "quite a walk"; "we've had quite an afternoon"

さらに詳しく


言葉一層
読みいっそう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)より大きな程度または範囲に

(2)いくつかの形容詞と副詞の比較級を形成するために、使用される

(3)『much(多くの)』の比較級

(4)used to form the comparative of some adjectives and adverbs; "more interesting"; "more beautiful"; "more quickly"

さらに詳しく


言葉一通
読みいっつう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)特定の詳細または例外に関係なく

(2)始めから終わりまで

(3)without regard to specific details or exceptions; "he interprets the law broadly"

(4)from beginning to end; "read this book through"

さらに詳しく


言葉一等
読みいっとう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)時間、空間、または重要性が他より先の

(2)before another in time, space, or importance

(3)before another in time, space, or importance; "I was here first"; "let's do this job first"

さらに詳しく


言葉薄々
読みうすうす
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)薄暗い不明瞭なさまで

(2)漠然とした方法で

(3)in a vague way; "he looked vaguely familiar"; "he explained it somewhat mistily"

(4)in a dim indistinct manner; "we perceived the change only dimly"

さらに詳しく


言葉薄薄
読みうすうす
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)薄暗い不明瞭なさまで

(2)漠然とした方法で

(3)in a vague way

(4)in a vague way; "he looked vaguely familiar"; "he explained it somewhat mistily"

(5)in a dim indistinct manner; "we perceived the change only dimly"

さらに詳しく


言葉内々
読みうちうち
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)秘密のさまの

(2)秘密に

(3)公然とでなく

(4)内密にされた、あるいは親密に関係している間柄に限定された

(5)kept private or confined to those intimately concerned

さらに詳しく


言葉内内
読みうちうち
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)秘密のさまの

(2)秘密に

(3)公然とでなく

(4)内密にされた、あるいは親密に関係している間柄に限定された

(5)not openly

さらに詳しく


言葉内側
読みうちがわ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)中間の位置で

(2)in a medial position; "this consonant always occurs medially"

さらに詳しく


言葉薄り
読みうっすり
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)かすかな程度に、または弱々しく認識される

(2)to a faint degree or weakly perceived; "between him and the dim light a form was outlined faintly"; "stars shining faintly through the overcast"; "could hear his distant shouts only faintly"; "the rumors weren't even faintly true"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉往々
読みおうおう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)通例

(2)短い間隔で、何回も

(3)特定の機会、あるいは特定の場合においてしかし、常にではない

(4)時々、あちこち

(5)多くの場合または例において

さらに詳しく


言葉往往
読みおうおう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)短い間隔で、何回も

(2)特定の機会、あるいは特定の場合においてしかし、常にではない

(3)時々、あちこち

(4)多くの場合または例において

(5)いつもは

さらに詳しく


言葉過剰
読みかじょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)通常であるか適当な限度を上回っている

(2)to a degree exceeding normal or proper limits; "too big"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]