"駅"で終わる名詞

"駅"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉住吉駅
読みすみよしえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)都営新宿線の駅。
菊川(キクカワ)駅(墨田区)と西大島(ニシオオジマ)駅の間。

(2)東京都江東区(コウトウク)住吉にある、東京地下鉄(東京メトロ)半蔵門線の駅。 清澄白河(キヨスミシラカワ)駅と錦糸町(キンシチョウ)駅(墨田区)の間。

さらに詳しく


言葉佐倉駅
読みさくらえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県佐倉市にある、JR総武本線・成田線の駅。
総武本線:物井(モノイ)駅(四街道市)と南酒々井(ミナミシスイ)駅(酒々井町)の間。
成田線:酒々井(シスイ)駅(酒々井町)の次で、ターミナル駅(始点)。

さらに詳しく


言葉佐和駅
読みさわえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県ひたちなか市佐和にある、JR常磐線(ジョウバンセン)の駅。
勝田駅と東海駅(東海村)の間。

さらに詳しく


言葉佐用駅
読みさようえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)智頭急行(チヅキュウコウ)の駅。
久崎(クザキ)駅(上月町)と平福(ヒラフク)駅の間。

(2)兵庫県佐用郡佐用町佐用にある、JR姫新線(キシンセン)の駅。 播磨徳久(ハリマトクサ)駅(南光町)と上月(コウヅキ)駅(上月町)の間。

さらに詳しく


言葉作並駅
読みさくなみえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県仙台市青葉区作並にある、JR仙山線(センザンセン)の駅。
熊ヶ根駅・西仙台ハイランド臨時駅・作並駅・八ツ森(ヤツモリ)無人臨時駅・奥新川駅の順。

さらに詳しく


言葉保谷駅
読みほうやえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都西東京市北東端の下保谷(シモホウヤ)4丁目にある、西武池袋線の駅。
大泉学園(オオイズミガクエン)駅(練馬区)とひばりヶ丘駅の間。

さらに詳しく


言葉停車駅
読みていしゃえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが停止あるいは立ち止まる場所

(2)a spot where something halts or pauses

(3)a spot where something halts or pauses; "his next stop is Atlanta"

さらに詳しく


言葉児玉駅
読みこだまえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県児玉郡(コダマグン)児玉町(コダママチ)にある、JR八高線(ハチコウセン)の駅。
松久(マツヒサ)駅と丹荘(タンショウ)駅の間。

さらに詳しく


言葉入善駅
読みにゅうぜんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県下新川郡(シモニイカワグン)入善町にある、JR北陸本線の駅。
西入善駅と泊(トマリ)駅(朝日町)の間。

さらに詳しく


言葉入曽駅
読みいりそえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県狭山市南入曽にある、西武新宿線の駅。
新所沢駅(所沢市)と狭山市駅の間。

さらに詳しく


言葉八坂駅
読みやさかえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県郡上市美並町上田(ミナミチョウカミタ)にある長良川鉄道越美南線の駅。
木尾(コンノ)駅とみなみ子宝温泉(コダカラオンセン)駅の間。

(2)東京都東村山市(ヒガシムラヤマシ)栄町(サカエチョウ)にある西武多摩湖線の駅。 萩山(ハギヤマ)駅と武蔵大和(ムサシヤマト)駅の間。

さらに詳しく


言葉八尾駅
読みやおえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府八尾市にある、JR関西本線の駅。
志紀駅と久宝寺(キュウホウジ)駅の間。

さらに詳しく


言葉八柱駅
読みやばしらえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県松戸市日暮にある、新京成電鉄(シンケイセイ・デンテツ)の駅。
みのり台駅と常盤平(トキワダイラ)駅の間。

さらに詳しく


言葉八栗駅
読みやくりえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県高松市牟礼町牟礼(ムレチョウムレ)にある高松琴平電鉄志度線の駅。
古高松(フルタカマツ)駅と六万寺(ロクマンジ)駅の間。

さらに詳しく


言葉内部駅
読みうつべえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県四日市市(ヨッカイチシ)小古曽(オゴソ)にある近鉄内部線の駅。
小古曽(オゴソ)駅の次で、ターミナル駅(終点)。

さらに詳しく


言葉分岐駅
読みぶんきえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物と物を隣り合わせる行為

(2)結合または連結するもの

(3)an act of joining or adjoining things

(4)something that joins or connects

さらに詳しく


言葉利府駅
読みりふえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県宮城郡利府町(リフチョウ)にある、JR東北本線の支線利府線の駅。
新利府駅の次でターミナル駅(終点)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉加勢駅
読みかせえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県北津軽郡(キタツガルグン)金木町(カナギマチ)にある、津軽鉄道の駅。
津軽飯詰(ツガルイイヅメ)駅(五所川原市)と金木駅の間。

さらに詳しく


言葉加太駅
読みかだえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県和歌山市加太1038にある、南海電鉄加太線の駅。
磯ノ浦駅の次で、ターミナル駅。

(2)三重県鈴鹿郡(スズカグン)関町(セキチョウ)にある、JR関西本線の駅。 柘植(ツゲ)駅(伊賀町)と関駅の間。

さらに詳しく


言葉加茂駅
読みかもえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府木津川市(キヅガワシ)加茂町(カモチョウ)にある、JR関西本線の駅。
笠置(カサギ)駅(笠置町)と木津(キヅ)駅の間。

(2)三重県鳥羽市(トバシ)岩倉町(イワクラチョウ)にある、近鉄志摩線の駅。 船津(フナツ)駅と松尾(マツオ)駅の間。

(3)新潟県加茂市にある、JR信越本線の駅。 保内(ホナイ)駅(三条市)と羽生田(ハニュウダ)駅(田上町)の間。

さらに詳しく


言葉加須駅
読みかぞえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県加須市中央にある、東武伊勢崎線の駅。
花崎駅と南羽生(ハニュウ)駅の間。

さらに詳しく


言葉勝田駅
読みかつたえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県ひたちなか市にある、JR常磐線の駅。
水戸(ミト)駅(水戸氏)と佐和(サワ)駅の間。

(2)茨城交通湊線の駅。 日工前駅の次で、ターミナル駅。

さらに詳しく


言葉北上駅
読みきたかみえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県北上市にある、JR東北新幹線・秋田新幹線・東北本線・北上線の駅。
東北新幹線・秋田新幹線:水沢江刺(ミズサワエサシ)駅(水沢市)と新花巻(シンハナマキ)駅(花巻市)の間。
東北本線:六原(ロクハラ)駅(金ヶ崎町)と村崎野(ムラサキノ)駅の間。
北上線:柳原(ヤナギハラ)駅の次で、ターミナル駅(起点)。

さらに詳しく


言葉北山駅
読みきたやまえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市左京区(サキョウク)にある、市営地下鉄烏丸線(カラスマルセン)の駅。
松ヶ崎(マツガサキ)駅と北大路駅(北区)の間。

(2)高知県吾川郡(アガワグン)伊野町(イノチョウ)にある、土佐電鉄伊野線の駅。 鳴谷(ナルタニ)駅と伊野商業前(イノショウギョウマエ)駅の間。

(3)山形県山形市青葉区にある、JR仙山線(センザンセン)の駅。 北仙台(キタセンダイ)駅と国見(クニミ)駅の間。

(4)栃木県真岡市(モオカシ)にある、真岡鐵道(モオカテツドウ)の駅。 西田井(ニシダイ)駅と益子(マシコ)駅(益子町)の間。

さらに詳しく


言葉北本駅
読みきたもとえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県北本市北本にある、JR高崎線の駅。
桶川(オケガワ)駅(桶川市)と鴻巣(コウノス)駅(鴻巣市)の間。

さらに詳しく


言葉北浜駅
読みきたはまえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪市営堺筋線
南森町(ミナミモリマチ)駅(北区)と堺筋本町(サカイスジホンマチ)駅の間。

(2)大阪府大阪市中央区北浜1丁目にある京阪本線の駅。 天満橋(テンマバシ)駅と淀屋橋(ヨドヤバシ)駅の間。

(3)北海道網走市字北浜にあるJR釧網本線(センモウホンセン)の駅。 藻琴(モコト)駅と原生花園(ゲンセイカエン)駅(小清水町)の間。

さらに詳しく


言葉北見駅
読みきたみえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道北見市にある、JR石北本線(セキホクホンセン)の駅。
西北見(ニシキタミ)駅と柏陽(ハクヨウ)駅の間。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉十三駅
読みじゅうそうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)阪急神戸本線の駅。
中津(ナカツ)駅(北区)と神崎川(カンザキガワ)駅の間。

(2)阪急宝塚本線の駅。 中津駅と三国(ミクニ)駅の間。

(3)大阪府大阪市淀川区(ヨドガワク)十三本町(ジュウソウホンマチ)にある阪急京都本線の駅。 南方(ミナミカタ)駅と梅田(ウメダ)駅の間。

さらに詳しく


言葉十王駅
読みじゅうおうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県日立市十王町(ジュウオウチョウ)にあるJR常磐線の駅。
小木津(オギツ)駅と高萩(タカハギ)駅(高萩市)の間。

さらに詳しく


言葉千種駅
読みちくさえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市千種区にある、JR中央本線の駅。
鶴舞(ツルマイ)駅(中区)と大曽根(オオソネ)駅(東区)の間。

(2)名古屋市営東山線の駅。 今池(イマイケ)駅と新栄町(シンサカエマチ)駅(東区)の間。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]