"気"がつく名詞

"気"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉弱気
読みよわき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行動できないことで明らかにされた力のなさ

(2)powerlessness revealed by an inability to act

(3)powerlessness revealed by an inability to act; "in spite of their weakness the group remains active"

さらに詳しく


言葉快気
読みかいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)くつろいでいるか痛みを感じていない状態

(2)病気や怪我の後徐々に(安静を通して)治癒すること

(3)a state of being relaxed and feeling no pain

(4)a state of being relaxed and feeling no pain; "he is a man who enjoys his comfort"; "she longed for the comfortableness of her armchair"

(5)gradual healing (through rest) after sickness or injury

さらに詳しく


言葉怒気
読みどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの実際のまたは創造の不平に向けた感覚

(2)強い感情

(3)怒っていること

(4)真のまたは想像上の不正行為によって引き起こされる好戦性(七つの大罪の1つとして体現される)

(5)a feeling that is oriented toward some real or supposed grievance

さらに詳しく


言葉怖気
読みおじけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の苦痛または危険を察した時の感情(通常、逃避または戦いを望む感情を伴う)

(2)神経衰弱の状態

(3)a state of nervous depression

(4)a state of nervous depression; "he was in a funk"

(5)an emotion experienced in anticipation of some specific pain or danger (usually accompanied by a desire to flee or fight)

さらに詳しく


言葉悋気
読みりんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に競争相手に対する)嫉妬深いねたみの感情

(2)a feeling of jealous envy (especially of a rival)

さらに詳しく


言葉悪気
読みわるぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他者が苦しむのを見る必要性を感じること

(2)害悪の恐れのある性質

(3)feeling a need to see others suffer

(4)the quality of threatening evil

さらに詳しく


言葉惰気
読みだき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゆるんだ、または怠慢な特性

(2)仕事への嫌悪に起因する不活発

(3)無関心または活力不足の感覚

(4)a feeling of lack of interest or energy

(5)inactivity resulting from a dislike of work

さらに詳しく


言葉意気
読みいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある種の傾向または性向

(2)不屈の精神と決断力

(3)力の行使

(4)続行する勇気

(5)進取的または野心的な意欲

さらに詳しく


言葉才気
読みさいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)めったにない問題を工夫をこらして対処する能力

(2)知能

(3)知識、経験、理解、常識、および洞察を働かせる能力

(4)非凡な精神的能力

(5)ability to apply knowledge or experience or understanding or common sense and insight

さらに詳しく


言葉排気
読みはいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エンジンから廃棄物として放出された気体

(2)新鮮な空気を提供し、汚れた空気を取り除く行為

(3)燃焼したガスや蒸気が排気されるエンジン部分から構成されているシステム

(4)gases ejected from an engine as waste products

(5)system consisting of the parts of an engine through which burned gases or steam are discharged

さらに詳しく


言葉換気
読みかんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新鮮な空気を提供し、汚れた空気を取り除く行為

(2)the act of supplying fresh air and getting rid of foul air

さらに詳しく


言葉景気
読みけいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの商業活動

(2)the volume of commercial activity

(3)the volume of commercial activity; "business is good today"; "show me where the business was today"

さらに詳しく


言葉暑気
読みしょき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱の存在

(2)異常に暑い天気の期間

(3)a period of unusually high temperatures

(4)the presence of heat

さらに詳しく


言葉曝気
読みばっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(浄化するためなどに)空気にさらす過程

(2)the process of exposing to air (so as to purify)

(3)the process of exposing to air (so as to purify); "the aeration of the soil"

さらに詳しく


言葉本気
読みほんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)うそつきでない、または偽善的でない

(2)まじめであるという特性

(3)まじめで誠実な気持ち

(4)率直で誠実な性質

(5)an earnest and sincere feeling

さらに詳しく


言葉根気
読みこんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体力と気力を持続する

(2)継続または繰り返す行動

(3)維持するまたは保存する行為

(4)continuing or repeating behavior

(5)enduring strength and energy

さらに詳しく


言葉欝気
読みうっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)もの思いに沈んだ悲しみの気持ち

(2)力量不足であるという悲観的な感情と、非活動的な意気消沈が特徴の精神状態

(3)a feeling of thoughtful sadness

(4)a mental state characterized by a pessimistic sense of inadequacy and a despondent lack of activity

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉毒気
読みどっけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他者が苦しむのを見る必要性を感じること

(2)害悪の恐れのある性質

(3)生物体の損傷、病気、あるいは死を引き起こす物質の総称

(4)any substance that causes injury or illness or death of a living organism

(5)feeling a need to see others suffer

さらに詳しく


言葉気位
読みきぐらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尊敬、尊重に値する性質

(2)自尊心および、自分に値打ちがあると感じること

(3)a feeling of self-respect and personal worth

(4)the quality of being worthy of esteem or respect

(5)the quality of being worthy of esteem or respect; "it was beneath his dignity to cheat"; "showed his true dignity when under pressure"

さらに詳しく


言葉気体
読みきたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)また、すべての容器を通じて、分散して均一になる自然発生的な傾向

(2)固体や気体と区別される物質の状態:相対的に低密度、低粘性である

(3)大気中の物質の細かな目に見える浮遊物

(4)容易に拡散する能力

(5)独立した形や容量を持たず、無制限に広がっていくことができる、気体状の液体

さらに詳しく


言葉気侭
読みきまま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結果を考えず他のものの機会を利用する

(2)自分の利益ばかり考え、他の人を無視する結果としての、出し惜しみ

(3)stinginess resulting from a concern for your own welfare and a disregard of others

(4)taking advantage of opportunities without regard for the consequences for others

さらに詳しく


言葉気候
読みきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある長い期間にわたってある場所で平均化された天気

(2)the weather in some location averaged over some long period of time

(3)the weather in some location averaged over some long period of time; "the dank climate of southern Wales"; "plants from a cold clime travel best in winter"

さらに詳しく


言葉気儘
読みきまま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結果を考えず他のものの機会を利用する

(2)自分の利益ばかり考え、他の人を無視する結果としての、出し惜しみ

(3)stinginess resulting from a concern for your own welfare and a disregard of others

(4)taking advantage of opportunities without regard for the consequences for others

さらに詳しく


言葉気分
読みきぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある程度の信頼が置かれる漠然とした考え

(2)その人特有の行動や反応を決定する感情的、知的特質の複合体

(3)人や物の生来の、あるいは後天的な気質、または特徴的な傾向

(4)優しい、情熱的または郷愁的な気持ちあるいは感情

(5)場所または状況の一般的な雰囲気とそれが人々に与える影響

さらに詳しく


言葉気力
読みきりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)力の行使

(2)大いにやる気を起こしている特性

(3)活力にあふれた態度

(4)進取的または野心的な意欲

(5)an energetic style

さらに詳しく


言葉気勢
読みきせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)力の行使

(2)感情的に興奮して取り乱した状態

(3)熱意と強さのこもった感情

(4)興奮した気持ち

(5)a feeling of excitement

さらに詳しく


言葉気化
読みきか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガスに変化する過程

(2)何かを気化させることにより消滅させること

(3)蒸気になる作用

(4)annihilation by vaporizing something

(5)the process of becoming a vapor

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉気吹
読みきすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)呼吸

(2)息をしている間、空気を吸い込み吐き出す過程

(3)breath

(4)breath; "the collision knocked the wind out of him"

(5)the process of taking in and expelling air during breathing

さらに詳しく


言葉気味
読みきみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある資質を示唆するもの

(2)優しい、情熱的または郷愁的な気持ちあるいは感情

(3)感動の、感情的な状態を経験すること

(4)a suggestion of some quality

(5)a suggestion of some quality; "there was a touch of sarcasm in his tone"; "he detected a ghost of a smile on her face"

さらに詳しく


言葉気品
読みきひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上品で美しい動作、表現

(2)尊敬、尊重に値する性質

(3)精神の質の上昇や、人格、理想あるいは品行の高揚

(4)elegance and beauty of movement or expression

(5)elegance and beauty of movement or expression; "a beautiful figure which she used in subtle movements of unparalleled grace"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]