"弾"がつく名詞

"弾"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉琴弾
読みことひき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)琴を演奏する音楽家

(2)a musician who plays the koto

さらに詳しく


言葉目弾
読みめはじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目をすばやく閉じたり開けたりする反射作用

(2)a reflex that closes and opens the eyes rapidly

さらに詳しく


言葉着弾
読みちゃくだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銃砲から発射された弾丸がある地点に到達すること。
「弾着」とも呼ぶ。

(2)その弾丸。

さらに詳しく


言葉矢弾
読みやだま
品詞名詞
カテゴリ道具、武器
意味

(1)強制的に放り投げられる、目標に照準を合わせられるが、自動推進式でない武器

(2)a weapon that is forcibly thrown or projected at a targets but is not self-propelled

さらに詳しく


言葉砲弾
読みほうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)爆発性の装薬と発射体を含む円柱の金属製の覆いから成る弾薬

(2)大きい銃から発射される

(3)小火器から発射された固体の飛び道具

(4)かつて大砲から発射された堅い発射体

(5)a solid missile discharged from a firearm; "the shot buzzed past his ear"

さらに詳しく


言葉糺弾
読みきゅうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厳しい批判または不承認

(2)harsh criticism or disapproval

さらに詳しく


言葉糾弾
読みきゅうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)激しい批判

(2)公の糾弾活動

(3)ある過失または悪行に対する叱責

(4)strong criticism

(5)a reproach for some lapse or misdeed; "he took the blame for it"; "it was a bum rap"

さらに詳しく


言葉肉弾
読みにくだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)桜井忠温(タダヨシ,チュウオン)の戦記文学。
日露戦争の旅順功防戦で重傷を負った体験を描いたもの。
十数ヶ国に翻訳紹介された。

(2)(転じて)敵陣に強行突進すること。

さらに詳しく


言葉装弾
読みそうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銃砲に弾丸をこめること。装填(ソウテン)。

さらに詳しく


言葉赤弾
読みあかだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本軍のクシャミ剤が入った砲弾。号)

さらに詳しく


言葉跳弾
読みちょうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄兜(テツカブト)(ヘルメット)や岩などに当って跳ね返った弾丸。

さらに詳しく


言葉銃弾
読みじゅうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銃から発射される発射体

(2)小火器から発射された固体の飛び道具

(3)a projectile that is fired from a gun

(4)a solid missile discharged from a firearm; "the shot buzzed past his ear"

さらに詳しく


言葉霰弾
読みさんだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小火器から発射された固体の飛び道具

(2)ショットガン薬筒用の小さい鉛玉

(3)small lead shot for shotgun shells

(4)a solid missile discharged from a firearm; "the shot buzzed past his ear"

さらに詳しく


言葉魔弾
読みまだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気を治療するか、防止する治療(薬または治療または予防手段)

(2)a remedy (drug or therapy or preventive) that cures or prevents a disease; "there is no magic bullet against cancer"

さらに詳しく


言葉あか弾
読みあかだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本軍のクシャミ剤が入った砲弾。号)

さらに詳しく


言葉一弾指
読みいちだんゆび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に短い時間(瞬きするは心臓が鼓動する間ほどの)

(2)a very short time (as the time it takes the eye to blink or the heart to beat); "if I had the chance I'd do it in a flash"

さらに詳しく


言葉弾き物
読みひきもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ピンと張った弦が音の源となる楽器

(2)a musical instrument in which taut strings provide the source of sound

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉弾み車
読みはずみぐるま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回転を助け、回転速度を滑らかに調節する、大きく重い車。
「フライホイール」,「勢車(セイシャ)」とも呼ぶ。

(2)(玩具などで)重りの円盤に回転を蓄える装置。

さらに詳しく


言葉弾力性
読みだんりょくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)引き伸ばすことができ、元の長さに戻る物の弾性

(2)順応性があり、変えることのできる性質

(3)弾性限界の範囲で歪めた後に元の形や位置に戻ることのできる素材の物理的特性

(4)the quality of being adaptable or variable; "he enjoyed the flexibility of his working arrangement"

(5)the physical property of a material that can return to its original shape or position after deformation that does not exceed its elastic limit

さらに詳しく


言葉弾性率
読みだんせいりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弾力性のある物体の形の変化に対して用いた圧力の割合

(2)(physics) the ratio of the applied stress to the change in shape of an elastic body

さらに詳しく


言葉弾正台
読みだんじょうだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大宝令(タイホウリョウ)の制で、内外の非違を正し、風俗を粛正することをつかさどる役所。
太政官(ダジョウカン)を経ずに親王・左右大臣以下官吏の罪を直接天皇に奏聞(ソウモン)することができた。
「ただすつかさ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉弾正尹
読みだんじょうのかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大宝令(タイホウリョウ)の制で、弾正台(ダンジョウダイ)の長官。

さらに詳しく


言葉弾薬帯
読みだんやくおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵士が肩に掛ける弾薬用の広帯

(2)a broad cartridge belt worn over the shoulder by soldiers

さらに詳しく


言葉弾道学
読みだんどうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行力学の科学

(2)自由飛行の物体の軌道

(3)the trajectory of an object in free flight

(4)the science of flight dynamics

さらに詳しく


言葉弾道弾
読みだんどうだん
品詞名詞
カテゴリ道具、武器
意味

(1)強制的に放り投げられる、目標に照準を合わせられるが、自動推進式でない武器

(2)最初は飛行計画で動くが目標に近づくと自由に落下するミサイル

(3)a weapon that is forcibly thrown or projected at a targets but is not self-propelled

(4)a missile that is guided in the first part of its flight but falls freely as it approaches target

さらに詳しく


言葉彩光弾
読みさいこうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光の破裂は、知らせるかまたは以前明るくした

(2)a burst of light used to communicate or illuminate

さらに詳しく


言葉手投弾
読みてなげだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手で投げるよう考案された弾丸

(2)a grenade designed to be thrown by hand

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉手榴弾
読みしゅりゅうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手で投げるよう考案された弾丸

(2)手で投げるかミサイルから発射される小型爆弾

(3)a small explosive bomb thrown by hand or fired from a missile

(4)a grenade designed to be thrown by hand

さらに詳しく


言葉擲弾筒
読みてきだんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歩兵用火器の一つ。
簡単な構造をもった小型の携帯用迫撃砲で、手榴弾(シュリュウダン)などを発射する。最大射程距離は650メートルくらい。
第一次世界大戦に使われ、第二次世界大戦では成形炸薬(サクヤク)弾を使用して歩兵の対戦車近接攻撃にも使われた。小銃に装着して手榴弾を射出するタイプ(グレネード・ランチャー)も開発されている。ずーかほう(バズーカ砲)

さらに詳しく


言葉散弾銃
読みさんだんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い範囲に発砲するための二重銃身の滑腔銃肩武器である銃器

(2)firearm that is a double-barreled smoothbore shoulder weapon for firing shot at short ranges

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]