"導"がつく名詞

"導"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉導入部
読みどうにゅうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基本的または初歩的な教科書

(2)コミュニケーションの最初の部分

(3)オペラあるいはオラトリオの最初に演奏されるオーケストラ曲

(4)orchestral music played at the beginning of an opera or oratorio

(5)the first section of a communication

さらに詳しく


言葉導尿管
読みどうにょうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膀胱(ボウコウ)から尿を体外に導く管(カテーテル)。
「導尿子(ドウニョウシ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉導水渠
読みどうすいみぞ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然の過程(腐食のような)、あるいは工具によって掘られた(例えば、レコードの溝など)長く狭いくぼみ

(2)a long narrow furrow cut either by a natural process (such as erosion) or by a tool (as e.g. a groove in a phonograph record)

さらに詳しく


言葉導波管
読みどうはかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レーダーに使われる

(2)マイクロ波を逃がさずに伝える中空の金属製の導管

(3)used in radar

(4)a hollow metal conductor that provides a path to guide microwaves

(5)a hollow metal conductor that provides a path to guide microwaves; used in radar

さらに詳しく


言葉導火桿
読みみちびざお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昔、大砲の口火(クチビ)に点火するに用いた棹(サオ)。
「火縄桿(ヒナワザオ)」,「リンストック」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉導火線
読みどうかせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)推進剤を燃焼させるのに使用される点火剤のどれか

(2)any igniter that is used to initiate the burning of a propellant

さらに詳しく


言葉導関数
読みどうかんすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)df(x)/dx

(2)数学的微分の結果

(3)他の量に比例するある量の瞬間的変換

(4)the result of mathematical differentiation; the instantaneous change of one quantity relative to another; df(x)/dx

さらに詳しく


言葉導電体
読みどうでんからだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気や熱などを容易に伝える物質

(2)a substance that readily conducts e.g. electricity and heat

さらに詳しく


言葉我善導
読みわれぜんどう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉指導員
読みしどういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教職の人

(2)a person whose occupation is teaching

さらに詳しく


言葉指導者
読みしどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人を支配したり、指導したり、人に影響を与えたりする人

(2)a person who rules or guides or inspires others

さらに詳しく


言葉指導部
読みしどうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グループを指導する人々の集団

(2)the body of people who lead a group; "the national leadership adopted his plan"

さらに詳しく


言葉教導職
読みきょうどうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治初期、教部省に置かれた国民教化官。
神官または僧侶などが任命された。

さらに詳しく


言葉盲導犬
読みもうどうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)盲人を誘導するよう訓練された盲導犬

(2)盲人を導く訓練を受けた犬

(3)a guide dog trained to guide a blind person

(4)a dog trained to guide the blind

(5)(trademark) a guide dog trained to guide a blind person

さらに詳しく


言葉誘導弾
読みゆうどうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロケット駆動のミサイルで、その行き先を飛行中に無線信号または内部自動誘導装置のいずれかによって変更することができるもの

(2)a rocket-propelled missile whose path can be controlled during flight either by radio signals or by internal homing devices

さらに詳しく


言葉誘導路
読みゆうどうろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細長い一片の形の舗装された表面

(2)空港で飛行機が地上走行で滑走路まで行き来する際に使用される

(3)used by planes taxiing to or from the runway at an airport

(4)a paved surface in the form of a strip; used by planes taxiing to or from the runway at an airport

さらに詳しく


言葉超伝導
読みちょうでんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極低温になったときに電気抵抗が消失すること

(2)the disappearance of electrical resistance at very low temperatures

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉伝導麻酔
読みでんどうますい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神経が支配する領域の麻酔

(2)神経に麻酔薬を注入することで生じる

(3)produced by an anesthetic agent applied to the nerve

(4)anesthesia of an area supplied by a nerve; produced by an anesthetic agent applied to the nerve

さらに詳しく


言葉偏導関数
読みへんどうかんすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の変数である間、ただ一つの変数に関する2つ以上の変数の関数の派生物が一定であると考えられています

(2)the derivative of a function of two or more variables with respect to a single variable while the other variables are considered to be constant

さらに詳しく


言葉再び導入
読みふたたびどうにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)導入を更新する行為

(2)an act of renewed introduction

さらに詳しく


言葉善導寺駅
読みぜんどうじえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県久留米市善導寺町(ゼンドウジマチ)にあるJR久大本線(キュウダイホンセン)(ゆふ高原線)の駅。
御井(ミイ)駅と筑後草野(チクゴクサノ)駅の間。

さらに詳しく


言葉天測誘導
読みてんそくゆうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天空の星の位置をもとにしてミサイルや宇宙船の飛行をコントロールする方法

(2)a method of controlling the flight of a missile or spacecraft by reference to the positions of celestial bodies

さらに詳しく


言葉導通抵抗
読みどうつうていこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運動を遅らせたり妨害しようとする、機械的な力

(2)権力者に反対する集団行動

(3)group action in opposition to those in power

(4)any mechanical force that tends to retard or oppose motion

さらに詳しく


言葉岡西導明
読みおかにしどうみょう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)鑑定士

さらに詳しく


言葉慣性誘導
読みかんせいゆうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慣性に反応する機器によってミサイルをコントロールする方法

(2)a method of controlling the flight of a missile by devices that respond to inertial forces

さらに詳しく


言葉指令誘導
読みしれいゆうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)命令によりミサイルの飛行を制御する方法で、その命令は、地面から、または、もう1つのミサイルから生じる

(2)a method of controlling the flight of a missile by commands originating from the ground or from another missile

さらに詳しく


言葉指導原則
読みしどうげんそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)指導原理

(2)a guiding principle

(3)a guiding principle; "the dictates of reason"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉指導方針
読みしどうほうしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)指導原理

(2)a guiding principle; "the dictates of reason"

さらに詳しく


言葉指導監督
読みしどうかんとく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人やグループの行動や働きを監視することによる管理

(2)management by overseeing the performance or operation of a person or group

さらに詳しく


言葉相互誘導
読みそうごゆうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2台の隣接した回路での互いの起電力の発生

(2)generation of electromotive forces in each other by two adjacent circuits

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]