"宗"がつく3文字の名詞

"宗"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。
31件目から35件目を表示< 前の30件
言葉谷宗和
読みたにむねかず
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉達磨宗
読みだるましゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国・日本で、達磨を祖とする禅宗(ゼンシュウ)の別称。

(2)特に日本で、大日能忍(ダイニチ・ノウニン)の禅宗。 のちに能忍の弟子らは道元の門に入り、能忍の達磨宗は消滅。

(3)『新古今和歌集』のころの藤原定家などの和歌の新風(新古今調)を嘲(アザケ)って呼んだ言葉。

さらに詳しく


言葉邪宗門
読みじゃしゅうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、禁止されていたキリシタン宗。
「邪宗」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉黄檗宗
読みおうばくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本三禅宗の一つ。臨済派の一分派。
明(ミン)の黄檗山万福寺の僧隠元(Yinyuan)(インゲン)が伝える。
1654(承応 3. 7.)請われて弟子30人と長崎に来着(63歳)。
1661(寛文元)山城国宇治に万福寺を創建。

さらに詳しく


31件目から35件目を表示< 前の30件
[戻る]