"原"から始まる名詞

"原"から始まる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉原子価
読みげんしか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水素原子(あるいはそれと等価な原子)の数に関して与えられる結合力

(2)原子や基の特性

(3)their combining power given in terms of the number of hydrogen atoms (or the equivalent)

(4)a property of atoms or radicals

(5)(chemistry) a property of atoms or radicals; their combining power given in terms of the number of hydrogen atoms (or the equivalent)

さらに詳しく


言葉原子力
読みげんしりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(民間用の)電力網の電源と考えられている原子力発電

(2)核反応によって放出されるエネルギー

(3)nuclear energy regarded as a source of electricity for the power grid (for civilian use)

(4)the energy released by a nuclear reaction

さらに詳しく


言葉原子城
読みげんしじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の西海鎮(Xihai Zhen)の別称。

さらに詳しく


言葉原子核
読みげんしかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陽電気を帯びた高密度の原子の中心

(2)the positively charged dense center of an atom

さらに詳しく


言葉原子炉
読みげんしろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギーを生成するために、制御された核分裂を使用する原子炉

(2)エネルギーあるいは人工的な元素を発生させるために核反応を維持したり制御するいくつかの装置

(3)any of several kinds of apparatus that maintain and control a nuclear reaction for the production of energy or artificial elements

(4)a nuclear reactor that uses controlled nuclear fission to generate energy

(5)(physics) any of several kinds of apparatus that maintain and control a nuclear reaction for the production of energy or artificial elements

さらに詳しく


言葉原子病
読みげんしびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひどい露出によって数時間内に死に至る

(2)電離放射線への露出(例えば、放射性化学製品、あるいは核爆発への露出)から生じる症候群

(3)わずかな被爆が、下痢、吐き気、嘔吐、時に毛髪の喪失を引き起こす

(4)より大きな露出は、不妊症、白内障、いくつかの形態の癌、および他の疾患を引き起こす可能性がある

(5)syndrome resulting from exposure to ionizing radiation (e.g., exposure to radioactive chemicals or to nuclear explosions); low doses cause diarrhea and nausea and vomiting and sometimes loss of hair; greater exposure can cause sterility and cataracts and some forms of cancer and other diseases; severe exposure can cause death within hours; "he was suffering from radiation"

さらに詳しく


言葉原子説
読みげんしせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての物質が離散的な有限分割できない破壊できない粒子で構成されるどんな理論

(2)any theory in which all matter is composed of tiny discrete finite indivisible indestructible particles

(3)(chemistry) any theory in which all matter is composed of tiny discrete finite indivisible indestructible particles; "the ancient Greek philosophers Democritus and Epicurus held atomic theories of the universe"

さらに詳しく


言葉原子論
読みげんしろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての精神現象を、関連性により複雑な思考を形成する単純な要素(感覚と感情)に減少させる理論

(2)原子の構造の理論

(3)a theory of the structure of the atom

(4)(psychology) a theory that reduces all mental phenomena to simple elements (sensations and feelings) that form complex ideas by association

さらに詳しく


言葉原子量
読みげんしりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子質量単位で表される、化学元素の原子質量

(2)the mass of an atom of a chemical element expressed in atomic mass units

(3)(chemistry) the mass of an atom of a chemical element expressed in atomic mass units

さらに詳しく


言葉原宿駅
読みはらじゅくえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都渋谷区にある、JR山手線の駅。
渋谷駅と代々木(ヨヨギ)駅の間。

さらに詳しく


言葉原尚子
読みはらたかこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉原幹恵
読みはらみきえ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント/グラビア

さらに詳しく


言葉原康義
読みはらやすよし
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)俳優/声優

さらに詳しく


言葉原当麻
読みはらたいま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県相模原市南区にあるJP東日本相模線の駅名。

さらに詳しく


言葉原形質
読みげんけいしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生きている細胞の物質(細胞質と核を含む)

(2)the substance of a living cell (including cytoplasm and nucleus)

さらに詳しく


言葉原志保
読みはらしほ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉原敬子
読みはらけいこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉原料品
読みげんりょうひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物を製造したり、使用したり、仕上げたりするのに適した材料のこと

(2)material suitable for manufacture or use or finishing

さらに詳しく


言葉原料糖
読みげんりょうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粗糖の別称。

さらに詳しく


言葉原智美
読みはらともみ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント/司会・MC/モデル

さらに詳しく


言葉原朋子
読みはらともこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉原材料
読みげんざいりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物の構成に費やされる、触れることのできる物質

(2)物を製造したり、使用したり、仕上げたりするのに適した材料のこと

(3)the tangible substance that goes into the makeup of a physical object; "coal is a hard black material"; "wheat is the stuff they use to make bread"

(4)material suitable for manufacture or use or finishing

さらに詳しく


言葉原歩美
読みはらあゆみ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉原水協
読みげんすいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原水爆禁止日本協議会の略称。
1955(昭和30)第1回原水爆禁止世界大会を機に結成。
1965(昭和40)運動方針をめぐって社会党・総評系が離脱し、原水禁(原水爆禁止日本国民会議)を結成。のち共産党系が中心となる。大会)

さらに詳しく


言葉原水禁
読みげんすいきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原水爆禁止日本国民会議の略称。
1965(昭和40)運動方針をめぐって社会党・総評系が原水爆禁止日本協議会(原水協)から離脱して結成。大会)

(2)原水爆禁止の略。

さらに詳しく


言葉原災法
読みげんさいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子力災害対策特別措置法の略称。

さらに詳しく


言葉原爆症
読みげんばくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子爆弾・水素爆弾の直接被爆、および爆弾から放出された各種放射物質・熱線などに起因する原子病。

(2)(特に)広島・長崎の原子爆弾の被爆によって人体に生じた疾患。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉原猿類
読みげんえんるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)霊長類(霊長目)(Primates)のうち、原猿亜目(Strepsir-rhini)に属する哺乳類の総称。
霊長類は原猿亜目と真猿亜目(Anthropoidea)の2亜目があり、原猿類はその一つで、進化した高等の真猿亜目(真猿類)に対して、原始的で下等なサル。
一般に小形で、顔面は被毛し、平爪(ヒラヅメ)のほか、どの指かに鋭い鉤爪(カギヅメ)をもつ。大脳の発達は低く、多くは夜行性。
曲鼻亜目(Strepsirrhini)と直鼻亜目(Haplorhini)に大別される。
「擬猴類(ギコウルイ)」,「原猴類」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉原獣類
読みげんじゅうるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)哺乳類の一亜綱。
真獣類(Eutheria)以外の原始的な哺乳類。
カモノハシ目(単孔目)(Monotremata)のみで、カモノハシ・ハリモグラなどが属する。
「原獣亜綱」とも呼ぶ。獣類)

さらに詳しく


言葉原生代
読みげんせいだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原始多細胞生物

(2)バクテリアと菌類

(3)2,500年から5億4400万年前まで

(4)primitive multicellular organisms

(5)from 2,500 to 544 million years ago; bacteria and fungi; primitive multicellular organisms

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]