"入"で終わる名詞

"入"で終わる名詞の一覧を表示しています。
61件目から78件目を表示< 前の30件
言葉日の入
読みひのいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽が地平線の下に沈み始める夕方の時刻

(2)the time in the evening at which the sun begins to fall below the horizon

さらに詳しく


言葉税収入
読みぜいしゅうにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)課税による政府収入

(2)government income due to taxation

さらに詳しく


言葉空気入
読みくうきいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(タイヤのような)物を膨らますのに手で動かす空気ポンプ

(2)an air pump operated by hand to inflate something (as a tire)

さらに詳しく


言葉総収入
読みそうしゅうにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)提供した製品とサービスの一定期間の収益(納品書記載額)

(2)income (at invoice values) received for goods and services over some given period of time

さらに詳しく


言葉音挿入
読みおとそうにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発音をより簡単にする母音か子音の単語への挿入

(2)the insertion of a vowel or consonant into a word to make its pronunciation easier; "the insertion of a vowel in the plural of the word `bush' is epenthesis"

さらに詳しく


言葉ガス注入
読みがすちゅうにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気もしくは薬物を加えた粉末を肺の中(もしくは他の体腔の中)に吹き込むこと

(2)何かの上、または中に息を吹きかける、あるいは吹き込むこと

(3)blowing air or medicated powder into the lungs (or into some other body cavity)

(4)an act of blowing or breathing on or into something

(5)(medicine) blowing air or medicated powder into the lungs (or into some other body cavity)

さらに詳しく


言葉不法侵入
読みふほうしんにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)権利や許可なしに他人の土地に入ること

(2)entry to another's property without right or permission

さらに詳しく


言葉二捨三入
読みにしゃさんにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)5の倍数にそろえるための端数(ハスウ)計算法。
1・2は切り捨てて0に、3・4は切り上げて5に、6・7は切り捨てて5に、8・9は切り上げて上の位に1を加える。ちにゅう(六捨七入)

さらに詳しく


言葉六捨七入
読みろくしゃしちにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)10の倍数にそろえるための端数(ハスウ)計算法。
1~6は切り捨てて0に、7~9は切り上げて上の位に1を加える。にゅう(二捨三入)

さらに詳しく


言葉再び導入
読みふたたびどうにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)導入を更新する行為

(2)an act of renewed introduction

さらに詳しく


言葉協調介入
読みきょうちょうかいにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)為替相場を安定させる狙いで、複数の国の中央銀行が協調して為替市場に介入することをいう。投機資金が巨大化している現状では、一国の単独介入では限界があるため。

さらに詳しく


言葉単刀直入
読みたんとうちょくにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相手の感情を考慮せず、ありのままに、遠慮なくものを言う特性

(2)態度や発言が正直で率直である性質

(3)the trait of being blunt and outspoken

(4)the quality of being honest and straightforward in attitude and speech

さらに詳しく


言葉感情移入
読みかんじょういにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)もう一人の感情を理解し、感情移入すること

(2)understanding and entering into another's feelings

さらに詳しく


言葉一本刀土俵入
読みいっぽんがたなどひょういり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長谷川伸(シン)(1884~1963)の戯曲。
親方から破門されて腹をすかせた取的(トリテキ)(ふんどしかつぎ)茂兵衛(モヘイ)が取手(トリデ)の宿(シュク)で酌婦(シャクフ)お蔦(ツタ)に助けられ、横綱になるため再び江戸に出る。
十年後、渡世人(トセイニン)になっていた茂兵衛がお蔦家族を助けるため博徒(バクト)をたたきのめしてお蔦らをのがす話。

さらに詳しく


言葉福祉用具購入
読みふくしようぐこうにゅう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護が必要な高齢者に対して、貸与になじまない福祉用具(排泄補助用具、入浴補助用具等)の購入費を支給する介護保険制度の給付対象サービスの一つです。市区町村への申請が必要です。 

さらに詳しく


言葉カニューレ挿入
読みかにゅーれそうにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空洞になった体内組織へのカニューレやチューブの挿入

(2)the insertion of a cannula or tube into a hollow body organ

さらに詳しく


言葉損害賠償保険の加入
読みそんがいばいしょうほけんのかにゅう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)事業所の保険加入により、その従業員(ホームヘルパーや訪問看護員等)がサービス提供時に万が一起こした事故に対しての賠償に備えることができます。 

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
61件目から78件目を表示< 前の30件
[戻る]