"リ"がつく4文字の名詞

"リ"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ウィリー
読みうぃりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英語圏の女性の名前。

(2)英語圏の男性の名前ウィリアム(William)の愛称。

さらに詳しく


言葉ウエクリ
読みうえくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「上野クリニック」のこと。

さらに詳しく


言葉ウォリア
読みうぉりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)北米先住民(インディアン)の戦士。

(2)戦士・勇士・猛者(モサ)。

さらに詳しく


言葉ウミユリ
読みうみゆり
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

(1)ウミユリはウミユリ綱に分類される棘皮動物の一群である。

(2)中央の円盤から放射状に伸びた5本以上の羽毛の生えた腕を持つ原始棘皮動物

(3)放射状に伸びた繊細な腕と固い表面に付着する柄のある体を持つウミユリ

(4)crinoid with delicate radiating arms and a stalked body attached to a hard surface

(5)primitive echinoderms having five or more feathery arms radiating from a central disk

さらに詳しく


言葉ウーリー
読みうーりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの考古学者(1880~1960)。ロンドン生れ。
オックスフォードのニュー・カレッジ(New College)を卒業。
1905(明治38)アシュモレアン博物館(the Ashmolean Museum)の鑑査官助手となる。
1921~1922(大正10~大正11)エジプトのテル・エル・アマルナ(Tel-el-Amarna)を発掘。
1922~1934(大正11~昭和 9)メソポタミア(イラク南部)の古代都市ウル(Ur)を発掘。

さらに詳しく


言葉エイリー
読みえいりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の振付師で、アフリカの要素の使用で知られる(1931年生まれ)

(2)United States choreographer noted for his use of African elements (born in 1931)

さらに詳しく


言葉エクリュ
読みえくりゅ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)黄みを帯びた薄い茶色、または淡いベージュ色。エクリュとは、フランス語で「生成り、さらしていない、未加工の」という意味。

(2)ecru

さらに詳しく


言葉エクリン
読みえくりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外分泌の([英]exocrine)。

(2)汗腺の。

さらに詳しく


言葉エステリ
読みえすてり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニカラグア北西部、エステリ県中南東部にある県都。

さらに詳しく


言葉エスプリ
読みえすぷり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の性格を決定づける感情と行動の基本的原理

(2)巧妙さ、話術または不合理さが笑いを引き起こすメッセージ

(3)心または精神の活気

(4)知能

(5)エスプレッソプリンのこと。

さらに詳しく


言葉エブリイ
読みえぶりい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ社製の軽ワゴン車。
マツダはOEMを受けてスクラム(SCRUM)の名前で販売。

さらに詳しく


言葉エブリー
読みえぶりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北部、イル・ド・フランス地域圏(Region Ile-de-France)南部のエソンヌ県(Departement Essonne)北東部にある県都。
「エヴリー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エミリア
読みえみりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯アメリカ産の草本

(2)モデル

(3)tropical African herbs

さらに詳しく


言葉エメリー
読みえめりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)研磨剤として(特に紙のコーティング剤として)用いられる

(2)鋼玉と赤鉄鉱か磁鉄鋼のどちらかで成る堅い灰色か黒色の鉱物

(3)a hard grey-black mineral consisting of corundum and either hematite or magnetite

(4)a hard grey-black mineral consisting of corundum and either hematite or magnetite; used as an abrasive (especially as a coating on paper)

さらに詳しく


言葉エリオス
読みえりおす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア神話の太陽神。

(2)フランスの軍事偵察衛星。 エリオス2Aはスペイン・ベルギーとの共同開発。

さらに詳しく


言葉エリカ属
読みえりかぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エリカ属の植物の総称

(2)any plant of the genus Erica

さらに詳しく


言葉エリカ語
読みえりかご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沢尻エリカが発した言葉のこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉エリスタ
読みえりすた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部、カルムイキヤ共和国(Respublika Kalmki-ya)の首都。

さらに詳しく


言葉エリス島
読みえりすとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューヨーク港にある島でかつて米国移民局があった

(2)an island in New York Bay that was formerly the principal immigration station for the United States

(3)an island in New York Bay that was formerly the principal immigration station for the United States; "some twelve millions immigrants passed through Ellis Island"

さらに詳しく


言葉エリセマ
読みえりせま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)紅斑(コウハン)。

さらに詳しく


言葉エリソン
読みえりそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の作家で、若い黒人青年とそのアメリカ社会での奮闘を描いた(1914年−1994年)

(2)United States novelist who wrote about a young Black man and his struggles in American society (1914-1994)

さらに詳しく


言葉エリゾー
読みえりぞー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)ハリネズミ。

さらに詳しく


言葉エリドゥ
読みえりどぅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク南部、ユーフラテス川(the Euphrates River)下流にあったシュメール人の古代都市。
古代都市ウル(Ur)の南約23キロメートル。

さらに詳しく


言葉エリノア
読みえりのあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英語圏の女性名。
フランス語圏の「エレオノール(Eleonore)」、イタリア語の「エレオノーラ(Eleonora)」、スペイン語の「レオノル(Leonor)」に相当。

さらに詳しく


言葉エリント
読みえりんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電磁放射線から得られた情報で、(放射線源以外の)外部の供給元からのもの

(2)intelligence derived from electromagnetic radiations from foreign sources (other than radioactive sources)

さらに詳しく


言葉エリーケ
読みえりーけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(柱頭の)螺旋飾り。

(2)ひねった板状のパスタ(マカロニ)。

(3)螺旋(ラセン)([英]helix)。

さらに詳しく


言葉エリート
読みえりーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上級の知的、社会的、または経済的地位を享受する人々の集まり、または階級

(2)a group or class of persons enjoying superior intellectual or social or economic status

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉エリー湖
読みえりーこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それはニューヨーク州バージ運河によってハドソン川にリンクされる

(2)五大湖の中で4番めに大きい

(3)it is linked to the Hudson River by the New York State Barge Canal

(4)the 4th largest of the Great Lakes

(5)the 4th largest of the Great Lakes; it is linked to the Hudson River by the New York State Barge Canal

さらに詳しく


言葉エリー郡
読みえりーぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、オハイオ州(Ohio State)北部の郡。南部をヒューロン郡(Huron County)、西部をサンダスキー郡(Sandusky County)に接し、北部をエリー湖のサンダスキー湾(Sandusky Bay)に面する。
郡都はサンダスキー(Sandusky)。

(2)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)西部、エリー湖(Lake Erie)東岸の郡。 郡都はバッファロー(Buffalo)。〈人口〉 1980(昭和55)101万4,926人。 1990(平成 2) 96万8,532人。 2000(平成12) 95万0,265人。

(3)アメリカ合衆国北東部、ペンシルバニア州(Pennsylvania Commonwealth)北西端の郡。南部をクロフォード郡(Crawford County)に接し、北東部をニューヨーク州、西端をオハイオ州に隣接し、北部をエリー湖に面する。 郡都はエリー。

さらに詳しく


言葉エンリケ
読みえんりけ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]