"ボ"がつく8文字の名詞

"ボ"がつく8文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉デオキシリボ核酸
読みでおきしりぼかくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺伝情報の伝達に関係する

(2)細胞の核で見つかり、ヌクレオチドから形成られて、二重らせんのように成形される長い線状重合体

(3)associated with the transmission of genetic information

(4)a long linear polymer found in the nucleus of a cell and formed from nucleotides and shaped like a double helix

(5)(biochemistry) a long linear polymer found in the nucleus of a cell and formed from nucleotides and shaped like a double helix; associated with the transmission of genetic information; "DNA is the king of molecules"

さらに詳しく


言葉トロンボキナーゼ
読みとろんぼきなーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血液の凝固が始まるとプロトロンビンをトロンビンに変える、血小板から放出される酵素

(2)an enzyme liberated from blood platelets that converts prothrombin into thrombin as blood starts to clot

さらに詳しく


言葉ドブロリューボフ
読みどぶろりゅーぼふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの革命的民主主義者(1836~1861)。

さらに詳しく


言葉ドモジェドボ航空
読みどもじぇどぼこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの航空会社。

さらに詳しく


言葉ニッカボッカーズ
読みにっかぼっかーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひざ下でしぼるようにした、ゆったりしたズボン。乗馬・旅行・ゴルフなどに着用される。
W.アービング(Washington Irving)作の『ニューヨークの歴史』に登場するニッカーボッカー氏がこの名称の起源。
「ニッカーズ(knickers)」,「ニッカボッカ」とも呼ぶ。(2),とらんくほーす(トランクホース,トランク・ホース)

さらに詳しく


言葉ニッカーボッカー
読みにっかーぼっかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膝の上までのズボン

(2)trousers ending above the knee

さらに詳しく


言葉ニールス・ボーア
読みにーるす・ぼーあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子構造と放射を研究したデンマーク人の物理学者

(2)ボーアによる原子論は水素のスペクトルを説明した(1885年−1962年)

(3)the Bohr theory of the atom accounted for the spectrum of hydrogen (1885-1962)

(4)Danish physicist who studied atomic structure and radiations

(5)Danish physicist who studied atomic structure and radiations; the Bohr theory of the atom accounted for the spectrum of hydrogen (1885-1962)

さらに詳しく


言葉ヌーボ・リーシュ
読みぬーぼりーしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新興成金・にわか成金。

さらに詳しく


言葉ノボシビルスク州
読みのぼしびるすくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国中南部、西シベリア南部の州。東部をケメロボ州(Kemerovskaya Oblast)に接する。
州都はノボシビルスク。
「ノヴォシビルスク州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ノボモスコフスク
読みのぼもすこふすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア北方艦隊(Northern Fleet)のデルタ4級(Delta IV class)原子力潜水艦(K407)。
「ノヴォモスコフスク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ハウステンボス駅
読みはうすてんぼすえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県佐世保市(サセボシ)にある、JR大村線の駅。
早岐(ハイキ)駅と南風崎(ハエノサキ)駅間。

さらに詳しく


言葉ハウチワサボテン
読みはうちわさぼてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ原産のサボテンの大きな属:オプンチア

(2)large genus of cactuses native to America: prickly pears

さらに詳しく


言葉バスケットボール
読みばすけっとぼーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高い位置にある水平のリングを通じてボールを投げることで、得点がされる

(2)バスケットボールをするときに用いる膨らませたボール

(3)5人で成る2つのチームによるコート上で行われる試合

(4)points are scored by throwing the ball through an elevated horizontal hoop

(5)an inflated ball used in playing basketball

さらに詳しく


言葉バッターボックス
読みばったーぼっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)打席にいるときにバッターが立たなければならない境界線により特徴付けられる内野(ホームプレートのどちら側か)の領域

(2)an area on a baseball diamond (on either side of home plate) marked by lines within which the batter must stand when at bat

さらに詳しく


言葉バリー・カレボー
読みばりーかれぼー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパのチョコレート大手会社。
本社はスイス。

さらに詳しく


言葉パイロットボート
読みぱいろっとぼーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水先案内人を大型の船へ運んだりつれ出したりする船

(2)a boat to carry pilots to and from large ships

さらに詳しく


言葉パラボラアンテナ
読みぱらぼらあんてな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回転放物面形の反射面をもつ、お椀(ワン)型の指向性アンテナ。
金属面または金属網で作られた反射面の焦点の位置にダイポールアンテナ(dipole antenna)などを置き、マイクロ波を一定方向に集中して送受信するもの。
マイクロ波通信・テレビ中継や、衛星放送の受信、レーダーなどに用いる。
形から俗に「デッシュ([英]dish)(大皿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ビリヤードボール
読みびりやーどぼーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビリヤード競技に用いるボール

(2)ball used in playing billiards

さらに詳しく


言葉ピボットスリーブ
読みぴぼっとすりーぶ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)袖下にマチ状のパターンをつけたり、袖から袖口まで続いた切り替えのパターンになっていたり、動きやすくデザインされた袖。古くは狩猟用のジャケットの袖として、猟銃を構える際に動きを邪魔しないよう、腕の運動量を計算して開発された。

(2)pivot sleeve

さらに詳しく


言葉ファイバーボード
読みふぁいばーぼーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木片または削り片を樹脂で貼り合わせ堅いシートに圧縮した壁板

(2)wallboard composed of wood chips or shavings bonded together with resin and compressed into rigid sheets

さらに詳しく


言葉フィッシュボーン
読みふぃっしゅぼーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚の骨

(2)a bone of a fish

さらに詳しく


言葉フィボナッチ数列
読みふぃぼなっちすうれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1と2を合計して3、2と3を合計して5、3と5を合計して8のように、前回の合計と今回の合計を足して次の値を求める数列。
前回の値は今回の値の0.168倍になっている。
「フィボナッチ級数」,「ヘボナッチ数列」,「ヘボナッチ級数」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フィンガーボウル
読みふぃんがーぼうる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西洋料理で食卓に出される水を入れた小鉢(コバチ)。
デザートの前に出され、果物を食べた後に指先を洗うもの。

さらに詳しく


言葉フィンガーボール
読みふぃんがーぼーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食事中に指をすすぐための小さなボウル

(2)small bowl for rinsing the fingers at table

さらに詳しく


言葉フットボール選手
読みふっとぼーるせんしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フットボールをする運動選手

(2)an athlete who plays American football

さらに詳しく


言葉ブラックボックス
読みぶらっくぼっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行中の航空機の動作に関する情報を記録する装置

(2)equipment that records information about the performance of an aircraft during flight

さらに詳しく


言葉ブレティンボード
読みぶれてぃんぼーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(アメリカで)掲示板・告示板。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉プラスターボード
読みぷらすたーぼーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紙または繊維板の層に石こうプラスター芯を結合した人造壁板

(2)内部の壁を作るために石膏または壁板の代わりに使用される

(3)wallboard with a gypsum plaster core bonded to layers of paper or fiberboard; used instead of plaster or wallboard to make interior walls

さらに詳しく


言葉プルークボーゲン
読みぷるーくぼーげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道路から雪を押しのける車

(2)a vehicle used to push snow from roads

さらに詳しく


言葉プロフットボール
読みぷろふっとぼーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)賃金のためにプレーされるフットボール

(2)football played for pay

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]