"ボ"がつく7文字の名詞

"ボ"がつく7文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉キクザカボチャ
読みきくざかぼちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニホンカボチャ(日本南瓜)の別称。

さらに詳しく


言葉キャビンボーイ
読みきゃびんぼーい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船上で使用人として仕事をする青年

(2)a young man acting as a servant on a ship

さらに詳しく


言葉クリップボード
読みくりっぷぼーど
品詞名詞
カテゴリオフィス
意味

(1)紙を押えておく頭頂部のクリップを持つ小さな書記台

(2)a small writing board with a clip at the top for holding papers

さらに詳しく


言葉グリーンズボロ
読みぐりーんずぼろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部、ノースカロライナ州(North Carolina State)北部のギルフォード郡(Guilford County)の郡都。〈人口〉
1975(昭和50)16万人。
1991(平成 3)18万6,521人。

さらに詳しく


言葉グリーンボール
読みぐりーんぼーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キャベツの栽培品種の一つ。
丸型・小ぶりの早生(ワセ)キャベツで、肉厚のわりに柔らかく、生食に適する。

さらに詳しく


言葉ゲインズボロー
読みげいんずぼろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの画家(1727~1788)。

さらに詳しく


言葉コインボックス
読みこいんぼっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スロットマシンでコインを入れる部分

(2)the part of a slot machine that serves as a receptacle for the coins

さらに詳しく


言葉コットンボイル
読みこっとんぼいる
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)薄地で軽く、密度が粗く、透いて見える絹織物。張りがあって、さらりとした手触りなのがその特徴。

(2)cotton boil

さらに詳しく


言葉コラボレーター
読みこらぼれーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵国の占領軍に協力する人

(2)someone who collaborates with an enemy occupying force

さらに詳しく


言葉サッカーボール
読みさっかーぼーる
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、玩具
意味

(1)サッカーをする際に使われるふくらんだボール

(2)an inflated ball used in playing soccer

さらに詳しく


言葉サンダーボルト
読みさんだーぼると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雷電(ライデン)。雷鳴(ライメイ)と稲妻(イナヅマ)。落雷。

(2)(Thunderbolt)アメリカ空軍のA-10ジェット攻撃機の通称。

さらに詳しく


言葉サンボンネット
読みさんぼんねっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔を日から隠す大きなツバ

(2)少女と婦人が着用する

(3)worn by girls and women

(4)a large bonnet that shades the face; worn by girls and women

さらに詳しく


言葉シオカラトンボ
読みしおからとんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トンボの一種。日本で最も普通に見られるトンボで、日本全土や台湾・中国に生息。
体長約5センチメートル。
通常は体が白粉におおわれた灰褐色のオス(雄)を指し、メス(雌)は黄色い麦藁色で腹部の両側に黒条があり、「ムギワラトンボ(麦藁蜻蛉)」とも呼ばれる。
晩春から初秋にかけて平地に現れる。
「シオトンボ(塩蜻蛉)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シティボーイズ
読みしてぃぼーいず
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人

さらに詳しく


言葉シティーボーイ
読みしてぃーぼーい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)都市で洗練された暮らしをする人

(2)a city dweller with sophisticated manners and clothing

さらに詳しく


言葉シュガーボウル
読みしゅがーぼうる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砂糖が供される皿

(2)a dish in which sugar is served

さらに詳しく


言葉シュガーボール
読みしゅがーぼーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砂糖が供される皿

(2)a dish in which sugar is served

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉シュミットボン
読みしゅみっとぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの小説家・劇作家(1876~1952)。

さらに詳しく


言葉シュンドルボン
読みしゅんどるぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベンガル湾(Bey of Bengal)の北岸、インドからバングラデシュにまたがるガンジス・デルタ(Ganges Delta)の湿地帯(swamp)。
マングローブ(mangrove)の森が広がり、ベンガルトラが生息。

さらに詳しく


言葉シルバーボー郡
読みしるばーぼーぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西部、モンタナ州(Montana State)西部の郡。東部をジェファーソン郡(Jefferson County)、南東部をマジソン郡(Madison County)に接する。
郡都はビュート(Butte)。〈人口〉
1980(昭和55)3万7,950人。
1990(平成 2)3万3,941人。
2000(平成12)3万4,606人。
2005(平成17)3万2,982人。

さらに詳しく


言葉シーボルト事件
読みしーぼるとじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1828(文政11)。
1858(安政 5)日蘭通商条約(不平等条約)が締結され、国外追放を受けていたシーボルトの追放処分は取り消しとなる。

さらに詳しく


言葉シーボーギウム
読みしーぼーぎうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)超ウラン元素

(2)a transuranic element

さらに詳しく


言葉ジャボチカバル
読みじゃぼちかばる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル南部、サンパウロ州(Estado de Sao Paulo)中央部の町。

さらに詳しく


言葉ジャンクボンド
読みじゃんくぼんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信用度がBBないしはそれ以下の(投機的)債券

(2)レバレッジドバイアウトや信用度の低い会社による買収のために発行される

(3)ジャンクボンド(Junk bonds)とは投機的格付けの高利回り債のこと。

(4)issued for leveraged buyouts and other takeovers by companies with questionable credit

(5)a (speculative) bond with a credit rating of BB or lower

さらに詳しく


言葉ジャンプボール
読みじゃんぷぼーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)審判員は2人の選手の間にボールを投げ上げ、2人は味方の方にボールをたたき渡そうとジャンプする

(2)ボールの保持が争われている時に試合を開始または再開する方法

(3)(basketball) the way play begins or resumes when possession is disputed; an official tosses the ball up between two players who jump in an effort to tap it to a teammate

さらに詳しく


言葉ジョーンズボロ
読みじょーんずぼろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、ジョージア州(Georgia State)北西部のクレイトン郡(Clayton County)中央部にある郡都。

(2)アメリカ合衆国南部、ルイジアナ州(Louisiana State)北部のジャクソン郡(Jackson Parish)南西部にある郡都。

さらに詳しく


言葉スイフトボール
読みすいふとぼーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野球で、投手が打者に投球する速い球(タマ)。
単に「スイフト」とも、「スピードボール(speed ball)」,「速球(ソッキュウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉スケートボード
読みすけーとぼーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)車輪のついた板で、立って、または屈んで乗り、足で進む

(2)a board with wheels that is ridden in a standing or crouching position and propelled by foot

さらに詳しく


言葉スタノボイ山脈
読みすたのぼいさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦の極東地方にある山地。全長720キロメートル。
オレクマ川(Reka Olekma)の東から西へ、サハ共和国(Respub-lika Sakha)とアムール州(Amurskaya Oblast)との境を成し、東にあるオホーツク海(Okhotskoe More)沿岸に沿って走るジュグジュル山脈(Khrebet Dzhugdzhur)に続く。
「スタノヴォイ山脈」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ストロンボリ島
読みすとろんぼりとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海中部のティレニア海(Tyrrhenian Sea)にある、シチリア島北方のエオリオ諸島(Isole Eolie)北東端の火山島。
北緯38.80°、東経15.25°の地。
ヨーロッパでは珍しい活火山のストロンボリ火山があり、観光地となっている。
イタリアのシチリア州(Regione Sicilia)メッシナ県(Provin-cia di Messina)に属する。〈面積〉
12.6平方キロメートル。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]