"ペ"がつく7文字の名詞

"ペ"がつく7文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉キペンゲレ山地
読みきぺんげれさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ東部、タンザニア南部のマラウイ湖(Lake Mala-wi)北岸にある山地。
最高峰は標高2,961メートルのルングウェ山(Rungwe Moun-tain)。
北東部のムベヤ山地(Mbeya Range)、中央部のポロト山脈(Poroto Mountains)、マラウイ湖北東岸沿いのリビングストン山脈(Livingstone Mountains)から成る。
「キペンゲレ山脈(Kipengere Mountains)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キングペンギン
読みきんぐぺんぎん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南極圏に接する島々に生息する大型ペンギン

(2)large penguin on islands bordering the Antarctic Circle

さらに詳しく


言葉クラッチペダル
読みくらっちぺだる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回転軸と駆動装置をかみ合わせる、またははずすペダルまたはレバー

(2)a pedal or lever that engages or disengages a rotating shaft and a driving mechanism; "he smoothely released the clutch with one foot and stepped on the gas with the other"

さらに詳しく


言葉グランドオペラ
読みぐらんどおぺら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべてのリブレットがうたわれるオペラ

(2)opera in which all the text is sung

さらに詳しく


言葉グリペン戦闘機
読みぐりぺんせんとうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スウェーデン空軍の主力汎用戦闘機。

さらに詳しく


言葉コペトダグ山脈
読みこぺとたぐさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルクメニスタンとイランとの国境に連なる山脈。全長650キロメートル。
北西端のカスピ海東岸近くから南東端はハリルード川(Rud-khaneh-ye Harirud)で、その先はアフガニスタン北西部のセフィードクー山脈(Selseleh-ye Sefid Kuh)へと続く。南側(イラン側)中央部から、カスピ海に注(ソソ)ぐアトラク川(Rud-e Atrak)を介してエルブルズ山脈(Elburz Mountains)が東西に連なる。
最高峰はイラン側のヘザルマスジェド山(Koh-e Hezarmas-dzed)(3,117メートル)。るぶるずさんみゃく(エルブルズ山脈)

さらに詳しく


言葉コペルニシウム
読みこぺるにしうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子番号112の元素。
元素記号は「Cn」。

さらに詳しく


言葉コペンハーゲン
読みこぺんはーげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デンマーク王国の首都。シェラン(Zealand)島の東海岸にある港湾都市。
アンデルセンの『人魚姫』の銅像や遊園地チボリなどがある。
デンマーク語で「ケーベンハウン(Kobenhavn)」,「ケベンハウン」と呼ぶ。ラテン語名は「ハフニア(Hafnia)」。〈人口〉
1976(昭和51)70万人。
1987(昭和62)46万9,000人。

さらに詳しく


言葉コミックオペラ
読みこみっくおぺら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハッピーエンドで終わり、いくつかのセリフが話されるオペラ

(2)opera with a happy ending and in which some of the text is spoken

さらに詳しく


言葉サスペンション
読みさすぺんしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吊(ツ)るすこと・吊るされること。

(2)(刑の)執行猶予。

(3)車体支持装置・懸架装置。

(4)(一時的な)中止・停止・不通。

(5)未決・未決定・保留。

さらに詳しく


言葉サンドペーパー
読みさんどぺーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粉末状のエメリーまたは砂を表面に塗った固い紙

(2)stiff paper coated with powdered emery or sand

さらに詳しく


言葉サンペドロスラ
読みさんぺどろすら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホンジュラス北西部の工業都市

(2)industrial city in northwestern Honduras

さらに詳しく


言葉シグナルクッペ
読みしぐなるくっぺ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルプス山脈にある高峰モンテ・ローザ(Monte Rosa)の一峰。標高4,555メートル。

さらに詳しく


言葉シャテルペロン
読みしゃてるぺろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フラン中南部、オーベルニュ地域圏(Region Auvergne)北部のアリエ県(Departement Allier)東部の村。
北緯46.83°、東経3.65°の地。〈人口〉
1999(平成11)141人。

さらに詳しく


言葉シュペングラー
読みしゅぺんぐらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの哲学者で、一定の周期で文化は成長し凋落すると主張した(1880年−1936年)

(2)German philosopher who argued that cultures grow and decay in cycles (1880-1936)

さらに詳しく


言葉シュンペーター
読みしゅんぺーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の経済学者(チェコスロバキア生まれ)(1883年−1950年)

(2)United States economist (born in Czechoslovakia) (1883-1950)

(3)United States economist (born in Czechoslovakia) (1883-1950 )

さらに詳しく


言葉ショイクラッペ
読みしょいくらっぺ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)掩体。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉シーサーペント
読みしーさーぺんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(伝説・空想上の)竜(dragon)に似た大海蛇(オオウミヘビ)。

さらに詳しく


言葉ジョアンペソア
読みじょあんぺそあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル北東部、大西洋(Atlantic Ocean)に面するパライバ州(Estado de Paraiba)の州都。南アメリカ最東岸の港湾都市。
南緯7.12°、西経34.86°の地。
「ジョアンペッソア 」,「ホアンペソア」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)49万7,200人(推計)。
1996(平成 8)54万9,400人。
2000(平成12)59万4,900人。
2003(平成15)62万5,000人。

さらに詳しく


言葉スタイラスペン
読みすたいらすぺん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペン型の入力機器。
タブレットやデジタイザーなどの座標読み取り装置で、図形や手書き文字などの入力に用いられる。
単に「スタイラス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉スチテペケス県
読みすちてぺけすけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グアテマラ南西部の県。南部をエスクイントラ県(Departa-mento de Escuintla)に接し、南西部を太平洋に面する。
県都はマザテナンゴ(Mazatenango)。〈面積〉
2,510平方キロメートル。〈人口〉
1994(平成 6)30万7,187人(4月17日現在)。
2002(平成14)40万3,945人(11月24日現在)。

さらに詳しく


言葉スペクトル分析
読みすぺくとるぶんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペクトルを分析するための分光器の使用

(2)the use of spectroscopes to analyze spectra

さらに詳しく


言葉スペシャリスト
読みすぺしゃりすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知的職業の1つに従事している人

(2)特別な知識や能力を持ち、巧みに遂行する人

(3)a person with special knowledge or ability who performs skillfully

(4)a person engaged in one of the learned professions

さらに詳しく


言葉スペルチェッカ
読みすぺるちぇっか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誤ってつづられた語を捕らえるのに用いることができるワードプロセッサの電子辞書

(2)an electronic dictionary in a word processor that can be used to catch misspelled words

さらに詳しく


言葉スペーススーツ
読みすぺーすすーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大気圏外空間にいるときに宇宙飛行士が着用するスーツ

(2)a pressure suit worn by astronauts while in outer space

さらに詳しく


言葉スペースワゴン
読みすぺーすわごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三菱自動車工業のシャリオグランディス(Chariot GRAND-IS)の、タイの現地名。

さらに詳しく


言葉スペードの女王
読みすぺーどのじょおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プーシキンの短編小説、1834(天保 5)作品。
賭けトランプに熱中した青年士官ゲルマンの破滅を描く。

(2)(1)を原作とするチャイコフスキーの歌劇。 1890(明治23)初演。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉セフォペラゾン
読みせふぉぺらぞん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非経口のセファロスポリン(商標名セフォビッド)で、重症感染症に使用される

(2)a parenteral cephalosporin (trade name Cefobid) used for severe infections

さらに詳しく


言葉タイトルページ
読みたいとるぺーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイトル、作者と出版社を示す本のページ

(2)a page of a book displaying the title and author and publisher

さらに詳しく


言葉チオペンタール
読みちおぺんたーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吸湿性の粉末で強力な即効性のバルビツール酸塩(商標名ペントサル)

(2)全身麻酔薬として注射されると弛緩した状態をもたらす

(3)induces a relaxed state when injected as a general anesthetic

(4)barbiturate that is a hygroscopic powder (trade name Pentothal) that is a strong barbiturate that acts rapidly; induces a relaxed state when injected as a general anesthetic

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]