"フ"で始まる3文字の名詞

"フ"で始まる3文字の名詞の一覧を表示しています。
61件目から79件目を表示< 前の30件
言葉フレイ
読みふれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大地の豊饒と平和と繁栄の神

(2)ヴァニル神族出身

(3)ニヨルズの息子でフロイアの兄

(4)のちにアサ神族の

(5)originally of the Vanir

さらに詳しく


言葉フレズ
読みふれず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)イチゴ。

さらに詳しく


言葉フレー
読みふれー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(日本で)競技で、応援の掛け声。

(2)歓呼(カンコ)の声。

さらに詳しく


言葉フロア
読みふろあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の人の後ろを行く、または追跡する人

(2)ある階の居住者たち

(3)(部屋、廊下、テント、またはその他の建造物の)内側の、下側の水平面

(4)縦方向の1か所に、部屋が一つあるいは一組ある建造物

(5)取引が行われる株取引場の大きな部屋

さらに詳しく


言葉フロラ
読みふろら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の地域または期間のすべての植物

(2)all the plant life in a particular region or period; "Pleistocene vegetation"; "the flora of southern California"; "the botany of China"

さらに詳しく


言葉フロー
読みふろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)流れる行為

(2)流れるか、流れ込む行為

(3)とぎれのない流れや流出

(4)continuous progression

(5)the act of flowing or streaming

さらに詳しく


言葉フワン
読みふわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の旧貨幣単位。ウォン(won)の前身。

さらに詳しく


言葉フンク
読みふんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の生化学者(ポーランド生まれ)で、いくつかの病気が食事性欠乏症によって引き起こされることを示し、化学に関する『ビタミン』という用語を新たに作った(1884年−1967年)

(2)United States biochemist (born in Poland) who showed that several diseases were caused by dietary deficiencies and who coined the term `vitamin' for the chemicals involved (1884-1967)

さらに詳しく


言葉フンザ
読みふんざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北部、カシミール地方でパキスタンが実効支配する北部地域(Nothern Areas)の町。
北緯36.27°、東経74.68°、標高3,588メートルの地。〈人口〉
1998(平成10)1万0.050人(推計)。

さらに詳しく


言葉フンタ
読みふんた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クーデター後の革命政権・臨時政府・暫定(ザンテイ)政府。

(2)(スペイン・南アメリカなどの)議会・会議・委員会。

さらに詳しく


言葉フント
読みふんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)イヌ(犬)。

(2)(スペイン語で)秘密結社。 「フンタ(junta)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フン族
読みふんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)4世紀末~5世紀、ヨーロッパに侵入したアジア内陸のステップ地帯の遊牧騎馬民族。
西進して、 375年黒海北岸の東ゴート族を征服し、ドナウ川下流の西ゴート族を破り、民族大移動の原因を作る。
5世紀前半のアッチラ(Attila)王のときに全盛となり大帝国を築くが、 451年6月フランス北部のカタラウヌムの戦い(Bat-tle of Catalaunian Fields)で西ヨーロッパ諸民族連合軍に撃退されてドナウ川上流域(ハンガリー)に後退。
人種的には蒙古・トルコ系とみられ、匈奴(Xiongnu)(キョウド)と同族ともいうが未詳。
単に「フン(匈)」とも呼ぶ。さい(奄蔡)

さらに詳しく


言葉フーガ
読みふーが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最初の提示より5高くまたは4低くくり返されるテーマからなる音楽の形

(2)a musical form consisting of a theme repeated a fifth above or a fourth below its first statement

さらに詳しく


言葉フーケ
読みふーけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中世末の画家(1420ころ~1480ころ)。

(2)フランスの政治家(1615~1680)。

さらに詳しく


言葉フート
読みふーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)12インチまたは3分の1ヤードと等しい長さの線形単位

(2)a linear unit of length equal to 12 inches or a third of a yard

(3)a linear unit of length equal to 12 inches or a third of a yard; "he is six feet tall"

さらに詳しく


言葉フード
読みふーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬車の折り畳み屋根

(2)頭と顔を保護する頭に被るもの

(3)the folding roof of a carriage

(4)a headdress that protects the head and face

さらに詳しく


言葉フープ
読みふーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)球技クロッケーでボールを通過させる逆U字型の小門。

(2)バスケットボールのバスケットリング。

(3)スカートを張り広げる輪骨。

(4)輪。桶(オケ)や樽(タル)のタガ(箍)・金輪。

(5)子供が転(コロ)がして遊ぶ輪。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉フーン
読みふーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)メンドリ([英]hen)。
「ヘンネ(Henne)」とも呼ぶ。

(2)(ドイツ語で)ニワトリ([英]chicken)。

さらに詳しく


61件目から79件目を表示< 前の30件
[戻る]