"フォ"から始まる名詞

"フォ"から始まる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉フォンターネ
読みふぉんたーね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの作家(1819~1898)。

さらに詳しく


言葉フォンテーン
読みふぉんてーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国のダンサーで、ルドルフ・ヌレーエフと踊った(1919年生まれ)

(2)English dancer who danced with Rudolf Nureyev (born in 1919)

さらに詳しく


言葉フォンデュー
読みふぉんでゅー
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)ソースの濃さに溶かした温かいチーズやチョコレートで、パンや果物につける

(2)肉の角切りや魚介類を熱い油に入れ、いろいろなソースにつけて食べる料理

(3)hot cheese or chocolate melted to the consistency of a sauce into which bread or fruits are dipped

(4)cubes of meat or seafood cooked in hot oil and then dipped in any of various sauces

さらに詳しく


言葉フォントノア
読みふぉんとのあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1745年の戦争で、サクセ元帥率いるフランス軍がカンバーランド侯爵率いる英国軍とその同盟軍を破った

(2)a battle in 1745 in which the French army under Marshal Saxe defeated the English army and their allies under the duke of Cumberland

さらに詳しく


言葉フォーカード
読みふぉーかーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーカーで、手札に同じ数の札が4枚そろうこと。

さらに詳しく


言葉フォークナー
読みふぉーくなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の小説家(もとはFalkner)で、米国南部の人々について書いた(1897年−1962年)

(2)United States novelist (originally Falkner) who wrote about people in the southern United States (1897-1962)

(3)United States novelist (originally Falkner) who wrote about people in the southern United States (1897-1962 )

さらに詳しく


言葉フォークロア
読みふぉーくろあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文化の記録していない伝承(物語とことわざと謎と歌)

(2)「民族、民間伝承」のこと。ファッションでは、民族衣装にイメージを求めたスタイルを指す。70年代、世界のさまざまな民族スタイルが取りれられた。ケンゾーなどが有名。

(3)the unwritten lore (stories and proverbs and riddles and songs) of a culture

(4)folklore

さらに詳しく


言葉フォーク並び
読みふぉーくならび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)待ち行列の一方式。
複数の窓口に並ぶとき、それぞれの窓口に並ばず、全員が一列に並んで待ち、先頭の人が空いた窓口に行く並び方。

さらに詳しく


言葉フォーダイス
読みふぉーだいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中南部、アーカンソー州(Arkansas State)中南部のダラス郡(Dallas County)南東部にある郡都。

さらに詳しく


言葉フォーチュン
読みふぉーちゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大規模な富ないしは繁栄

(2)a large amount of wealth or prosperity

さらに詳しく


言葉フォートシル
読みふぉーとしる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中南部、オクラホマ州(Oklahoma State)南西部のコマンチ郡(Comanche County)中央部にある陸軍軍用地。
砲兵学校(Artillery School)・砲撃訓練場などがある。

さらに詳しく


言葉フォートラン
読みふぉーとらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数式翻訳を表す

(2)数学的および科学的な目的のための高級なプログラム言語

(3)stands for formula translation

(4)a high-level programing language for mathematical and scientific purposes

(5)a high-level programing language for mathematical and scientific purposes; stands for formula translation

さらに詳しく


言葉フォード財団
読みふぉーどざいだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1936(昭和11)フォード・モーター社のH.フォードとその長男エドセル(Edsel Ford)が設立したアメリカ最大の公益財団。
本部はニューヨーク。

さらに詳しく


言葉フォーファー
読みふぉーふぁー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス北部、スコットランド中東部のアンガス州(Angus Region)の州都。

さらに詳しく


言葉フォーマット
読みふぉーまっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出版物の全体的な外観

(2)(普通コンピュータ処理に対して)前もって決められた仕様に従っての情報の編成

(3)the organization of information according to preset specifications (usually for computer processing)

(4)the general appearance of a publication

さらに詳しく


言葉フォーミュラ
読みふぉーみゅら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数学的記述を作る記号の集まり

(2)数学上の問題のあるクラスを解決するための標準手続き

(3)a group of symbols that make a mathematical statement

(4)(mathematics) a standard procedure for solving a class of mathematical problems; "he determined the upper bound with Descartes' rule of signs"; "he gave us a general formula for attacking polynomials"

さらに詳しく


言葉フォールラミ
読みふぉーるらみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チャド共和国の首都ウンジャメナの旧称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉フォサマックス
読みふぉさまっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの製薬会社メルク・ヒューマンヘルス(Merck Human Health)社の骨粗鬆症(コツソショウショウ)治療薬(ビスホスホネート製剤)。
日本では万有製薬株式会社が製造・販売。ン酸ナトリウム水和物)

さらに詳しく


言葉フォスフォロス
読みふぉすふぉろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明けの明星の別称。
「ルシファー」とも呼ぶ。

(2)明けの明星の擬人。 ローマ神話のルシファー(Lucifer)に当たる。

さらに詳しく


言葉フォトフレーム
読みふぉとふれーむ
品詞名詞
カテゴリオフィス
意味

(1)表装された絵の枠

(2)a framework in which a picture is mounted

さらに詳しく


言葉フォルスタッフ
読みふぉるすたっふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シェークスピアの劇の自堕落な登場人物

(2)a dissolute character in Shakespeare's plays

さらに詳しく


言葉フォルテピアノ
読みふぉるてぴあの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鍵盤を押し下げるとハンマーが調律された弦をたたいて音を出す、という仕組みで演奏される鍵盤楽器

(2)a keyboard instrument that is played by depressing keys that cause hammers to strike tuned strings and produce sounds

さらに詳しく


言葉フォルマッジョ
読みふぉるまっじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)チーズ([英]cheese)。

さらに詳しく


言葉フォルマリスム
読みふぉるまりすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内容よりも形式的な構造を表現するべきとする主義

(2)the doctrine that formal structure rather than content is what should be represented

さらに詳しく


言葉フォルマリズム
読みふぉるまりずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内容よりも形式的な構造を表現するべきとする主義

(2)the doctrine that formal structure rather than content is what should be represented

さらに詳しく


言葉フォローアップ
読みふぉろーあっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)初期の仕事を利用するか、基にしている作品

(2)a piece of work that exploits or builds on earlier work; "his new software is a follow-up to the programs they started with"

さらに詳しく


言葉フォロースルー
読みふぉろーするー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ストロークが自然に完了するよう行う行為

(2)the act of carrying a stroke to its natural completion; "his follow-through was straight down the line toward the target"; "squash can be dangerous if your opponent has a long follow-through"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉フォワードパス
読みふぉわーどぱす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パスする人からダウンフィールドのレシーバーにパスすること

(2)a pass to a receiver downfield from the passer

さらに詳しく


言葉フォンタネージ
読みふぉんたねーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの風景画家・御雇外人教師(1818~1882)。
1876(明治 9)政府の招きで来日し、工部大学校付属美術学校で初めて正式な洋画を教授。
1878(明治11)帰国。

さらに詳しく


言葉フォークストン
読みふぉーくすとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド地方南東部のケント州(the County of Kent)南東部にある、ドーバー海峡に面する都市。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]