"る"で終わる10文字の名詞

"る"で終わる10文字の名詞 "る"で終わる10文字の名詞の一覧を表示しています。
31件目から46件目を表示< 前の30件
言葉フランコティアドール
読みふらんこてぃあどーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で、中世の)雇い兵。

(2)(スペイン語で)狙撃手(ソゲキシュ)・狙撃兵。

さらに詳しく


言葉フレガートフォーゲル
読みふれがーとふぉーげる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)グンカンドリ(軍艦鳥)。

さらに詳しく


言葉フロンティアスクール
読みふろんてぃあすくーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最先端の学校

さらに詳しく


言葉プロピルチオウラシル
読みぷろぴるちおうらしる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲状腺腫治療用の抗甲状腺薬として用いられる結晶性の化合物

(2)a crystalline compound used as an antithyroid drug in the treatment of goiter

さらに詳しく


言葉プロピレングリコール
読みぷろぴれんぐりこーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甘い無色で粘性のある吸湿性の液体で、皮膚を通して吸収されると有毒であるが、不凍液として、あるいはブレーキ液、さらに化粧品やパーソナルケア用品の保湿剤としても使われる

(2)a sweet colorless, viscous, hygroscopic liquid used as an antifreeze and in brake fluid and also as a humectant in cosmetics and personal care items although it can be absorbed through the skin with harmful effects

さらに詳しく


言葉ベストマンナエイヤル
読みべすとまんなえいやる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイスランド南岸沖の火山性群島。
ヘイマエイ(Heimaey)・スルツエイ(Surtsey)など15個の島や岩礁から成る。
「ベストマンナ群島」,「ベストマン群島」,「ウェストマン群島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベンチャーキャピタル
読みべんちゃーきゃぴたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新しいか投機的な企業への投資に利用できる富

(2)wealth available for investment in new or speculative enterprises

さらに詳しく


言葉ペンタエリトリトール
読みぺんたえりとりとーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)狭心症を治療するのに使用される冠拡張薬(商標名ペリトレート)

(2)a coronary vasodilator (trade name Peritrate) used to treat angina pectoris

さらに詳しく


言葉ボーディングスクール
読みぼーでぃんぐすくーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教育と同時に寄宿寮と食事も提供される私立学校

(2)a private school where students are lodged and fed as well as taught

さらに詳しく


言葉マイクロミリメートル
読みまいくろみりめーとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長さのメートル法単位で1メートルの十億分の1に同じ

(2)a metric unit of length equal to one billionth of a meter

さらに詳しく


言葉マニュファクチュール
読みまにゅふぁくちゅーる
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)マニュファクチュール(manufacture)は、ムーブメントから自社一貫製造する時計メーカーを言う。ムーブメントから一貫して製造を行うには技術力が必要となり、ほとんどのメーカーは、ムーブメントを他社(外部のメーカー)から外注している。ムーブメントを外注しているメーカーをエタブリスールと言う。なお、すべてのパーツ1つ1つを社内で生産するメーカーは皆無と言われ、製造工程をすべて社内で一貫しているメーカーとなるとさらに少なくなる。

さらに詳しく


言葉ラヴィ・シャンカール
読みらヴぃ・しゃんかーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド人のシタ―奏者で、西欧においてインドの古典音楽を普及させた(1920年生まれ)

(2)Indian sitar player who popularized classical Indian music in the West (born in 1920)

さらに詳しく


言葉リーフェンシュタール
読みりーふぇんしゅたーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの女性映画監督(1902. 8.22~2003. 9. 8)。ベルリン生れ。
ダンサー・女優を経て映画監督となる。
1934(昭和 9)ナチス党大会の記録映画『意志の勝利』。
1936(昭和11)ベルリン・オリンピックの記録映画『民族の祭典』、1938(昭和13)『美の祭典』。

さらに詳しく


言葉ロイヤルダッチシェル
読みろいやるだっちしぇる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダとイギリスの共同出資による大手石油会社。
メジャー(国際石油資本)の一つ。
「シェル石油(Shell Oil)」,「シェル(Shell)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ロマンシュルイゼール
読みろまんしゅるいぜーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南東部、ローヌ・アルプス地域圏(Region Rhone-Alpes)南部のドローム県(Departement Drome)の都市。
北緯45.06°、東経5.04°の地。〈人口〉
1975(昭和50)3万3,030人。
1990(平成 2)3万2,734人。
1999(平成11)3万3,665人。

さらに詳しく


31件目から46件目を表示< 前の30件
[戻る]