"め"がつく10文字の名詞

"め"がつく10文字の名詞 "め"がつく10文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉エンターテインメント
読みえんたーていんめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楽しくさせる活動

(2)an activity that is diverting and that holds the attention

さらに詳しく


言葉オオアメリカムシクイ
読みおおあめりかむしくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのアメリカムシクイで、他の鳥の鳴声を真似することで知られる

(2)American warbler noted for imitating songs of other birds

さらに詳しく


言葉カルメンデパタゴネス
読みかるめんでぱたごねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゼンチン東部、ブエノスアイレス州(Provincia de Buen-os Aires)最南端の町。ネグロ川(Rio Negro)の下流。

さらに詳しく


言葉キャンディッドカメラ
読みきゃんでぃっどかめら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高速度撮影用レンズの付いたミニチュアカメラ

(2)a miniature camera with a fast lens

さらに詳しく


言葉クレメント・アトリー
読みくれめんと・あとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の政治家、労働党の指導者で、英国で社会福祉制度を設けた(1883年−1967年)

(2)British statesman and leader of the Labour Party who instituted the welfare state in Britain (1883-1967)

さらに詳しく


言葉グリンメルスハウゼン
読みぐりんめるすはうぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの作家(1621/1622~1676. 8.17)。
作品は『阿呆物語(Der abenteuerliche Simplicissimus)』など。
「グリメルスハウゼン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コノハナノサクヤヒメ
読みこのはなのさくやひめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オオヤマツミノカミ(大山祇神)の娘、ニニギノミコト(瓊瓊杵尊)の妃(キサキ)。

さらに詳しく


言葉コミットメントライン
読みこみっとめんとらいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)融資枠

さらに詳しく


言葉コメディア・デラルテ
読みこめでぃあ・でらるて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)16世紀から18世紀のイタリアのコメディで、標準化された状況とお定まりの登場人物からの即興で行われた

(2)Italian comedy of the 16th to 18th centuries improvised from standardized situations and stock characters

さらに詳しく


言葉コンピュータメモリー
読みこんぴゅーためもりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子記憶装置

(2)an electronic memory device; "a memory and the CPU form the central part of a computer to which peripherals are attached"

さらに詳しく


言葉コンピューターメモリ
読みこんぴゅーたーめもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子記憶装置

(2)an electronic memory device; "a memory and the CPU form the central part of a computer to which peripherals are attached"

さらに詳しく


言葉サイトメガロウイルス
読みさいとめがろういるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間に免疫系障害の影響を及ぼす

(2)上皮細胞を肥大させ、先天性欠損症を引き起こす可能性のある一群のヘルペス・ウイルスの総称

(3)any of a group of herpes viruses that enlarge epithelial cells and can cause birth defects

(4)can affect humans with impaired immunological systems

(5)any of a group of herpes viruses that enlarge epithelial cells and can cause birth defects; can affect humans with impaired immunological systems

さらに詳しく


言葉サントメ・プリンシペ
読みさんとめ・ぷりんしぺ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称サントメ・プリンシペ。正式名称はサントメ・プリンシペ民主共和国。英語正式名称はDemocratic Republic of Sao Tome and Principe。英語名称はSao Tome and Principe。略号はSTP。大陸はアフリカ。言語はポルトガル語。地域は中央アフリカ。首都はサントメ。

さらに詳しく


言葉ジェームズ・メイソン
読みじぇーむず・めいそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の映画俳優(1909年−1984年)

(2)English film actor (1909-1984)

さらに詳しく


言葉ジメチルグリオキシム
読みじめちるぐりおきしむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パラジウまたはニッケルの沈殿剤として分析に用いられる化合物

(2)a compound used in analysis as a precipitant for palladium or nickel

さらに詳しく


言葉すっちゃかめっちゃか
読みすっちゃかめっちゃか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心の平静をうしなっているさま。心をとりみだしているさま。

(2)だらしない身なりをしているさま。服装・身なりをとりみだしているさま。

(3)物を散らかし放題(ホウダイ)にしているさま。身の周り・居場所をとりみだしているさま。

さらに詳しく


言葉スッチャカメッチャカ
読みすっちゃかめっちゃか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心の平静をうしなっているさま。心をとりみだしているさま。

(2)物を散らかし放題(ホウダイ)にしているさま。身の周り・居場所をとりみだしているさま。

(3)だらしない身なりをしているさま。服装・身なりをとりみだしているさま。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉センティメンタリスト
読みせんてぃめんたりすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極端に感傷におぼれる人

(2)someone who indulges in excessive sentimentality

さらに詳しく


言葉ソフトアタッチメント
読みそふとあたっちめんと
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人

さらに詳しく


言葉ダメージコントロール
読みだめーじこんとろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダメージや損害を最小にし少なくする努力

(2)an effort to minimize or curtail damage or loss

さらに詳しく


言葉チョウセンチョウザメ
読みちょうせんちょうざめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国とロシアの国境、黒竜江(アムール川)にのみ生息するチョウザメ科(Acipenseridae)の硬骨魚。
「ダブリーチョウザメ([英]Dabry’s sturgeon)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ディスプレースメント
読みでぃすぷれーすめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定した動き

(2)the act of uniform movement

さらに詳しく


言葉デパートメントストア
読みでぱーとめんとすとあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)種々の品物を提供するデパート形式に組織された大型小売り店舗

(2)普通小売りチェーンの一部

(3)commonly part of a retail chain

(4)a large retail store organized into departments offering a variety of merchandise; commonly part of a retail chain

さらに詳しく


言葉トリクロルメチアジド
読みとりくろるめちあじど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高血圧を治療するのに使用される利尿薬(商標名ナクア)

(2)diuretic drug (trade name Naqua) used to treat hypertension

さらに詳しく


言葉ドキュメンテーション
読みどきゅめんてーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文書による検証

(2)プログラムの捜査と使用を記述する技術マニュアルまたはプログラムリスト

(3)program listings or technical manuals describing the operation and use of programs

(4)documentary validation; "his documentation of the results was excellent"; "the strongest support for this view is the work of Jones"

さらに詳しく


言葉ニシアメリカフクロウ
読みにしあめりかふくろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブリティッシュ・コロンビアから中央メキシコまでの森で見つけられる北アメリカの大きなフクロウ

(2)暗い茶の羽毛と重いぶちの胸を持つ

(3)has dark brown plumage and a heavily spotted chest

(4)a large owl of North America found in forests from British Columbia to central Mexico; has dark brown plumage and a heavily spotted chest

さらに詳しく


言葉ヒドロフルメチアジド
読みひどろふるめちあじど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高血圧と浮腫を治療するのに用いられる利尿剤

(2)diuretic used to treat hypertension and edema

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヒメツルニチニチソウ
読みひめつるにちにちそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光沢のある暗緑色の葉と通常青紫色の花を持ち、地被植物として広く栽培されている

(2)widely cultivated as a groundcover for its dark green shiny leaves and usually blue-violet flowers

さらに詳しく


言葉ヒメハイイロチュウヒ
読みひめはいいろちゅうひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茶色がかった欧州産チュウヒ

(2)brownish European harrier

さらに詳しく


言葉フラグメンテーション
読みふらぐめんてーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ファイルが分散させられ、磁気ディスク上の様々な場所に蓄積されている状態

(2)(computer science) the condition of a file that is broken up and stored in many different locations on a magnetic disk; "fragmentation slows system performance because it takes extra time to locate and assemble the parts of the fragmented file"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]