"ぶ"がつく10文字の名詞

"ぶ"がつく10文字の名詞 "ぶ"がつく10文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ブラック・カントリー
読みぶらっくかんとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド中央部のミッドランド地方(the Mid-lands)、バーミンガム(Birmingham)やスタフォードシャー州(Staffordshire)とその周辺の重工業地帯。
18世紀後半の産業革命以後、スタフォードシャー州やダービーシャー州(Derbyshire)から石炭・鉄鉱石が豊富に産出したため、バーミンガムがイギリス第1の製鉄業地として発展。運河・鉄道の便により付近の工業地帯の中心となり、重工業地域を形成。

さらに詳しく


言葉ブルーノ・パンタロト
読みぶるーのぱんたろと
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉ブルーレイ・ディスク
読みぶるーれいでぃすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青色レーザーを使用するDVDの規格の一つ。
ディスク表面から0.1ミリメートルに記録。記録密度は従来の約6倍、書き換え型で1層23~27GB。使用レーザーは青紫色で波長405ナノメートル。
ソニー・松下電器産業など有力電機メーカーが採用。
略称は「BD」。ー)

さらに詳しく


言葉ブロッコリー・ラーブ
読みぶろっこりーらーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チーマディラーパ([伊]cima di rapa)の別称。

さらに詳しく


言葉マルサ・アルブライカ
読みまるさあるぶらいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リビア中東部、アジュダービヤー県(sha’biyah Ajdabiya)北西部の町。
北緯30.41°、東経19.58°の地。
地中海のスルト湾(Gulf of Surt)に面する石油積出港。
「ブレガ(Brega)」とも呼ぶ。〈人口〉
2010(平成22)7,309人(推計)。

さらに詳しく


言葉マンTENブラザーズ
読みまんてんぶらざーず
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人

さらに詳しく


言葉ミッドナイト・ブルー
読みみっどないとぶるー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濃いダークブルー。黒に近い紺色(コンイロ)。

さらに詳しく


言葉ライブ・イメージング
読みらいぶいめーじんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レーザー顕微鏡などを用いて、細胞などを生きたままの状態で観察すること。

さらに詳しく


言葉ルブ・アル・ハリ砂漠
読みるぶあるはりさばく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラビア半島南部にあるアラビア砂漠の一部。
面積約64.8万平方キロメートル、長さ(西南西~東北東)約1,200キロメートル、幅(南北)約650キロメートル。
北部(サウジアラビア領)にガワール油田(Ghawar oilfield)がある。
「ルブアルハーリー砂漠」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ルービック・キューブ
読みるーびっくきゅーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正六面体(cube)のパズル。各面が9分割されて6色に塗られ、それぞれが上下・左右に回転でき、全ての面を同じ色にする玩具。

さらに詳しく


言葉アイヴォリーブラック
読みあいヴぉりーぶらっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼いた象牙を油の中でひきつぶした黒色の顔料

(2)a black pigment made from grinding burnt ivory in oil

さらに詳しく


言葉アクティブホーミング
読みあくてぃぶほーみんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミサイルや魚雷の自動追尾方式の一種。
ミサイルや魚雷自体から電波などを発信して攻撃目標を探知・追尾するもの。ミング)

さらに詳しく


言葉アセンブリープラント
読みあせんぶりーぷらんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組み立て工場。

さらに詳しく


言葉アビ・ヴァールブルク
読みあび・ヴぁーるぶるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの美術史家(1866年−1929年)

(2)German art historian (1866-1929)

さらに詳しく


言葉アブストラクトアート
読みあぶすとらくとあーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)芸術の抽象的なジャンル

(2)芸術上の概念内容は絵画表現よりもむしろ内部形式に基づく

(3)artistic content depends on internal form rather than pictorial representation

(4)an abstract genre of art; artistic content depends on internal form rather than pictorial representation

さらに詳しく


言葉アブセンティーイズム
読みあぶせんてぃーいずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)習慣的な仕事の欠席

(2)habitual absence from work

さらに詳しく


言葉アブソリューティズム
読みあぶそりゅーてぃずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府が完全で自由な力を持つという原則

(2)the principle of complete and unrestricted power in government

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アンチグアバーブーダ
読みあんちぐあばーぶーだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西インド諸島東端の独立国。リーワード諸島(Leeward Is-lands)のアンチグア島(Antigua Island)・バーブーダ島(Bar-buda Island)・レドンダ島(Redonda Island)から成る。イギリス連邦に所属。
首都はセントジョンズ(Saint John’s)。
「アンティグア・バーブーダ」とも呼ぶ。〈面積〉
442平方キロメートル。〈人口〉
1984(昭和59)7万9,000人。
1991(平成 3)6万0,847人。

さらに詳しく


言葉アンブローズ・ビアス
読みあんぶろーず・びあす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の辛いウイットをもった作家(1842-1914)

(2)United States writer of caustic wit (1842-1914)

さらに詳しく


言葉イーサネットケーブル
読みいーさねっとけーぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イーサネットで用いられる数種の同軸ケーブルの総称

(2)any of several types of coaxial cable used in ethernets

さらに詳しく


言葉ウィリアム・ブレイク
読みうぃりあむ・ぶれいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幻想的な英国の詩人で画家(1757年−1827年)

(2)visionary British poet and painter (1757-1827)

さらに詳しく


言葉エスタブリシュメント
読みえすたぶりしゅめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の目的のために設立され、統一された組織

(2)an organization founded and united for a specific purpose

さらに詳しく


言葉オブザベーションカー
読みおぶざべーしょんかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)展望車。

さらに詳しく


言葉オブジェクト指向言語
読みおぶじぇくと指向言語
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プログラマが一揃いのプロシージャをそれぞれのデータ構造のタイプに関連付けられるようにするプログラミング言語

(2)a programming language that enables the programmer to associate a set of procedures with each type of data structure

(3)(computer science) a programming language that enables the programmer to associate a set of procedures with each type of data structure; "C++ is an object-oriented programming language that is an extension of C"

さらに詳しく


言葉オークションブリッジ
読みおーくしょんぶりっじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在は一般的にコントラクトブリッジに代わった

(2)契約に加えて行われるトリックが勝者へ加算される様々なブリッジ

(3)a variety of bridge in which tricks made in excess of the contract are scored toward game; now generally superseded by contract bridge

さらに詳しく


言葉オールドセイブルック
読みおーるどせいぶるっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、コネティカット州(Connecticut State)南部の都市。コネチカット川下流の湾口に位置する。

さらに詳しく


言葉カソードレイチューブ
読みかそーどれいちゅーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱い陰極が電子光線を発し高圧の陽極を通して焦点を結ぶ、あるいは燐光を発するスクリーンにぶつかる前に偏光させられるような真空管

(2)a vacuum tube in which a hot cathode emits a beam of electrons that pass through a high voltage anode and are focused or deflected before hitting a phosphorescent screen

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カルティエブレッソン
読みかるてぃえぶれっそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの写真家(1908. 8.22~2004. 8. 2)。シャントルー生れ。
1947. 5.22(昭和22)ロバート・キャパ(Robert Capa)、デビット・シーモア(David Seymour)、ジョージ・ロジャー(George Rodger)らと写真家集団マグナム・フォト(the Magnum photo-graphic agency)を設立。

さらに詳しく


言葉カーボンナノチューブ
読みかーぼんなのちゅーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筒状または環状形のフラーレン分子

(2)a fullerene molecule having a cylindrical or toroidal shape

さらに詳しく


言葉クラッシャブルボディ
読みくらっしゃぶるぼでぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)車の前後のエンジンルームやトランクルームをつぶれやすくして事故時の衝撃を和らげるよう設計された車体。
逆に住居スペースは堅牢に作られている。
「衝撃吸収ボディ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]