"の"で終わる4文字の名詞

"の"で終わる4文字の名詞 "の"で終わる4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉添えもの
読みそえもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを改善するためにそれに加えられる要素

(2)a component that is added to something to improve it; "the addition of a bathroom was a major improvement"; "the addition of cinnamon improved the flavor"

さらに詳しく


言葉ソプラノ
読みそぷらの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最も高い女性の声

(2)思春期の前の少年の声

(3)女性歌手

(4)女性の最も高い声の音域

(5)the voice of a boy before puberty

さらに詳しく


言葉チェルノ
読みちぇるの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ロシア語で)「黒い」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉チカーノ
読みちかーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ系の人

(2)a person of Mexican descent

さらに詳しく


言葉チャカノ
読みちゃかの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チャット上の彼女のこと。

さらに詳しく


言葉ツェーノ
読みつぇーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代のギリシアの哲学者で、禁欲的な学校を設立した(紀元前335年−263年頃)

(2)運動と変化は幻想であるという考えを貫いた逆説を構築した古代ギリシアの哲学者(およそ紀元前495−430)

(3)ancient Greek philosopher who founded the Stoic school (circa 335-263 BC)

(4)ancient Greek philosopher who formulated paradoxes that defended the belief that motion and change are illusory (circa 495-430 BC)

さらに詳しく


言葉つきみ野
読みつきみの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県大和市にある東急田園都市線の駅名。

さらに詳しく


言葉付きもの
読みつきもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完全なものにするために加えられる何か

(2)something added to complete or embellish or make perfect; "a fine wine is a perfect complement to the dinner"; "wild rice was served as an accompaniment to the main dish"

さらに詳しく


言葉つくし野
読みつくしの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都町田市にある東急田園都市線の駅名。

さらに詳しく


言葉津野しの
読みつのしの
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)女優/声優

さらに詳しく


言葉つわもの
読みつわもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦争に従事する、あるいは戦争を経験した人

(2)someone engaged in or experienced in warfare

さらに詳しく


言葉ティーノ
読みてぃーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日産自動車のミニバン。

さらに詳しく


言葉テンテノ
読みてんての
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア中央部、スラウェシ島(Pulau Sulawesi)中央部の中部スラウェシ州(Propinsi Sulawesi Tengah)南部のポソ県(Kabupaten Poso)中西部の町。
県都ポソの南方約60キロメートル内陸、ポソ湖の北東岸に位置する。
キリスト教徒が多数派の町。
「テンテナ(Tentena)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉捕りもの
読みとりもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犯罪を犯した、あるいは犯罪の有罪判決を受けた人

(2)someone who has committed a crime or has been legally convicted of a crime

さらに詳しく


言葉トレビノ
読みとれびの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のゴルファー(1939年生まれ)

(2)United States golfer (born in 1939)

さらに詳しく


言葉トンダノ
読みとんだの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア中央部、スラウェシ島(Pulau Sulawesi)北東部のスラウェシウタラ州(Propinsi Sulawesi Utara)東端のミナハサ県(Kabupaten Minahasa)の県都。

さらに詳しく


言葉ドーミノ
読みどーみの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)領主。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉履きもの
読みはきもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の足を覆うもの

(2)covering for a person's feet

さらに詳しく


言葉はるひ野
読みはるひの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県川崎市麻生区にある小田急多摩線の駅名。

さらに詳しく


言葉腫れもの
読みはれもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常な隆起もしくは部分的肥大

(2)an abnormal protuberance or localized enlargement

さらに詳しく


言葉ヒターノ
読みひたーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン語圏のロマ(ジプシー)の呼称。

さらに詳しく


言葉ピアーノ
読みぴあーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平面図・見取り図。

(2)階・フロア。

(3)ゆっくりと。小声で、弱く。

さらに詳しく


言葉フォルノ
読みふぉるの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)かまど(竈)・炉。天火・オーブン。

さらに詳しく


言葉ふじみ野
読みふじみの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県富士見市にある東武東上本線の駅名。

さらに詳しく


言葉フレズノ
読みふれずの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国カリフォルニア州フレズノ郡の郡都。
北緯36.78°、西経119.79°の地。
灌漑農業地域の中心地で、農産物の集散地。
「フレスノ」とも呼ぶ。〈面積〉
269平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)35万4,202人。
1992(平成 4)37万6,000人。
2000(平成12)42万7,700人。
2002(平成14)44万3,600人。

さらに詳しく


言葉ブルーノ
読みぶるーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後期ルネサンスのイタリアの自然哲学者(1548~1600)。ナポリ近郊の生れ。
ドミニコ会士となる。
クザーヌス(Nicolaus Cusanus)の宇宙無限説とコペルニクス(Nicolaus Copernicus)の地動説の影響を受け、神は永遠・不変な唯一の無限的存在で内在するという、反教会的な一種の汎神論(ハンシンロン)を唱える。
神は宇宙の生命・原因であり、物質は不滅・究極の極小単位「単子(monad)」からなり、この単子も神的生命を呼吸すると主張し、スピノザ(Baruch de Spinoza)やライプニッツ(Gott-fried Wilhelm Leibniz)の先駈けとして近代の原子論への布石となった。
教会の迫害を受けてヨーロッパ各国を遍歴(ヘンレキ)し、異端審問にかけられ異端者としてローマで火刑に処せられた。
著書は1582(天正10)『イデアの影』・1584(天正12)『原因、原理および一者について(Della causa,principio et uno)』・1584(天正12)『無限、宇宙および諸世界について(Del infinito universo e mondi)』・1585(天正13)『英雄的狂気』など。

さらに詳しく


言葉プラタノ
読みぷらたの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ショウガ目(Zingiberales)バショウ科(Musaceae)バショウ属(Musa)の大形多年草。
実はバナナ(Musa acuminata)に似るがデンプン質で、蒸す・煮るなど加熱して食す。
「リョウリバナナ(料理バナナ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉プロボノ
読みぷろぼの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボランティアで行う公共的な奉仕活動のこと。

さらに詳しく


言葉ボナーノ
読みぼなーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ暗黒街のボス(1905. 1.18~2002. 5.11)。シチリア生れ。本名はジュゼッペ・ボナーノ(Giuseppe Bonanno)、ニックネームはジョー・バナナ(Joe Bananas)。
3歳のとき、父サルバトーレ(Salvatore)・母キャサリン(Catherine)とともに移住。
ニューヨークのブルックリン地区を拠点にアリゾナ州・カリフォルニア州からカナダまで勢力を拡張。全米5大ファミリーの大物ドンの1人となる。
アリゾナ州ツーソンの私邸で死去。

さらに詳しく


言葉ボラーノ
読みぼらーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)弾み車。

(2)(イタリア語で)羽根付き([英]shuttlecock)。

(3)(イタリア語で)バドミントンの羽根。

(4)(イタリア語で)バドミントン。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]