"づ"がつく3文字の名詞

"づ"がつく3文字の名詞 "づ"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
211件目から240件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉木造町
読みきづくりまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県南西部、西津軽郡(ニシツガルグン)にあった町。

さらに詳しく


言葉切石積
読みきりいしづみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)角柱の石材を規則正しく積み上げる積み方・技法。

(2)(1)で造った石壁や石垣などの構造物。

さらに詳しく


言葉庚申塚
読みこうしんづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区にある#東京都営荒川線の駅名。

さらに詳しく


言葉心遣い
読みこころづかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(子供や無力な人々に対して)特に注意を払うこと

(2)心配と神経過敏の比較的永続する状態で、様々な精神障害で起こり、通常、強迫観念に取り付かれた行動またはパニックの発作を伴う

(3)paying particular notice (as to children or helpless people)

(4)(psychiatry) a relatively permanent state of worry and nervousness occurring in a variety of mental disorders, usually accompanied by compulsive behavior or attacks of panic

(5)paying particular notice (as to children or helpless people); "his attentiveness to her wishes"; "he spends without heed to the consequences"

さらに詳しく


言葉心積り
読みこころづもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意図した行為

(2)あなたの意志

(3)あなたが実行することを意図した決断

(4)あなたがするつもりであること

(5)your intention

さらに詳しく


言葉心強さ
読みこころづよさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不安または恐れからの解放

(2)freedom from anxiety or fear; "the watch dog gave her a feeling of security"

さらに詳しく


言葉言葉遣
読みことばづかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを言葉で表現するときの方法

(2)the manner in which something is expressed in words

(3)the manner in which something is expressed in words; "use concise military verbiage"- G.S.Patton

さらに詳しく


言葉辞遣い
読みことばづかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音または慣習的記号を用いたコミュニケーションの体系的な手段

(2)何かを言葉で表現するときの方法

(3)a systematic means of communicating by the use of sounds or conventional symbols

(4)the manner in which something is expressed in words; "use concise military verbiage"- G.S.Patton

さらに詳しく


言葉御霊塚
読みごりょうづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)祟(タタ)りを怖れて、その霊魂を祀(マツ)った塚。

さらに詳しく


言葉笹塚駅
読みささづかえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都渋谷区笹塚にある、京王線・京王新線の駅。
京王線:新宿駅と代田橋(ダイダバシ)駅の間。
京王新線:幡ヶ谷(ハタガヤ)駅の次で、ターミナル駅(終点)。

さらに詳しく


言葉鎬作り
読みしのぎづくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎬を付けた刀剣。

さらに詳しく


言葉新飯塚
読みしんいいづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県飯塚市にあるJR九州筑豊本線の駅名。JR九州後藤寺線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉神通川
読みじんづうがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県中央部を流れる川。長さ120キロメートル、流域面積2,720平方キロメートル。
岐阜県飛騨高地に発源する宮川と高原川を上流とし、富山県の中央部を北流し、富山平野を貫通して富山湾に注(ソソ)ぐ。
上・中流には発電所が多い。
河谷に沿って道路と鉄道が通じ、岐阜県と富山県の主要な交通線となっている。
「じんつうがわ(神通川)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉住塚山
読みすみづかやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県宇陀郡(ウダグン)曽爾村(ソニムラ)にある山。
標高1,009.4メートル。

さらに詳しく


言葉千枚漬
読みせんまいづけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都名産の漬物の一種。
直径約20センチメートルほどのショウゴイカブラ(聖護院蕪菁)を薄切りにして一度塩漬けした後、昆布と交互に重ねて、ミリン(味醂)・麹(コウジ)・赤トウガラシなどの調味液に二度漬けたもの。

さらに詳しく


言葉宝塚市
読みたからづかし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 兵庫県宝塚市

さらに詳しく


言葉力強さ
読みちからづよさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目立って、上品な優雅さ

(2)想像力に富み、生き生きとした表現形式(特に文体の)

(3)体力、物理的強度

(4)physical strength

(5)distinctive and stylish elegance; "he wooed her with the confident dash of a cavalry officer"

さらに詳しく


言葉鼓ヶ浦
読みつづみがうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県鈴鹿市にある近鉄名古屋線の駅名。

さらに詳しく


言葉積石塚
読みつみいしづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石を積み上げて築いた墳墓。
世界各地に分布する。
「ケルン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉徒然草
読みつれづれぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉時代、吉田兼好(兼好法師)の随筆。

さらに詳しく


言葉手塚学
読みてづかまなぶ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉手妻使
読みてづまづかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)観客を楽しませるために魔法のような奇術を演じる人

(2)someone who performs magic tricks to amuse an audience

さらに詳しく


言葉手妻遣
読みてづまづかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)観客を楽しませるために魔法のような奇術を演じる人

(2)someone who performs magic tricks to amuse an audience

さらに詳しく


言葉伝通院
読みでんづういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳川家康の生母「於大(オダイ)の方」の法名。

(2)東京都文京区小石川にある浄土宗の無量山宗慶寺の通称。 関東十八檀林の一つ。徳川家の菩提寺。寺領は830石。 京都智恩院(チオンイン)の末寺。1415(応永22)了誉(リョウヨ)聖冏上人が開創し寿経寺(ジュキョウジ)と号したが、1602(慶長 7)伝通院殿水野氏の遺骸を葬り改称。

さらに詳しく


言葉傳通院
読みでんづういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳川家康の生母「於大(オダイ)の方」の法名。

(2)東京都文京区小石川にある浄土宗の無量山宗慶寺の通称。 関東十八檀林の一つ。徳川家の菩提寺。寺領は830石。 京都智恩院(チオンイン)の末寺。1415(応永22)了誉(リョウヨ)聖冏上人が開創し寿経寺(ジュキョウジ)と号したが、1602(慶長 7)伝通院殿水野氏の遺骸を葬り改称。

さらに詳しく


言葉西舞鶴
読みにしまいづる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府舞鶴市にあるJP西日本舞鶴線の駅名。北近畿タンゴ鉄道宮津線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉日本堤
読みにほんづつみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区北部の地区名。

(2)江戸、浅草聖天(ショウテン)町(現:浅草七丁目)から下谷(シタヤ)箕輪(ミノワ)に至る音無川(オトナシガワ)の山谷堀(サンヤボリ)の土手。 長さは8町(チョウ)(約900メートル)。 「吉原土手」,「土手」とも呼ばれた。

さらに詳しく


言葉橋爪拓
読みはしづめたく
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル/タレント

さらに詳しく


言葉花田鼓
読みはなだつづみ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉林美月
読みはやしみづき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


211件目から240件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]