"づ"がつく3文字の名詞

"づ"がつく3文字の名詞 "づ"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
151件目から180件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉新田塚
読みにったづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県福井市にあるえちぜん鉄道三国芦原線の駅名。

さらに詳しく


言葉羽犬塚
読みはいぬづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県筑後市にあるJR九州鹿児島本線の駅名。

さらに詳しく


言葉葉月澪
読みはづきみお
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント/女優

さらに詳しく


言葉浜加積
読みはまかづみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県滑川市にある富山地方鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉腹積り
読みはらづもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意図した行為

(2)配置の計画

(3)あなたが実行することを意図した決断

(4)an arrangement scheme; "the awkward design of the keyboard made operation difficult"; "it was an excellent design for living"; "a plan for seating guests"

さらに詳しく


言葉引続き
読みひきつづき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)整然と順番に行動する

(2)the action of following in order; "he played the trumps in sequence"

さらに詳しく


言葉陽月華
読みひづきはな
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉一続き
読みひとつづき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)類似した事柄が、順番に置かれる、または、次々と起こること

(2)連続的な接続または合併

(3)継続的に活動を続ける行為

(4)時間内に別のものの後の1つの続くもの

(5)整然と順番に行動する

さらに詳しく


言葉比翼塚
読みひよくづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相愛の男女を一所に葬って築いた墓。
「夫婦塚(メオトヅカ)」とも呼ぶ。

(2)(特に)情死や後追(アトオ)い心中をした男女を一所に葬ったもの。 「夫婦塚(メオトヅカ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉平作り
読みひらづくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎬(シノギ)のない刀剣。

さらに詳しく


言葉吹雪月
読みふぶきづき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰暦五月の別称。

さらに詳しく


言葉保津峡
読みほづきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市西京区にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉穂積駅
読みほづみえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県本巣郡(モトスグン)穂積町(ホヅミチョウ)にある、JR東海道本線の駅。
西岐阜(ニシギフ)駅(岐阜市)と大垣(オオガキ)駅(大垣市)の間。

さらに詳しく


言葉舞鶴市
読みまいづるし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 京都府舞鶴市

さらに詳しく


言葉松葉杖
読みまつばづえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)障害者が歩行する際に用いる

(2)木製あるいは金属製でわきの下にぴったりし地面に届くもの

(3)used by disabled person while walking

(4)a wooden or metal staff that fits under the armpit and reaches to the ground

(5)a wooden or metal staff that fits under the armpit and reaches to the ground; used by disabled person while walking

さらに詳しく


言葉水月圭
読みみづきけい
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉三潴町
読みみづままち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県南西部、三潴郡(ミズマグン)の町。

さらに詳しく


言葉無縁塚
読みむえんづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弔(トムラ)う縁者のいない死者を葬(ホウム)った墓。

さらに詳しく


言葉武蔵塚
読みむさしづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県熊本市北区にあるJR九州豊肥本線の駅名。

さらに詳しく


言葉徒遣い
読みむだづかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)役に立たないか無益な活動

(2)よく考えず不注意に使ったり消費したりすること

(3)useless or profitless activity

(4)useless or profitless activity; using or expending or consuming thoughtlessly or carelessly; "if the effort brings no compensating gain it is a waste"; "mindless dissipation of natural resources"

さらに詳しく


言葉無駄遣
読みむだづかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)役に立たないか無益な活動

(2)よく考えず不注意に使ったり消費したりすること

(3)財産を浪費する特性

(4)using or expending or consuming thoughtlessly or carelessly

(5)useless or profitless activity; using or expending or consuming thoughtlessly or carelessly; "if the effort brings no compensating gain it is a waste"; "mindless dissipation of natural resources"

さらに詳しく


言葉行詰り
読みゆきづまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一切の発展が望めない状態

(2)a situation in which no progress can be made or no advancement is possible

(3)a situation in which no progress can be made or no advancement is possible; "reached an impasse on the negotiations"

さらに詳しく


言葉指使い
読みゆびづかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楽器で違う音符(もしくは連続する音符)を鳴らすための指の配置

(2)the placement of the fingers for playing different notes (or sequences of notes) on a musical instrument

さらに詳しく


言葉李千鶴
読みりーちづる
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉鷲掴み
読みわしづかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手で物をつかむ行為

(2)the act of catching an object with the hands; "Mays made the catch with his back to the plate"; "he made a grab for the ball before it landed"; "Martin's snatch at the bridle failed and the horse raced away"; "the infielder's snap and throw was a single motion"

さらに詳しく


言葉渡津海
読みわたづかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)部分的に陸に囲まれた大洋や広い海水域の一部分

(2)a division of an ocean or a large body of salt water partially enclosed by land

さらに詳しく


言葉会津城
読みあいづじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戊辰戦争で落城。
「鶴ヶ城(ツルガジョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉秋月藩
読みあきづきはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋月氏高鍋藩の別称。

(2)江戸時代、筑前国(現:福岡県)夜須郡地方を領した福岡藩の支藩。外様藩、江戸城柳間詰。 1623(元和 9)福岡藩主黒田長政の次男長興が宗藩から5万石の分知を受けて立藩し、廃藩置県に至(イタ)る。

さらに詳しく


言葉辺詩月
読みあたりしづき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉安土城
読みあづちじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近江国安土の安土山(アヅチヤマ)にあった平山城(ヒラヤマジロ)。
城郭建築として初めての天守閣(5層7階)が造られた。
1576(天正 4)織田信長が築城。
1579(天正 7)完成。
1582(天正10)本能寺の変で明智光秀に接収され、原因不明の火災で焼失。

さらに詳しく


151件目から180件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]