"ち"で始まる4文字の名詞

"ち"で始まる4文字の名詞 "ち"で始まる4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉チャラ字
読みちゃらじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)適当に書かれた雑な文字のこと。

さらに詳しく


言葉チャラン
読みちゃらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)センリョウ目(Chloranthales)センリョウ科(Chlorantha-ceae)ヒトリシズカ属(チャラン属)(Chloranthus)の常緑小低木。中国南部の原産。
樹高30~60センチメートル。
初夏、甘い香りのある黄色の小花を穂状につける。
日本の西南諸島にも自生。
花は茶に香気をつけるのに用いる。

さらに詳しく


言葉チャリス
読みちゃりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例プリントされる)柔らかい軽量の織物

(2)a soft lightweight fabric (usually printed)

さらに詳しく


言葉チャリタ
読みちゃりた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代インド哲学で、(覚りに到る)行(ギョウ)の実践(ジッセン)。

さらに詳しく


言葉チャンギ
読みちゃんぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮将棋・韓国将棋。
軍人将棋に似る。

(2)シンガポール島東部の地名。

さらに詳しく


言葉チャング
読みちゃんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベットから東進して上海の近くの東シナ海へ流れる

(2)アジア最長の川

(3)the longest river of Asia

(4)flows eastward from Tibet into the East China Sea near Shanghai

(5)the longest river of Asia; flows eastward from Tibet into the East China Sea near Shanghai

さらに詳しく


言葉チャンス
読みちゃんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)状況の好ましい組み合わせによる可能性

(2)a possibility due to a favorable combination of circumstances; "the holiday gave us the opportunity to visit Washington"; "now is your chance"

さらに詳しく


言葉チャンパ
読みちゃんぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドシナ半島南岸にチャム族([英]Chams)が建てた国。
中国では、2~8世紀(後漢末~隋初)「林邑国(Linyi Guo)(リンユウコク)」と呼んだ。
「占婆国(Zhanpo Guo)(センバコク)」,「瞻波国([中]Zhanbo Guo)(センバコク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チャージ
読みちゃーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(税金などの)財政上の負債

(2)物やサービスについて請求される金額

(3)一度に点火される爆発物の量

(4)financial liabilities (such as a tax)

(5)a quantity of explosive to be set off at one time

さらに詳しく


言葉チャーチ
読みちゃーち
品詞名詞
カテゴリ建物
意味

(1)市民(特にキリスト教徒の)崇拝の場所

(2)a place for public (especially Christian) worship; "the church was empty"

さらに詳しく


言葉チャート
読みちゃーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行と列に配置されたデータの組

(2)空または海での航行をサポートするための地図

(3)情報のビジュアルな表示

(4)a visual display of information

(5)a set of data arranged in rows and columns; "see table 1"

さらに詳しく


言葉チャード
読みちゃーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)フダンソウ(不断草)。

さらに詳しく


言葉チャーム
読みちゃーむ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)チャーム(charm)とは腕輪・鎖などにつけて身につける飾り物。charmとはもともとラテン語の「歌(carmen)」から派生した言葉。フランス語ではシャルムという。ブレスレットから吊り下げる飾りをチャーム・ブレスレット、指輪についたものをチャームリングと言う。

(2)喜びを与え、人々を引きつける性質

(3)a characteristic that provides pleasure and attracts; "flowers are an attractor for bees"

さらに詳しく


言葉チュクチ
読みちゅくち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北方民族の一種族。
内陸の部族はトナカイを飼育、海岸の部族はセイウチ漁やクジラ漁で生活。
ロシア語では「チュコートカ(Chukotka)」。

さらに詳しく


言葉チュチュ
読みちゅちゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バレリーナが着ける非常に短いスカート

(2)very short skirt worn by ballerinas

さらに詳しく


言葉チュニス
読みちゅにす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チュニジアの首都で主要港

(2)the capital and principal port of Tunisia

さらに詳しく


言葉チュノム
読みちゅのむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナムの民族文字。
13世紀にベトナム語表記のため漢字にならって作られ、漢字と混交して使用された。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉チュメン
読みちゅめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦中央部、ウラル連邦管区チュメニ州(Tumenskaya Oblast)の州都。

さらに詳しく


言葉チュロス
読みちゅろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペインの揚げ菓子。
小麦粉を湯でこねてから揚げたもので、外側はカリカリとして中はモチモチした食感がある。
形は細長いものとドーナツ状のものがある。

さらに詳しく


言葉チュード
読みちゅーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「状態・性質・特性」を表す語形成要素。
ラテン系の形容詞に付いて抽象名詞を造る。

さらに詳しく


言葉チューナ
読みちゅーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)送信された信号を検出し、復調し、そして増幅する電子受信機

(2)an electronic receiver that detects and demodulates and amplifies transmitted signals

さらに詳しく


言葉チューバ
読みちゅーば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最低音域の金管楽器

(2)the lowest brass wind instrument

さらに詳しく


言葉チューブ
読みちゅーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空洞の管状形

(2)空気を抜いたガラスあるいは金属の容器に電極を配置した装置

(3)物、液体または気体を保持して誘導するのに使用される、長い空洞のある(通常筒状である)物で成る導管

(4)a hollow cylindrical shape

(5)electronic device consisting of a system of electrodes arranged in an evacuated glass or metal envelope

さらに詳しく


言葉チュール
読みちゅーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヴェールやチュチュやガウンに使われる、薄い(しばしば糊付けした)ネット

(2)a fine (often starched) net used for veils or tutus or gowns

さらに詳しく


言葉チューレ
読みちゅーれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次大戦中、米国の海軍基地がそこに建てられた

(2)グリーンランド北西部の町

(3)昔の地理学者たちが、人が住む土地の最北端と考えていた地域

(4)during World War II a United States naval base was built there

(5)a town in northwestern Greenland; during World War II a United States naval base was built there

さらに詳しく


言葉チョウジ
読みちょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クローブの木の花のつぼみを乾燥させて作った香辛料

(2)丸のままか粉にして使う

(3)クローブの源である花の芽のために、熱帯で広く栽培された、適度の大きさで、非常に対照的な赤い花を咲かせる常緑樹

(4)used whole or ground

(5)spice from dried unopened flower bud of the clove tree; used whole or ground

さらに詳しく


言葉チョゴリ
読みちょごり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラコルム山脈のK2の別称。

(2)朝鮮民族服の短い上衣。筒袖で、胸の合せは紐で結ぶ。男女同形で、下には男はパジ(baji)、女はチマ(chima)を着用する。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉チョソン
読みちょそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄海と日本海を分けるアジアの半島(満州沖)

(2)韓国名は、ダエ・ハン・ミン・グックまたは、ハン・グックである

(3)the Korean name is Dae-Han-Min-Gook or Han-Gook

(4)an Asian peninsula (off Manchuria) separating the Yellow Sea and the Sea of Japan; the Korean name is Dae-Han-Min-Gook or Han-Gook

さらに詳しく


言葉チョッキ
読みちょっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コートの下に着られる男性のそでなしの衣服

(2)a man's sleeveless garment worn underneath a coat

さらに詳しく


言葉チョップ
読みちょっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨付きあばら肉を含む肉の小さな一切れ

(2)テニスでボールに下方へ打ち下ろしバックスピンを与える返球

(3)あご

(4)a tennis return made with a downward motion that puts backspin on the ball

(5)a jaw; "I'll hit him on the chops"

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]