"ち"で始まる6文字の名詞

"ち"で始まる6文字の名詞 "ち"で始まる6文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉チャンピヨン
読みちゃんぴよん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)競技で優勝した人

(2)気が遠くなるほどどんな分野にも熟練しただれか

(3)someone who has won first place in a competition

(4)someone who is dazzlingly skilled in any field

さらに詳しく


言葉チャーチスト
読みちゃーちすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのチャーチスト運動家。
「憲章党員」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チュインガム
読みちゅいんがむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)噛むための調製品(通常、甘く味付けられたチクルゴムからなる)

(2)a preparation (usually made of sweetened chicle) for chewing

さらに詳しく


言葉チュウヒワシ
読みちゅうひわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの点で典型的タカと典型的ワシの間の中間の多数の大きな旧世界タカの総称

(2)any of numerous large Old World hawks intermediate in some respects between typical hawks and typical eagles

さらに詳しく


言葉チュクルジャ
読みちゅくるじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ南東端、ハッカリ県(Hakkari Ili)の南西端にあるイラク国境間際の町。
北緯37.25°、東経43.61°の地。〈人口〉
1990(平成 2)5,205人。
2000(平成12)7,471 人。

さらに詳しく


言葉チュパカブラ
読みちゅぱんぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未確認動物(cryptid)の一つ。
南米とアメリカ合衆国で報告されている、ヤギなどの家畜を襲って血を吸うという。
目撃証言もある。

さらに詳しく


言葉チュブクブズ
読みちゅぶくぶず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)アイスキャンディー。

さらに詳しく


言葉チュベローズ
読みちゅべろーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クサスギカズラ目(Asparagales)リュウゼツラン科(Aga-vaceae)ゲッカコウ属(Polianthes)の多年草。メキシコ原産。
夜間に白色の漏斗状の六弁花または重弁花を十数個開き、強い芳香を放つ。
「チューベローズ」,「ゲッカコウ(月下香)」,「オランダスイセン(和蘭水仙)」,「ゲッカビジン(月下美人)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チュルク語派
読みちゅるくごは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルタイ語族の諸語

(2)a subfamily of Altaic languages

さらに詳しく


言葉チュンガラ湖
読みちゅんがらこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チリ共和国北端、タラパカ州(Region de Tarapaca)北東部のラウカ国立公園(Parque Nacional Lauca)東部にある不凍湖。湖面海抜4,570メートル。
南緯18.25°、西経69.17°の地。
北方のボリビア国境にパリナコタ山(Cerro Parinacota)(6,330メートル)とポメラペ山(Cerro Pomerape)(6,222メートル)、北東方のボリビア領にサハマ山(Nevado Sajama)(6,542メートル)がある。

さらに詳しく


言葉チューズデー
読みちゅーずでー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火曜日。
略号は「Tue」。

さらに詳しく


言葉チューニング
読みちゅーにんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)標準周波数に何か(楽器や電子回路)を較正すること

(2)(music) calibrating something (an instrument or electronic circuit) to a standard frequency

さらに詳しく


言葉チューリッヒ
読みちゅーりっひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国の北部に位置する

(2)スイス最大の都市

(3)the largest city in Switzerland; located in the northern part of the country; "Zurich is the center of the German-speaking part of Switzerland"

さらに詳しく


言葉チューリップ
読みちゅーりっぷ
品詞名詞
カテゴリ植物、花
意味

(1)線形のまたは広い披針形の葉と通常ただ1つの華やかな花を持つ多数の多年生の球根草本の総称

(2)any of numerous perennial bulbous herbs having linear or broadly lanceolate leaves and usually a single showy flower

さらに詳しく


言葉チューリング
読みちゅーりんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの数学者・論理学者(1912. 6.23~1954. 6. 7)。
1937(昭和12)数学モデルの論理的な計算機械としてチューリング・マシン(Turing machine)の概念を提案。
第二次世界大戦中はドイツ軍の暗号機エニグマ(Enigma)の解読機ウルトラ(Ultra)の開発に関与。

さらに詳しく


言葉チョウジギク
読みちょうじぎく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ウサギギク属(Ar-nica)の多年草。
茎高は20~85センチメートル。茎は束生(ソクセイ)し、上部に白い縮れ毛が密生する。
葉は対生し、形はウサギの耳に似る。
8~9月、細長い柄の先にチョウジに似た黄色の頭花を数個散房状につける。
本州・四国の深山の湿地に自生。
「クマギク(熊菊)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チョウジノキ
読みちょうじのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クローブの源である花の芽のために、熱帯で広く栽培された、適度の大きさで、非常に対照的な赤い花を咲かせる常緑樹

(2)moderate sized very symmetrical red-flowered evergreen widely cultivated in the tropics for its flower buds which are source of cloves

さらに詳しく


言葉チョウヨンホ
読みちょうよんほ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉チョコラータ
読みちょこらーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)チョコレート。

さらに詳しく


言葉チョコラーデ
読みちょこらーで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)チョコレート。

さらに詳しく


言葉チョコレート
読みちょこれーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常暖かくして飲む

(2)焼かれた地面カカオ豆から作られた食物

(3)ミディアムブラウンからダークブラウン色

(4)ココア粉とミルクと砂糖から作られる飲料

(5)a food made from roasted ground cacao beans

さらに詳しく


言葉ちょっきんず
読みちょっきんず
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉チョップリン
読みちょっぷりん
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)漫才師

さらに詳しく


言葉チョバチョブ
読みちょばちょぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最悪なことがあり、落ち込んでいること。

さらに詳しく


言葉チョプロエ湖
読みちょぶろえこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エストニア東部とロシアとの国境にある三つの湖の中間にある一つ。
北側をペイプス湖([英]Lake Peipus)、南側をプスコフ湖([露]Pskovskoe ozero)に通じる。〈面積〉
170平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉チョムスキー
読みちょむすきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の言語学者で、生成文法の理論が言語学の分野を再定義した(1928年生まれ)

(2)United States linguist whose theory of generative grammar redefined the field of linguistics (born 1928)

さらに詳しく


言葉チョムソンデ
読みちょむそんで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の慶州市(Kyongju-si)(ケイシュウシ)にある、新羅(シラギ)の時代(AD. 634)に建設された石造の塔。高さ9.17メートル。
現存する東洋最古の天体観測所といわれている。

さらに詳しく


言葉チョモランマ
読みちょもらんま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒマラヤ山脈中央、チベットとネパールの国境にある山

(2)世界最高峰(29、028フィート)

(3)the highest mountain peak in the world (29,028 feet high)

(4)a mountain in the central Himalayas on the border of Tibet and Nepal; the highest mountain peak in the world (29,028 feet high)

さらに詳しく


言葉チョンジュ市
読みちょんじゅし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島中央部、韓国の内陸部にある忠清北道(Chungchong-buk-do)の道庁所在地。
「せいしゅうし(清州市)」とも呼ぶ。

(2)韓国、湖南平野の南東部にある全羅北道(Chollabuk-do)(ゼンラホクドウ)の道庁所在地。教育文化都市。 石焼きビビンバ(トルソッピビムパプ)の本場。 「チョンチュ市(全州市)」,「ぜんしゅうし(全州市)」とも呼ぶ。〈人口〉 1969(昭和44)24万3,405人。 1995(平成 7)55万8,538人。

さらに詳しく


言葉チョーキング
読みちょーきんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(食物や喉頭の腫れものなどで)肺への気道が塞がれて起きる状態

(2)a condition caused by blocking the airways to the lungs (as with food or swelling of the larynx)

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]