"す"がつく3文字の名詞

"す"がつく3文字の名詞 "す"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉キース
読みきーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スコットランド系の)姓・名字(苗字)。

(2)(英語圏の)男性名。

さらに詳しく


言葉ギネス
読みぎねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)苦いスタウトの一種

(2)英国の舞台俳優、映画の俳優で、多才で知られる(1914年−2000年)

(3)a kind of bitter stout

(4)English stage and screen actor noted for versatility (1914-2000 )

(5)English stage and screen actor noted for versatility (1914-2000)

さらに詳しく


言葉ギブス
読みぎぶす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それらが回復する間、骨折を固定する安定したカバー(しばしば焼き石膏でできている)からなる包帯

(2)bandage consisting of a firm covering (often made of plaster of Paris) that immobilizes broken bones while they heal

さらに詳しく


言葉ギプス
読みぎぷす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それらが回復する間、骨折を固定する安定したカバー(しばしば焼き石膏でできている)からなる包帯

(2)bandage consisting of a firm covering (often made of plaster of Paris) that immobilizes broken bones while they heal

さらに詳しく


言葉クスコ
読みくすこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かつてのインカ帝国の首都

(2)南ペルーのアンデス山脈の町

(3)a town in the Andes in southern Peru

(4)a town in the Andes in southern Peru; formerly the capital of the Inca empire

さらに詳しく


言葉クラス
読みくらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つ以上の目を含む分類群

(2)一緒に教えられる学生の集まり

(3)共通の属性を有する物の集まり

(4)同じ社会的・経済的・あるいは教育的地位を持つ人々

(5)品質によってランクを付けられる部類

さらに詳しく


言葉クリス
読みくりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英語圏の女性名クリスティアナ(Christiana)・クリスティーナ(Christina)・クリスティーン(Christine)の愛称。

(2)英語圏の男性名クリストファー(Christopher)の愛称。

さらに詳しく


言葉クルス
読みくるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)垂直に立った柱と横の棒から成る木の構造物

(2)a wooden structure consisting of an upright post with a transverse piece

さらに詳しく


言葉クロス
読みくろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)垂直に立った柱と横の棒から成る木の構造物

(2)天然繊維あるいは合成繊維を織ること、フェルトにすること、編むこと、または鉤針編みすることによって作られる人工物

(3)証券会社がほぼ時価に近い値で、同一銘柄について売り買い同数の取引を成立させる商い。

(4)a wooden structure consisting of an upright post with a transverse piece

(5)artifact made by weaving or felting or knitting or crocheting natural or synthetic fibers

さらに詳しく


言葉クワス
読みくわす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ライ麦か大麦で作ったビールに似た発酵飲料

(2)fermented beverage resembling beer but made from rye or barley

さらに詳しく


言葉ぐすく
読みぐすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)12~16世紀ころ、沖縄や奄美大島など南西諸島で造られた石垣囲いの遺跡。
立地場所・規模・構造などは多様で、現在のところグスクの性格の定説はない。多くは高所に造られ、按司(アジ)の住居、戦闘のための山城や、祭祀用の小型のものなどがある。
「ぐしく(グシク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グスク
読みぐすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)12~16世紀ころ、沖縄や奄美大島など南西諸島で造られた石垣囲いの遺跡。
立地場所・規模・構造などは多様で、現在のところグスクの性格の定説はない。多くは高所に造られ、按司(アジ)の住居、戦闘のための山城や、祭祀用の小型のものなどがある。
「ぐしく(グシク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グスト
読みぐすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)好み・嗜好。

(2)味・味覚。

さらに詳しく


言葉グラス
読みぐらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飲んでいる間液体を入れておくガラスの容器

(2)a container for holding liquids while drinking

さらに詳しく


言葉グリス
読みぐりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペインのキュビズムの画家(1887年−1927年)

(2)濃い脂肪油(特に機械に油を差すのに用いられる)

(3)a thick fatty oil (especially one used to lubricate machinery)

(4)Spanish cubist painter (1887-1927)

さらに詳しく


言葉グロス
読みぐろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ゴルフで)ハンディキャップを差し引く前の、ラウンド終了時の総打数(スコア)。
「グロススコア(gross score)」とも呼ぶ。

(2)おおまかな、全体で、総体の。

(3)ポーランドの補助貨幣単位。 100グロス=1ズロチ(zloty)。

(4)光沢・つや(艶)。

(5)数量をはかる単位。 1グロス=12ダース(dozens)=144個。

さらに詳しく


言葉ケイス
読みけいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの物体を運ぶための持ち運び可能な容器

(2)何らかの方法で他の語に関する名詞または代名詞または形容詞(しばしば、抑揚により特徴づけられる)

(3)a portable container for carrying several objects

(4)a portable container for carrying several objects; "the musicians left their instrument cases backstage"

(5)nouns or pronouns or adjectives (often marked by inflection) related in some way to other words in a sentence

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ケレス
読みけれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア神話のデーメーテールに同じ

(2)最初に発見された最大の小惑星

(3)農業の女神

(4)(Roman mythology) goddess of agriculture; counterpart of Greek Demeter

さらに詳しく


言葉ケース
読みけーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの物体を運ぶための持ち運び可能な容器

(2)一時的である特定の精神状態

(3)何かの発生

(4)何らかの方法で他の語に関する名詞または代名詞または形容詞(しばしば、抑揚により特徴づけられる)

(5)合成器が型を持ち、異なる文字、スペースあるいは数字の部分に区別されるレセプタクル

さらに詳しく


言葉ゲスト
読みげすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)もてなしを受ける訪問者

(2)コンピュータネットワークに接続されるコンピュータ

(3)米国のジャーナリスト(英国生まれ)で、協調した気楽な詩で知られる(1881年−1959年)

(4)(computer science) any computer that is hooked up to a computer network

(5)a visitor to whom hospitality is extended

さらに詳しく


言葉小有珠
読みこうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有珠山の一峰。

さらに詳しく


言葉倒かす
読みこかす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(動詞の連用形に付いて)その語の意味を強調する。すっかり……する。

(2)だます・ごまかす。くすねる。

(3)人や物を別の場所に隠す。

(4)転(コロ)ばせる・倒(タオ)す。

(5)転がす。人や物を他の場所に移す。

さらに詳しく


言葉転かす
読みこかす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(動詞の連用形に付いて)その語の意味を強調する。すっかり……する。

(2)だます・ごまかす。くすねる。

(3)人や物を別の場所に隠す。

(4)転(コロ)ばせる・倒(タオ)す。

(5)転がす。人や物を他の場所に移す。

さらに詳しく


言葉コスタ
読みこすた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)あぜ(畝,畦)。

(2)(イタリア語で)海岸([英]shore)・沿岸([英]coast)。

(3)(イタリア語で)肋骨(ロッコツ)([英]costa,rib)。

(4)(スペイン語で)海岸([英]shore)・沿岸([英]coast)。

(5)(スペイン語で)値段・価格([英]cost)。

さらに詳しく


言葉コスト
読みこすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金、時間、及び労働を含めた商品やサービスにかかった合計

(2)何かを得るために与えられたり、なされたり、行われる物によって測る価値

(3)物質的な価値をもつという特質(しばしば、何かが売られたときにもたらす金額によって表される)

(4)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold)

(5)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold); "the fluctuating monetary value of gold and silver"; "he puts a high price on his services"; "he couldn't calculate the cost of the collection"

さらに詳しく


言葉コスモ
読みこすも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)存在するすべてのもの

(2)everything that exists anywhere

(3)everything that exists anywhere; "they study the evolution of the universe"; "the biggest tree in existence"

さらに詳しく


言葉コース
読みこーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツ用の区切られた陸または水中の領域

(2)一緒に教えられる学生の集まり

(3)一連のレッスンまたは会議で授けられる教育

(4)全体的な方向性

(5)学術研究の統合コース

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ゴメス
読みごめす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイ語系の)姓。

(2)(ポルトガル語系の)姓。

さらに詳しく


言葉サイス
読みさいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代エジプトの第24王朝・第26王朝(サイス朝)の首都。
現代名は「サ・アル・ハジャル(Sa al Hajar)」。

さらに詳しく


言葉サウス
読みさうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南・南方・南部。

(2)南の、南向きの、南部の。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]