"す"がつく3文字の名詞

"す"がつく3文字の名詞 "す"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉オスロ
読みおすろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノルウェー王国の首都。
旧称は「クリスチャニア(Christiania)」。
北緯59.91°、東経10.75°の地。〈人口〉
1976(昭和51)46万人。
1987(昭和62)56万2,000人。
1990(平成 2)68万5,500人。
1997(平成 9)74万1,600人。
2002(平成14)78万7,400人。

さらに詳しく


言葉オロス
読みおろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ギリシア語で)山。

(2)(スペイン語で)ダイヤモンド。

(3)(ハンガリー語で)ロシア。

(4)江戸時代のロシアの呼称。 「オロシャ」とも呼ばれた。

さらに詳しく


言葉俄羅斯
読みおろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代のロシアの呼称。
「オロシャ」とも呼ばれた。

さらに詳しく


言葉オンス
読みおんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)16分の1ポンドまたは16ドラムまたは28.349グラムと等しい重さの単位

(2)薬種屋の重量単位で480グレーンや1ポンドの12分の1と等しい

(3)a unit of apothecary weight equal to 480 grains or one twelfth of a pound

(4)a unit of weight equal to one sixteenth of a pound or 16 drams or 28.349 grams

さらに詳しく


言葉カオス
読みかおす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)世界最古の神

(2)宇宙創造以前の無限の空間の擬人化

(3)極端な混乱と無秩序状態

(4)(Greek mythology) the most ancient of gods; the personification of the infinity of space preceding creation of the universe

(5)a state of extreme confusion and disorder

さらに詳しく


言葉懸け巣
読みかけす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥冠のある主に青い鳥

(2)crested largely blue bird

さらに詳しく


言葉カシス
読みかしす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャムとゼリーの中で使用される小さな黒いベリー

(2)香りのよい黒い食用漿果が広く栽培されているスグリ

(3)small black berries used in jams and jellies

(4)widely cultivated current bearing edible black aromatic berries

さらに詳しく


言葉かすが
読みかすが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)名古屋駅~奈良駅間を運行する、JR西日本(旧:国鉄)の急行列車。

さらに詳しく


言葉カスク
読みかすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タラに関連している

(2)北沿岸水域の大きい食用の海産魚

(3)large edible marine fish of northern coastal waters

(4)large edible marine fish of northern coastal waters; related to cod

さらに詳しく


言葉かすご
読みかすご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ(鯛)の小さいもの(幼魚)。
酢で締(シ)めて寿司種(スシダネ)にする。

さらに詳しく


言葉カスゴ
読みかすご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ(鯛)の小さいもの(幼魚)。
酢で締(シ)めて寿司種(スシダネ)にする。

さらに詳しく


言葉カスバ
読みかすば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ北部の多くの都市の旧地区またはネイティブ地区

(2)要塞が置かれている地区

(3)an older or native quarter of many cities in northern Africa

(4)an older or native quarter of many cities in northern Africa; the quarter in which the citadel is located

さらに詳しく


言葉カフス
読みかふす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)袖または足の端を取り巻く折り返した縁

(2)衣服の袖口。カフスをとめるものをカフスボタン(cuffs button)、あるいはカフリンクス(cuff links)と呼ぶ。

(3)the lap consisting of a turned-back hem encircling the end of the sleeve or leg

さらに詳しく


言葉カマス
読みかます
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細長く管状の体に突き出た下顎と長く強力な歯のある大きな口を持つカマス属の貪欲な海産魚

(2)any voracious marine fish of the genus Sphyraena having an elongated cylindrical body and large mouth with projecting lower jaw and long strong teeth

さらに詳しく


言葉咬ます
読みかます
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上下の歯の間に押し入れ、くわえさせる。

(2)相手がひるむように、何かをしかける。

(3)動かないように物と物の間に押し入れる。

さらに詳しく


言葉噛ます
読みかます
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上下の歯の間に押し入れ、くわえさせる。

(2)相手がひるむように、何かをしかける。

(3)動かないように物と物の間に押し入れる。

さらに詳しく


言葉嚼ます
読みかます
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上下の歯の間に押し入れ、くわえさせる。

(2)相手がひるむように、何かをしかける。

(3)動かないように物と物の間に押し入れる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉梭子魚
読みかます
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硬骨魚綱スズキ目(Perciformes)カマス科(Sphyraen-idae)の硬骨魚の総称。
カマス科はカマス属(sphyraena)1属のみ。18種が知られる。
体は細長く、頭も長大で口先がとがり、強い歯をもち、下あごがやや突き出している。
太平洋・インド洋・大西洋の熱帯から亜熱帯の海域を中心に生息する。小型の種類は群れをなして、大型のものは単独で遊泳する。
ヤマトカマスを除き、セビレ(背鰭)がハラビレ(腹鰭)の前縁より後方からはじまる。オビレ(尾鰭)は二股(フタマタ)に分かれる。
食用となるものは、アヤマトカマス・アカカマス・アオカマス・オオカマスなど。
オニカマス(ドクカマス)は有毒。(アカカマス,赤カマス),おおかます(オオカマス,大カマス),おにかます(オニカマス,鬼カマス)

(2)日本では特に、本州中部~太平洋熱帯部に生息する、ヤマトカマス・アカカマスの2種、またはアオカマスを加えた3種を指す。 干物や塩焼きとなり美味。

さらに詳しく


言葉カムス
読みかむす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(インドネシア語・マレー語で)辞書・辞典。

さらに詳しく


言葉カラス
読みからす
品詞名詞
カテゴリ動物、鳥
意味

(1)ギリシアのコロラトゥーラ・ソプラノ歌手(米国生まれ)で、オペラの役における劇的な強烈さで知られる(1923年−1977年)

(2)耳障りな鳴声を持つ黒鳥

(3)black birds having a raucous call

(4)Greek coloratura soprano (born in the United States) known for her dramatic intensity in operatic roles (1923-1977)

さらに詳しく


言葉カリス
読みかりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(キリシタン用語で)聖杯。

(2)(フランス語で)聖杯。

さらに詳しく


言葉カルス
読みかるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仮骨。

(2)傷口を覆(オオ)う組織。

(3)植物の根・茎・葉などの細片組織を人工培養により、培地上に形成される不定形の細胞塊。 ランなどは成長して完全な個体に復元するので、無性繁殖に利用される。 レタスなどの人工種子も作られている。

(4)植物の癒合(ユゴウ)組織・癒傷組織。仮皮。 植物体が傷ついたとき、受傷部分の細胞が分裂して盛り上って生じる不定形の細胞塊。

(5)植物の篩管(フルイカン)内で篩板(フルイイタ)の片側または両側に沈澱して、その孔をふさいで形成されるセルロースに似た後形質。 「カルス板」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガウス
読みがうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1平方センチメートルあたり1マクスウェルと等しい磁束密度の単位

(2)数の理論を開発して、数学を電磁気学、天文学、および測地学に適用したドイツ人の数学者(1777年−1855年)

(3)a unit of magnetic flux density equal to 1 maxwell per square centimeter

(4)German mathematician who developed the theory of numbers and who applied mathematics to electricity and magnetism and astronomy and geodesy (1777-1855 )

(5)German mathematician who developed the theory of numbers and who applied mathematics to electricity and magnetism and astronomy and geodesy (1777-1855)

さらに詳しく


言葉ガスト
読みがすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)客・ゲスト([英]guest)。来客・来賓。

(2)(英語で)にわか雨。

(3)(英語で)突風。

(4)(英語で)噴出。

(5)(英語で、感情の)激発。

さらに詳しく


言葉ガベス
読みがべす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チュニジア共和国南部、ガベス県東部にある県都。地中海のガベス湾(Gulf of Gabes)に面するオアシス都市。
「カービス」とも呼ぶ。〈人口〉
1989(平成元)8万3,610人(推計)。

さらに詳しく


言葉ガラス
読みがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不規則な原子構造をもった砕けやすい透明な固体

(2)a brittle transparent solid with irregular atomic structure

さらに詳しく


言葉希ガス
読みきがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気がすること。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉キサス
読みきさす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)おそらく・多分。

さらに詳しく


言葉キスム
読みきすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビクトリア湖の北東海岸の西部のケニヤの港市

(2)漁場と貿易の中心地

(3)a port city in western Kenya on the northeastern shore of Lake Victoria

(4)a port city in western Kenya on the northeastern shore of Lake Victoria; fishing and trading center

さらに詳しく


言葉キッス
読みきっす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)唇で愛撫することの行為(またはその例)

(2)the act of caressing with the lips (or an instance thereof)

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]