"ご"で終わる5文字の名詞

"ご"で終わる5文字の名詞 "ご"で終わる5文字の名詞の一覧を表示しています。
31件目から59件目を表示< 前の30件
言葉タイゾー語
読みたいぞーご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)杉村太蔵氏が衆議院議員時代に発した言葉のこと。

さらに詳しく


言葉チベット語
読みちべっとご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベットで話されているヒマラヤ諸語

(2)チベットの出身者、または、居住者

(3)Himalayish language spoken in Tibet

(4)a native or inhabitant of Tibet

さらに詳しく


言葉チュクチ語
読みちゅくちご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性と女性で違って発音される、チュクチ族によって話される起源が知られていない孤立語

(2)an indigenous and isolated language of unknown origin spoken by the Chukchi that is pronounced differently by men and women

さらに詳しく


言葉チンアナゴ
読みちんあなご
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉ツノサンゴ
読みつのさんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウミカラマツ(海唐松)の別称。

さらに詳しく


言葉トゥインゴ
読みとぅいんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスのルノー(Renault)社製乗用車。

さらに詳しく


言葉ドゥランゴ
読みどぅらんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北の中央のメキシコの都市

(2)鉱山の中心

(3)mining center

(4)a city in north central Mexico; mining center

さらに詳しく


言葉のりピー語
読みのりぴーご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若かりし日の酒井法子が発した言葉のこと。

さらに詳しく


言葉ビワタナゴ
読みびわたなご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタセンパラ(板鮮腹)の別称。

さらに詳しく


言葉琵琶タナゴ
読みびわたなご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタセンパラ(板鮮腹)の別称。

さらに詳しく


言葉フユイチゴ
読みふゆいちご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)キイチゴ属(Rubus)の常緑小低木。
茎はつる(蔓)性で、全体に褐色の軟毛が密生し、まばらにトゲ(刺)がある。葉は有柄で互生し、円心形で浅く三~五裂し、縁には細鋸歯がある。
6~7月ころ、葉のつけ根に白色の小さな五弁花を5~10個つける。果実は球形で、冬に赤く熟し、食べられる。
長い匍匐枝を出し、先端に新芽を出して殖(フ)える。
本州の福島県以西・四国・九州の山中の林内に自生。
「カンイチゴ(寒苺)」,「トキシラズ(時知らず,時不知)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フラマン語
読みふらまんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギーの北部と西部でフラマン語を話して、暮らしている民族

(2)ベルギーの2つの公用語の1つ

(3)オランダ語と密接に関連している

(4)one of two official languages of Belgium

(5)closely related to Dutch

さらに詳しく


言葉フラミンゴ
読みふらみんご
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。

(2)汽水湖に生息する

(3)下に曲ったくちばしを持つ大型のピンクから緋色の水掻きのある足を持つ渉禽

(4)large pink to scarlet web-footed wading bird with down-bent bill; inhabits brackish lakes

さらに詳しく


言葉フランス語
読みふらんすご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスとフランスが植民地にした国々で話されるロマンス語

(2)the Romance language spoken in France and in countries colonized by France

さらに詳しく


言葉ヘビイチゴ
読みへびいちご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)の多年草。
日本各地の道端・草地・田の畦(アゼ)などに多く生(ハ)える。
茎はつる(蔓)状にのびて地上を這(ハ)い、長さ60センチメートル~1メートルになり、粗(アラ)い毛がある。葉は三出複葉で長い柄があり、各小葉は長さ約3センチの楕円形で縁に粗(アラ)い鋸歯(キョシ)がある。
春、葉腋から1本の花柄を出し、頂に約1.5センチの黄色の五弁花を1個開く。果実は約1センチの球形でイチゴに似て赤く熟す。
「どくいちご(ドクイチゴ,毒苺)」,「へびなわいちご(ヘビナワイチゴ,蛇苺)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヘブライ語
読みへぶらいご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル公用語として復活したヘブライ古代カナン語族

(2)the ancient Canaanitic language of the Hebrews that has been revived as the official language of Israel

さらに詳しく


言葉ベルベル語
読みべるべるご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アフリカに居住するベルベル人が使用する、アフロ・アジア諸語(Afro-Asian languages)(旧称はセム・ハム諸語)に属する言語。
アルジェリア・チュニジアのカビル(Kabyle)語、アルジェリアのゼナ語(Zenati)、南サハラのタマシェク(Tamasheq)語、南モロッコのシュレ(Chleuh)語、カナリア諸島のグアンチェ(Guanche)語などが含まれる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ホンサンゴ
読みほんさんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真性サンゴの別称。

さらに詳しく


言葉ミノカサゴ
読みみのかさご
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

(2)細長い棘鰭を持つ熱帯太平洋産の鮮やかな縞模様の魚

(3)brightly striped fish of the tropical Pacific having elongated spiny fins

さらに詳しく


言葉モゴール語
読みもごーるご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン北西部の山岳地帯のヘラート州(Velayat-e Herat)や一部トルキスタンに居住するモンゴル系種族で話されている言語。
イスラム文化を強く受けたペルシア語を母体に、モンゴル語の単語など音韻構造を受け入れたもので、他のモンゴル諸語にみられない古形も保持されているなど不明な点も多い。

さらに詳しく


言葉モンゴル語
読みもんごるご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル人が使う言葉。アルタイ語族(Altaic family)に属する。モンゴル高原を中心とした中央アジアに分布。東は中国東北地方からボルガ川に、北はバイカル湖からアフガニスタンへの広大な地域にわたり、多くの方言に分かれている。
狭義のモンゴル語(モンゴル人民共和国の公用語であるハルハ方言)の他、ブリヤート語(Buryat dia-lect)・オイラート語(Oirat dialect)などから成る。
1921(大正10)のモンゴル革命以後、言語変革によってソ連領ブリヤートやモンゴル人民共和国では、従来のウイグル式モンゴル文字と文語を廃止してロシア文字を使用している。
「蒙古語(モウコゴ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉焼きリンゴ
読みやきりんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主にパイ、アップルソースなどの料理用に使うリンゴ

(2)an apple used primarily in cooking for pies and applesauce etc

さらに詳しく


言葉ヤチサンゴ
読みやちさんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アッケシソウ(厚岸草)の別称。

さらに詳しく


言葉ヤブサンゴ
読みやぶさんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サンゴジュ(珊瑚樹)の別称。

さらに詳しく


言葉ヨクーツ語
読みよくーつご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サン・ホーキン・バレーのヨークンスによって話されるペヌチアン言語

(2)a Penutian language spoken by the Yokuts in the San Joaquin Valley

さらに詳しく


言葉ラディノ語
読みらでぃのご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン語にヘブライ語を交(マジ)えた混成語。
スペイン・ポルトガル系のユダヤ人セファルディ(Sephardi)が用いる。ディッシュ)

さらに詳しく


言葉ラディン語
読みらでぃんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス南東部で話されるロマンシュ語のレトロマン語の方言

(2)a Rhaeto-Romance dialect of Romansh spoken in southeastern Switzerland

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ロマンス語
読みろまんすご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラテン語系の近代語。フランス語・イタリア語・スペイン語・ルーマニア語などの総称。

さらに詳しく


31件目から59件目を表示< 前の30件
[戻る]