"く"で始まる3文字の名詞

"く"で始まる3文字の名詞 "く"で始まる3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉久米部
読みくめべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大和朝廷の部(ベ)の一つ。
久米直(アタイ)に率いられる天皇直属の兵士集団で、宮廷の警護や軍事に従った。
のち大連(オオムラジ)の大伴(オオトモ)氏が率いる。へい(近衛兵)(2)

さらに詳しく


言葉来目部
読みくめべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大和朝廷の部(ベ)の一つ。
久米直(アタイ)に率いられる天皇直属の兵士集団で、宮廷の警護や軍事に従った。
のち大連(オオムラジ)の大伴(オオトモ)氏が率いる。へい(近衛兵)(2)

さらに詳しく


言葉クヤバ
読みくやば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル中西部、マト・グロッソ州(Estado de Mato Grosso)の南部にある州都。
南緯15.61°、西経56.09°の地。〈人口〉
1996(平成 8)42万6,900人。
2000(平成12)47万5,600人。
2003(平成15)51万6,400人。

さらに詳しく


言葉悔やみ
読みくやみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の悲しみに対する同情の表現

(2)an expression of sympathy with another's grief; "they sent their condolences"

さらに詳しく


言葉クラゲ
読みくらげ
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

(1)腔腸動物が取る2つの形の1つ:それは腔腸動物のライフサイクルの自由な水泳有性相である

(2)ヒドロ虫と鉢虫類の動物の生殖再生形態を作る、通常は海洋性で自由遊泳性の非常に多い腔腸動物類各種

(3)刺胞動物門に属する動物のうち、淡水または海水中に生息し浮遊生活をする種の総称。

(4)この段階では、それはゼリー状の傘形の体と触手がある

(5)one of two forms that coelenterates take: it is the free-swimming sexual phase in the life cycle of a coelenterate; in this phase it has a gelatinous umbrella-shaped body and tentacles

さらに詳しく


言葉暮らし
読みくらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生活の特有の状態

(2)a characteristic state or mode of living; "social life"; "city life"; "real life"

さらに詳しく


言葉クラス
読みくらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)質を指し示す数あるいは文字(特に学生の成績)

(2)相対的な地位

(3)品質によってランクを付けられる部類

(4)同じ社会的・経済的・あるいは教育的地位を持つ人々

(5)共通の属性を有する物の集まり

さらに詳しく


言葉クラダ
読みくらだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイルランド西部、ゴールウェイ(Galway)西郊の漁村。

さらに詳しく


言葉クラビ
読みくらび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国南西部、マレー半島西岸のクラビ県の県都。

さらに詳しく


言葉クラブ
読みくらぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つかそれ以上の黒いシロツメクサを持つ小さい一組のカード

(2)類似の関心を持つ人々の公式な協会

(3)夜に遅くにあいていて、ダンスと飲食物だけでなくエンターテイメント(歌手またはダンサーのような)を提供するスポット

(4)ゴルフボールを打つのにゴルファーが用いる道具

(5)ともにプレーし、遠征するプロ野球選手のチーム

さらに詳しく


言葉倶楽部
読みくらぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)類似の関心を持つ人々の公式な協会

(2)a formal association of people with similar interests; "he joined a golf club"; "they formed a small lunch society"; "men from the fraternal order will staff the soup kitchen today"

さらに詳しく


言葉くらま
読みくらま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上自衛隊のしらね型ヘリコプター搭載護衛艦(DDH144)。
基準排水量5,200トン、乗員360人。ヘリコプター3機を搭載可能。
アメリカ軍と情報を共有するデータリンクシステムを搭載。
佐世保基地所属。

さらに詳しく


言葉クラム
読みくらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パン屑(クズ)。

(2)パンの軟らかい中身。

(3)(breadcrumb)パン粉。

(4)(英語で)ハマグリ(蛤)。

さらに詳しく


言葉くらら
読みくらら
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉クララ
読みくらら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英語圏の女性名。
愛称は「クレア(Clare)」。

(2)マメ科クララ属の植物。学名:Sophora flavescens Ait.

(3)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)クララ属(Sophora)の多年草。日本・朝鮮・中国などの山野に自生する。 乾燥させた根は「苦参(クジン)」と呼び、薬用(健胃,利尿,解熱)になる。 「草槐(クサエンジュ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クラレ
読みくられ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)合成繊維を中心とする化学製品の製造会社。
本社は岡山県倉敷市酒津。

さらに詳しく


言葉クラン
読みくらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)控え目なファッションで有名な合衆国のファッションデザイナー(1942年生まれ)

(2)クラインのつぼを作成したドイツの数学者(1849年−1925年)

(3)血縁や婚姻によって結ばれた人々のグループ

(4)米国の精神分析医(オーストリア生まれ)で、幼い子供の精神分析学を初めて専門に扱った(1882年−1960年)

(5)United States psychoanalyst (born in Austria) who was the first to specialize in the psychoanalysis of small children (1882-1960)

さらに詳しく


言葉クリエ
読みくりえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソニー社製の携帯情報端末(PDA)。

さらに詳しく


言葉クリオ
読みくりお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノルー社製の乗用車。
日本での販売名はルーテシア(Lutecia)。

(2)セダン系ホンダ車の販売店系列(チャンネル)。 個人経営店が多い。O)

さらに詳しく


言葉クリス
読みくりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英語圏の男性名クリストファー(Christopher)の愛称。

(2)英語圏の女性名クリスティアナ(Christiana)・クリスティーナ(Christina)・クリスティーン(Christine)の愛称。

さらに詳しく


言葉クリソ
読みくりそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「金・金色」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉クリビ
読みくりび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西アフリカ大西洋岸、カメルーン共和国南西部シュッド州(Sud Province)西端の港湾都市。
北緯2.94°、東経9.91°の地。
ビアフラ湾(Bight of Biafra)の東岸。
原油パイプライン(約1,070キロメートル)がチャド共和国のドバ(Doba)油田から通じている。〈人口〉
1987(昭和62)3万0,000人。
2003(平成15)4万6,700人。

さらに詳しく


言葉クリロ
読みくりろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(クロアチア語てせ)翼(ツバサ)。

さらに詳しく


言葉クルス
読みくるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)垂直に立った柱と横の棒から成る木の構造物

(2)a wooden structure consisting of an upright post with a transverse piece

さらに詳しく


言葉クルタ
読みくるた
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)パキスタン北部を中心としインド北部にまたがるパンジャブ地方で着用されるチュニック型の上衣。

(2)kurta

さらに詳しく


言葉クルド
読みくるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ、イラン、イラク、シリア、およびロシアで話されているイランの言語

(2)an Iranian language spoken in Turkey and Iran and Iraq and Syria and Russia

さらに詳しく


言葉クルナ
読みくるな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ南西部、クルナ州の州都・クルナ県の県都。
北緯22.84°、東経89.56°の地。
「クールナ」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3) 92万1,400人/54万5,849人(推計)。
2002(平成14)119万0,000人。

(2)イラクの町。

さらに詳しく


言葉クルミ
読みくるみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)固い殻にしわのある2つの裂片空なる種子のある様々なくるみの木のナッツ

(2)nut of any of various walnut trees having a wrinkled two-lobed seed with a hard shell

さらに詳しく


言葉久留米
読みくるめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県久留米市にあるJR九州鹿児島本線の駅名。JR九州久大本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉久留里
読みくるり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県君津市にあるJP東日本久留里線の駅名。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]