"e"がつく2文字の英単語

"e"がつく2文字の英単語の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉be
読み
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)不定詞にのみ使用されるいたずらされない、邪魔されない、または途切れないままの

(2)起こる、生じる、行われる

(3)値段がつく

(4)表現する、舞台のキャラクターのように

(5)どこかにいる

さらに詳しく


言葉ce
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ランタン系列に属する、延性のある灰色の金属元素

(2)ライターの火打石に用いられる

(3)希土類元素で最も豊富に存在する

(4)a ductile grey metallic element of the lanthanide series

(5)used in lighter flints

さらに詳しく


言葉ce
読み
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト紀元と一致する期間の

(2)キリスト教徒でない一部の作家によって好まれる

(3)preferred by some writers who are not Christians

(4)of the period coinciding with the Christian era; preferred by some writers who are not Christians; "in 200 CE"

さらに詳しく


言葉de
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中部大西洋の州

(2)元の13の植民地の1つ

(3)a Mid-Atlantic state

(4)one of the original 13 colonies

(5)a Mid-Atlantic state; one of the original 13 colonies

さらに詳しく


言葉ea
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シュメールのエンキに対応する物

(2)アープスーの息子でマルドゥックの父

(3)アヌとベルを含む最高の3人組の一人として、水に関する要素を担っていた

(4)バビロニア神話の知恵の神

(5)the Babylonian god of wisdom; son of Apsu and father of Marduk; counterpart of the Sumerian Enki; as one of the supreme triad including Anu and Bel he was assigned control of the watery element

さらに詳しく


言葉eb
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1024ペタバイトまたは2^60バイトと等しい情報の単位

(2)1000ペタビットまたは10^18ビットと等しい情報の単位

(3)1000のペタバイトまたは10^18バイトと等しい情報の単位

(4)a unit of information equal to 1024 pebibytes or 2^60 bytes

(5)a unit of information equal to 1000 petabytes or 10^18 bytes

さらに詳しく


言葉ec
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貿易障壁を減らし、そのメンバーの間で協力を増強するために第二次世界大戦後に組織されたヨーロッパ諸国の国際組織

(2)an international organization of European countries formed after World War II to reduce trade barriers and increase cooperation among its members; "he tried to take Britain into the Europen Union"

さらに詳しく


言葉ed
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性が陰茎を勃起させる、あるいは勃起を維持することができないことから生じるインポテンス

(2)impotence resulting from a man's inability to have or maintain an erection of his penis

さらに詳しく


言葉ee
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電力、電力発電のための機械、機械と通信の分配と制御を研究する工学の分野

(2)the branch of engineering science that studies the uses of electricity and the equipment for power generation and distribution and the control of machines and communication

さらに詳しく


言葉el
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に天体の)水平線から上の角距離

(2)電気で起動し、道路よりも高い線路の上を動く鉄道

(3)angular distance above the horizon (especially of a celestial object)

(4)a railway that is powered by electricity and that runs on a track that is raised above the street level

さらに詳しく


言葉em
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活字のサイズの四角い形

(2)印刷で使われる線形単位(1/6インチ)

(3)a linear unit (1/6 inch) used in printing

(4)a quad with a square body; "since `em quad' is hard to distinguish from `en quad', printers sometimes called it a `mutton quad'"

さらに詳しく


言葉en
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全角の半分の幅

(2)half the width of an em

さらに詳しく


言葉eq
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)標準は酸素のために8である

(2)他の元素の所定の重量と同じ化合容量をもつ元素の原子量

(3)the standard is 8 for oxygen

(4)the atomic weight of an element that has the same combining capacity as a given weight of another element; the standard is 8 for oxygen

さらに詳しく


言葉er
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)救急治療を必要としている人に、救急医療を提供することが可能である、看護のための人員を配置している、あるいは設備のある病院またはクリニックの部屋

(2)希土類の三価の金属元素

(3)イットリウムとともに存在する

(4)a trivalent metallic element of the rare earth group

(5)a room in a hospital or clinic staffed and equipped to provide emergency care to persons requiring immediate medical treatment

さらに詳しく


言葉es
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プルトニウムに中性子で衝撃を与えると生じる、放射性の超ウラン元素

(2)a radioactive transuranic element produced by bombarding plutonium with neutrons

さらに詳しく


言葉eu
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貿易障壁を減らし、そのメンバーの間で協力を増強するために第二次世界大戦後に組織されたヨーロッパ諸国の国際組織

(2)希土類の2価および3価の金属元素

(3)an international organization of European countries formed after World War II to reduce trade barriers and increase cooperation among its members; "he tried to take Britain into the Europen Union"

(4)a bivalent and trivalent metallic element of the rare earth group

さらに詳しく


言葉ev
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1ボルトの電位差を通して加速された電子によって行われた作用と等しいエネルギーの単位

(2)a unit of energy equal to the work done by an electron accelerated through a potential difference of 1 volt

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ew
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵の電磁スペクトル利用を特定、利用、縮小、防止するための電磁気エネルギー使用を含む軍事行動

(2)military action involving the use of electromagnetic energy to determine or exploit or reduce or prevent hostile use of the electromagnetic spectrum

さらに詳しく


言葉ex
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)時代遅れ

(2)out of fashion; "a suit of rather antique appearance"; "demode (or outmoded) attire"; "outmoded ideas"

さらに詳しく


言葉ex
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)以前ある女性の夫だった男性

(2)以前、特定の男性の妻であった女性

(3)ローマ字の24番目の文字

(4)the 24th letter of the Roman alphabet

(5)a woman who was formerly a particular man's wife; "all his exes live in Texas"

さらに詳しく


言葉fe
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)純粋な形では銀灰色だが錆びやすい

(2)重く延性に富み、磁性を帯びた金属元素

(3)建設や工作機械、兵器に用いられる

(4)血液による酸素の運搬に関与する

(5)plays a role in the transport of oxygen by the blood

さらに詳しく


言葉ge
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砕けやすい灰色の結晶性の元素で、トランジスターに用いられる(シリコンに似た)半導性メタロイド

(2)地球の女神とクロノスと古代の神話の巨人の母

(3)ゲルマナイトおよび硫銀ゲルマニウム鉱に存在する

(4)a brittle grey crystalline element that is a semiconducting metalloid (resembling silicon) used in transistors

(5)occurs in germanite and argyrodite

さらに詳しく


言葉he
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最も液化しづらいガス

(2)ヘブライ語アルファベットの5番目の文字

(3)6個の不活性なガスの一つであるとても軽く無色の要素

(4)(テキサスやカンザスで発見されているように)抽出効率のよい量である種の天然ガスの中に存在する

(5)a very light colorless element that is one of the six inert gasses; the most difficult gas to liquefy; occurs in economically extractable amounts in certain natural gases (as those found in Texas and Kansas)

さらに詳しく


言葉ie
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商用ブラウザ

(2)a commercial browser

さらに詳しく


言葉ie
読み
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)言い換えれば

(2)すなわち

(3)in other words

(4)that is to say; in other words

さらに詳しく


言葉le
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結合組織(皮膚や関節)に現われる慢性炎症性膠原病

(2)a chronic inflammatory collagen disease affecting connective tissue (skin or joints)

さらに詳しく


言葉me
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューイングランドの州

(2)a state in New England

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ne
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無色、無臭の気体元素で、真空管の中では赤い光を放つ

(2)大気中に微量に存在する

(3)北と東の中間の羅針盤方位

(4)グレートプレーンズの中西部の州

(5)6つの不活性気体の1つ

さらに詳しく


言葉pe
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘブライ語アルファベットの17番目の文字

(2)the 17th letter of the Hebrew alphabet

さらに詳しく


言葉re
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モリブデンを精製するときに副産物として得られる

(2)階名唱法におけるどんな長音階の2番目の(第2音)注意も命名する音節

(3)彼は、アメンラーが神の王となるよう神アーメンと同化した

(4)化学的にマンガンに類似し、いくつかの合金で使用される珍しい重い多価金属元素

(5)タカの頭部を持つ古代エジプトの太陽神

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]