"願"から始まる言葉

"願"から始まる言葉の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉願い
読みねがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)望まれているもの

(2)ものを欲しがる傾向

(3)長引いている果たされていない願望か必要性

(4)言葉による依頼

(5)欲求への特定の気持ち

さらに詳しく


言葉願う
読みねがう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)願望を持つ

(2)予期し期待する

(3)願いをかけるか、または表明する

(4)それへの欲求を感じる、または持つ

さらに詳しく


言葉願事
読みねがいごと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大事にしている願望

(2)a cherished desire; "his ambition is to own his own business"

さらに詳しく


言葉願文
読みがんもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)当局に提出された何かを要求する公式のメッセージ

(2)a formal message requesting something that is submitted to an authority

さらに詳しく


言葉願書
読みがんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)援助、雇用、学校への入学のための口頭または書面の請願

(2)a verbal or written request for assistance or employment or admission to a school; "December 31 is the deadline for applications"

さらに詳しく


言葉願望
読みがんぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)望まれているもの

(2)大事にしている願望

(3)吸入する行為

(4)呼吸の場合のように空気(または他のガス)を吸い込むこと

(5)ものを欲しがる傾向

さらに詳しく


言葉願望
読みがんぼう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)期待する

(2)何かするのを好むか、またはしたいと願う

(3)強く欲する

(4)予期し期待する

(5)それへの欲求を感じる、または持つ

さらに詳しく


言葉願状
読みねがいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)当局に提出された何かを要求する公式のメッセージ

(2)a formal message requesting something that is submitted to an authority

さらに詳しく


言葉願い主
読みねがいぬし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)援助や雇用や許可を求める人

(2)a person who requests or seeks something such as assistance or employment or admission

さらに詳しく


言葉願い事
読みねがいごと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大事にしている願望

(2)a cherished desire

(3)a cherished desire; "his ambition is to own his own business"

さらに詳しく


言葉願い出
読みねがいで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)苦心した努力

(2)a diligent effort; "it is a job requiring serious application"

さらに詳しく


言葉願入寺
読みがんにゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県東茨城郡大洗町(オオアライマチ)にある厳船山願入寺。
親鸞の嫡孫如信(本願寺第二世)を開基とする。
京都にあった本願寺第二世が大綱の地(現:福島県石川郡古殿町<フルドノマチ>竹貫<タカヌキ>)に移り、奥の御坊を営む。
のち大根田(現:茨城県那珂郡<ナカグン>緒川村<オガワムラ>)などを転々とし、1675(延宝 3)水戸藩主徳川光圀(ミツクニ)から本堂・七堂伽藍(シチドウガラン)の寄進を受け現在地に移る。

さらに詳しく


言葉願成寺
読みがんじょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県いわき市内郷白水町(ウチゴウシラミズマチ)にある真言宗智山派(チザンハ)の寺院。
白水(シラミズ)阿弥陀堂には阿弥陀三尊像と二天像が安置され、阿弥陀如来座像は像高241センチメートルと大きく、「会津大仏」と呼ばれている。

さらに詳しく


言葉願望法
読みがんぼうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法動詞によって英語で表現される

(2)願望または希望を表す(ギリシア語やサンスクリット語などの)叙法

(3)expressed in English by modal verbs

(4)a mood (as in Greek or Sanskrit) that expresses a wish or hope; expressed in English by modal verbs

さらに詳しく


言葉願解き
読みがんほどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神仏にかけた願がかなえられたとき、お礼参りをして、その願掛(ガンカ)けを解くこと。
「返(カエ)り申(モウ)し」,「還願(カンガン)」,「ほうさい(報賽,報祭)」,「願戻(モド)し」とも呼ぶ。

(2)死者が生前に立てた願を解く儀礼。 「願戻し」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉願いでる
読みねがいでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(何かを)求める

(2)ask (for something); "He applied for a leave of absence"; "She applied for college"; "apply for a job"

(3)ask (for something)

さらに詳しく


言葉願ほどき
読みがんほどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神仏にかけた願がかなえられたとき、お礼参りをして、その願掛(ガンカ)けを解くこと。
「返(カエ)り申(モウ)し」,「還願(カンガン)」,「ほうさい(報賽,報祭)」,「願戻(モド)し」とも呼ぶ。

(2)死者が生前に立てた願を解く儀礼。 「願戻し」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉願わくは
読みねがわくは
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)それは望まれる

(2)it is hoped; "hopefully the weather will be fine on Sunday"

さらに詳しく


言葉願わしい
読みねがわしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)持つ、探すあるいは達成する価値がある

(2)worth having or seeking or achieving; "a desirable job"; "computer with many desirable features"; "a desirable outcome"

さらに詳しく


言葉願掛けの
読みがんかけの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)誓いの遂行にまい進して

(2)dedicated in fulfillment of a vow

(3)dedicated in fulfillment of a vow; "votive prayers"

さらに詳しく


言葉願い求める
読みねがいもとめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)真剣に要求する、または依頼する

(2)ask for or request earnestly; "The prophet bid all people to become good persons"

さらに詳しく


言葉願望すること
読みがんぼうすること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欲求への特定の気持ち

(2)a specific feeling of desire; "he got his wish"; "he was above all wishing and desire"

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]