"領"がつく6文字の言葉

"領"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉ブローカ領域
読みぶろーかりょういき
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)文節言語の中枢である前頭葉後下部のことで、舌や口など発声に関係した筋肉の運動連合野に相当します。

さらに詳しく


言葉仏領印度支那
読みふつりょういんどしな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドシナ半島東部にあったフランスの植民地。国際連合の保護国トンキン・アンナン・ラオス・カンボジアと、直轄植民地コーチシナ、広州湾租借地で構成。
現在のベトナム・ラオス・カンボジア。
インドシナ総督の所在地はハノイ(河内)。
「仏印(フツイン)」,「フランス領インドシナ」とも呼ぶ。印進駐),しーえるぶい(CLV)

さらに詳しく


言葉副大統領候補
読みふくだいとうりょうこうほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)密接に関係がある2つの官職のうち、劣るほうに指名された人

(2)a nominee for the lesser of two closely related political offices

さらに詳しく


言葉北方領土の日
読みほっぽうりょうどのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1981. 2. 7(昭和56)から実施。

さらに詳しく


言葉蘭領西インド
読みらんりょうにしいんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西インド諸島、アンチル列島(the Antilles)にあるオランダの自治領。
ベネズエラ沖のカリブ海南部、アルバ島(Aruba Eiland)・キュラソー島(Curacao Island)・ボネール島(Bonaire Eiland)や、セントクリストファーネイビス北方のサバ島(Saba Bank)・シントマールテン島(Sint Maarten Eiland)などから成る。
「オランダ領アンチル(Netherlands Antilles)」,「オランダ領アンティル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]