"鞍"がつく4文字の言葉

"鞍"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から3件目を表示
言葉鞍馬天狗
読みくらまてんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大仏次郎が創作した、江戸幕末の勤皇のヒーロー。
独特の黒頭巾に黒の着流しで、白馬にまたがり颯爽(サッソウ)と現れる。回転式連発拳銃を持っている。
杉作(スギサク)は角兵衛獅子(カクベエジシ)。

(2)大仏次郎(オサラギ・ジロウ)の連作小説。

(3)京都の鞍馬山に住むというカラス天狗(テング)。 牛若丸(ウシワカマル)(源義経の幼名)に武芸を教えたという。

(4)1927(昭和 2)公開されたマキノの時代劇映画。正称は『角兵衛獅子』。 主演:嵐寛寿郎(アラシ・カンジュロウ)。

さらに詳しく


言葉馬鞍山市
読みばあんさんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、安徽省(Anhui Sheng)(アンキショウ)東部の省直轄市(地級市)。
行政所在地は花山区。〈管轄3区〉
雨山区(Yushan Qu)。
金家庄区(Jinjiazhuang Qu)。
花山区(Huashan Qu)。〈管轄1県〉
当塗県(Dangtu Xian)。

さらに詳しく


1件目から3件目を表示
[戻る]