"青"で始まる6文字の言葉

"青"で始まる6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉青い鳥症候群
読みあおいとりしょうこうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より自分に合った仕事を求め、転職を繰り返す人のこと。

さらに詳しく


言葉青函トンネル
読みせいかんとんねる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)津軽海峡を渡って本州と北海道を結ぶ海底トンネル。
青森県東津軽郡(ヒガシツガルグン)今別町(イマベツマチ)浜名(ハマナ)から北海道渡島支庁(オシマシチョウ)上磯郡(カミイソグン)知内町(シリウチチョウ)湯ノ里(ユノサト)までを貫く、全長53.85キロメートルの海底トンネル。
青森県側の陸上部13.55キロメートル、海底部23.3キロメートル、北海道側の陸上部17.0キロメートル。
本坑の最深部は海面下240メートル、海底下100メートル。
JR北海道が津軽海峡線を運行。崎),かんもんとんねる(関門トンネル)

さらに詳しく


言葉青山円形劇場
読みあおやまえんけいげきじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都渋谷区神宮前(ジングウマエ)の「こどもの城」3階にある劇場。電話番号は03-3797-5678。

さらに詳しく


言葉青山学院大学
読みあおやまがくいんだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教系私立大学の一校。
本部は東京都渋谷区。
略称は「AGU」。

さらに詳しく


言葉青山師範学校
読みあおやましはんがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区北青山にあった東京府立の初等教育の教員養成機関。

さらに詳しく


言葉青木ヶ原樹海
読みあおきがはらじゅかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県、富士山の北西山麓にある原生林の樹海。
約3,000ヘクタールが自然公園法の第一種特別地域と特別保護地区に指定。
富岳風穴(フガクフウケツ)・富士風穴・大室山(オオムロヤマ)(1,478メートル)などがある。

さらに詳しく


言葉青梅鉄道公園
読みおうめてつどうこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都青梅市にある公園。

さらに詳しく


言葉青森マンテマ
読みあおもりまんてま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナデシコ目(Caryophyllales)ナデシコ科(Caryophyl-laceae)マンテマ属(Silene)の植物。
開花時期は6月ころ。
氷河期の生き残りとされる。

さらに詳しく


言葉青森公立大学
読みあおもりこうりつだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県青森市に本部を置く公立単科大学(経営経済学部)。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]