"陶"がつく2文字の言葉

"陶"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉薫陶
読みくんとう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)教育を与える

(2)give an education to; "We must educate our youngsters better"

さらに詳しく


言葉陶人
読みすえびと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陶器を作ることを業とする者。陶工(スエツクリ)。

さらに詳しく


言葉陶冶
読みとうや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の心または礼儀を育むための訓練と教育を通じて社会化すること

(2)socialization through training and education to develop one's mind or manners; "her cultivation was remarkable"

さらに詳しく


言葉陶器
読みとうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高品質の磁器で、もともとは中国だけで作られた

(2)高温で熱することにより非金属ミネラルから生成された堅い砕けやすい物質を材料にして作られた製品

(3)陶器を作って飾り付けをする芸術

(4)粘土で作られ窯で焼かれる陶磁器

(5)多孔質粘土で作られ、低温で焼かれた陶磁器

さらに詳しく


言葉陶土
読みとうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陶器の製造にあるいは模型製作に用いられる

(2)鉄分をまったく含まない粘土

(3)吸収剤として、またはフィラー(例えば、紙の)としてセラミックに使用される

(4)きめの細かい通例白色の粘土で、(長石のような)アルミナ鉱物の風化によって生成される

(5)clay that does not contain any iron

さらに詳しく


言葉陶工
読みとうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ろくろで陶器を形作り窯で焼く工芸家

(2)a craftsman who shapes pottery on a potter's wheel and bakes them it a kiln

さらに詳しく


言葉陶物
読みすえもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粘土で作られ窯で焼かれる陶磁器

(2)ceramic ware made from clay and baked in a kiln

さらに詳しく


言葉陶砂
読みどうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面の孔をふさいだり、織地を強化するために用いられる固着剤

(2)any glutinous material used to fill pores in surfaces or to stiffen fabrics

(3)any glutinous material used to fill pores in surfaces or to stiffen fabrics; "size gives body to a fabric"

さらに詳しく


言葉陶窯
読みすえがま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陶器を焼く窯。

さらに詳しく


言葉陶芸
読みとうげい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陶器を製造する技能

(2)陶器を作って飾り付けをする芸術

(3)the craft of making earthenware

(4)the art of making and decorating pottery

さらに詳しく


言葉陶製
読みとうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高品質の磁器で、もともとは中国だけで作られた

(2)high quality porcelain originally made only in China

さらに詳しく


言葉陶酔
読みとうすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しらふの境界を越えた、興奮と高揚感

(2)excitement and elation beyond the bounds of sobriety; "the intoxication of wealth and power"

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]